お題

#給料の使い道

あなたの給料の使い道は? 旅行や趣味、貯金など、あなたの工夫や楽しみ方を教えてください みんなのアイデアをシェアしましょう

急上昇の記事一覧

真冬の軽井沢高原➀

2月半ばのある日 豪雪地から抜け出し 「軽井沢高原」へ 高原って、夏の避暑地や 爽やかな初夏のイメージが強いですが 真冬でも楽しめるのかな?と 思いながらも、行って来ました 転職してから、初めての連休 初めての旅行 …嬉しい……!嬉しすぎる! この日の為に、頑張って来ました *・゜゚・*:.。..。.:*・' .。.:*・゜゚・* 新幹線で真冬の軽井沢へ ピカピカの青空! だけど 寒い!! 真横に降る吹雪 気温が低く、空気を吸い込む肺が痛い 日陰はテロテロに

自分のためじゃないから、満たされること

両手いっぱいに袋を持って電車に乗り込む。 家を出るときは肩にショルダーバックをかけているだけだったのに、思いがけずたくさんの紙袋を持つことになってしまった。 座席に腰を降ろし、大切ないくつかの紙袋はそっと膝の上に乗せる。そのときに物を落とさないか幾分慎重になる。ようやくひと息ついて膝に乗った紙袋を軽く抱きしめて、改めて心が満たされていることを感じる。 それらは自分のために買ったものではないけれど、不思議と胸がいっぱいで気づいたら頬がゆるんでいた。 最近、友人などへ贈り物を

【アラサー上京物語。#131】最近の美容あれこれ。

イベントがあるのでそれのため、という理由をつけてまたあれこれ試しています。 ①よもぎ蒸し初めてよもぎ蒸しを受けました! そもそも行ってなかったのは、あのポンチョが肌につく感じが嫌そうだったりとか、座るところの衛生面が気になっていけなかったのです今まで、、、 でも、ハーブテント式のところを見つけたので行ってきました。 こういうやつ。 エステ用の紙下着で入るので、ポンチョがベタベタしません。 さいっっっっこうでした!!! これは通いたいなって思いました。 スチーム

実は美術のテストで100点が取れるくらい印象派からモダンアートがすきです🖼️🎨❤︎

今月の家計簿(12月)

年末年始。始めた家計簿は3ヶ月目。 12月はそんなに大きな買い物がなく、年末年始も実家で過ごすため、食費はとても助かった。 イベント系では NHKの集金(年払い振替) クリスマスプレゼント×2人 があったぐらい。 反省としては ・コンビニが予算を5000円近くオーバーしてしまった ・外食をちょこっといつもより多かった 収入面では ・給与+年末調整 ・事故の補償(物損のみ) ・公金(いろんな手当) があったので、収支は+で落ち着いた。 だが、私の理想は給与でやりくり

気に入ってたスタメン服買い替えてみた

ご自愛消費シリーズの第三弾。 スタメン服ボロくなっても着続けてしまう問題「お気に入りの服でも捨てよう!」という言葉に見覚えがある人はいるのではないか。 普通は、勢いで買っちゃったけど着ていない服とか、好きだったけど年齢を重ねるとともにテイストが合わなくなった服を断捨離する文脈で使われるフレーズだ。 しかし、ご自愛消費探求noteを数本読んでいただいた方にはお分かりのとおり、私の場合はお気に入りすぎて着たおしてしまうのだ。 この世には、ピッタリな服というものがある。私の

恋のお話 プレゼント

昔話を書くために過去の記憶を辿っていたら 恋のエピソードを一つ思い出した49歳です 25年以上前の私は 一人称が僕でした これは そんな僕が 彼女を喜ばそうと プレゼントを渡す昔話 彼女はいつも笑わない 僕といるのがつまらないから? 僕の話題がつまらないから? 僕が君を好きだって気持ちがつたわらないから? 喜ばせようと 気を引こうと 僕はいつも彼女のことを考えていた 彼女の笑顔を僕は知っている その笑顔は僕には向いたことがない 微笑んでくれるのが精一杯 にっ

ストレスマネジメント⑤ ✅言いたいことが言えないストレスを解消するコツ✨ →会話の最後に「○○してくれたら嬉しい」の一言を付け加えること👍 たくさん言いたいことがあっても、意見は最大3つまでに絞ると、より話しやすくなる📝 相手の反応を決めつけないように意識して、意見を伝えていく📧

短期間の収入増で「扶養」から外れる? 気になる収入基準を分かりやすく解説!

「ちょっと短期間だけ働いたら、扶養から外れちゃうのかな?」 「年末調整の時期に『扶養から外れるかも』って言われたけど、どういう仕組み?」 こんなふうに思ったことがある人、多いんじゃないでしょうか? パートやアルバイトをしている人、主婦・主夫の方、学生、シニアの方など、「扶養」の範囲内で働いている方にとって、収入の増減は結構気になるポイントですよね。特に、短期間だけ収入が増えた場合、それがすぐに扶養から外れる原因になるのかどうか、しっかり知っておきたいところ。 今回は、扶

「本屋さん ててたりと」

川口駅を下りてバスに載って15分。少しだけ歩くと見えてくる、看板。 「本屋さん ててたりと」 一見、普通の本屋さんに見えるここは、障がいのある方が支援を受けながら働いている、「就労継続支援B型事業所」でもある。 そもそも、「就労継続支援」とはなんなのか。 そして、A型とB型の違いはなんなのか。 簡単にまとめると、雇用契約を結ばずに働けるのが、「就労継続支援B型」で、この方々が、この書店には店員として在籍している。 障がいを抱えている方がいる、と分かった上で、一度訪

なんでもない日は大事な日

1日だけの祝日ってのもいいですね 今朝は朝ご飯におチョコさまをいただきました♡ おチョコさまをいただいたら 布団カバーたちを新調 店頭でこのゼブラ柄を見て一目惚れ♡ 休みの日に変えようと思っていて ようやく変えれた! かわいい٩( ᐛ )و 洗濯を終えてまたピアノをひと通り弾く 簡単なやつしか取り戻せないけど 指の感覚や譜読みの判断力を楽しみながら取り戻せばいい 爪は長いままなのでカツカツいう 正しいフォームはお預け 日々のご飯つくり

ブスは使われる運命なのです

こんばんわ まかろにさんです。 今日は真剣です。本当に自分自身がアホで、馬鹿で辛いです。ただの悩みですが良かったら読んでください。 まかろにさんには後輩がいます。幽霊サークルの新歓(同期が全員喧嘩した)の関係で幽霊ですが、人も足りないということなので手伝うことになったのです。その時に出会った後輩です。 後輩は男ですが、底なしに明るくて元気でまかろにさんとは正反対と言ってもいい………頭もいいし運動もできる。 1番凄いのはとてつもないイケメンということです。 どのくらいイケ

昨日は学生時代の友人とランチに行きました。彼女は時短勤務で小中学生ワンオペママ。習い事の送迎や食事、勉強、子供の支度と目の回る忙しさ。そうだよね、小さい頃が手がかかると思いきや、大きくなるほどなぜか忙しい。子育てエンドレス⁈

[お得💰] 映画館で映画を安く見る方法を25個まとめてみた。

家賃🏠・光熱費💡・ガソリン代🚗・食費🍔・税金🗃   などなど、、、 生きていくのに必要なものの値段が上がり続けている世の中。 「好きなことにお金が使えないじゃないか!!😱」 と、僕は毎月給料日に嘆いてます (同志いますか?😭) そんな僕が今回調べてみたのは、"映画館で映画を安く観る方法"です。 同じ映画を観るなら、100円でも安く観たい。 浮いたお金で🍿🥤とか😏 賢く節約して、賢く贅沢しましょう💰 それでは紹介していきます。 1. 映画館の割引デーを利用する 多

⚠️ギャンブル依存症完全に治しませんか?⚠️

購読頂きありがとうございます✨ 僕は96年生まれの28歳ギャンブル依存症脱勢です! 少し長くなるのですが僕の経験上のギャンブル依存症体験、、、語らせてください。 ⬇️まず初めに当たり前に悩んでいたのは⬇️ ⚠️やめないと本気でやばいのはわかってる⚠️ 初め(働き始めた18歳の頃)はお金がない時に限って増やせる気がするとか増やさないと今月きついとかそんなところから始まりました。 最初は悩みとかではなくて、シンプルに増やしたいと思い平日の時間がある時はパチンコ+スロットで 日曜

¥100万円で投資信託をやってみた。結果発表4日目💸

こんにちは!投稿が遅れました。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の今日の結果は「−377円」でした。今回も素晴らしい結果でした。 株価が下がって悲しくなるのは早急な結果反応です。株が下がったら多く物が買えて次回の株価上昇に期待ができることと捉えても良いのではないでしょうか? 我々はマイナスよりもプラスばかり目に行きがちですがマイナスが起こる事によって市場でも正常化やその他良い動きが出現するのではないでしょうか? 毎日毎回毎年異常に誰が投資をやっ

ストレスマネジメント③ ✅心が蝕まれるSNS依存の脅威 「いいね」を求めるがあまり、承認欲求を制御できなくなってしまうことがストレスの原因に💦 SNS以外のことで心を充足できるように、目標を立てて仕事や勉強に取り組む環境作りが大切💚 私もnote以外のSNSは辞めました👍

お米農家さんに、高い単価でお米を売って欲しいのに

お米が高くなっているのに、米農家では、全然 販売単価が変わってないという話を聞いた。 ネットで、連絡先を探しても、当然、日中は、真面目な農家さんほど忙しいから、連絡はつかない。???どうしたらいいのだろう? 現業の、作ってるいちばん苦労して育ててる方の収入が増えて欲しい。だのに、販売店や、不正のあった農協、組合などの連絡先しか無い…。 ネットショッピングでは、高いお米の商品がズラズラ並ぶ。 ああ、この人たちが、儲けたくて今、お米を 囲ってる人なんだな、と思うと、買いたくな

ショップ店員に言えないダーツの道具の選び方。おすすめの購入例も紹介。

こんにちは。給料のほとんどをダーツに溶かしているカイトです。 ダーツの道具を買うとき、何を基準に選べば良いでしょうか。デザイン、値段、耐久性、利便性、…いろいろ選ぶ要素があって迷いますよね。そこで、「どれを選んだらいいかわからない!」「なるべく低コストで一式揃えたい!」「俺はミニマリストなんだ!」という方にぴったりな選び方を紹介します。 ダーツショップ店員やグッズメーカーにバレたら怒られそうな選び方なので、こっそり読んでください。 ※「長ったらしい説明はいいから何買った

NextorageのSSDは良いぞ

写真や動画をやっているとHDDやSSDといった記録媒体が必要になってきます。昔はHDDで記録をしていたのですが、SSDの方が小さい上に速度も早く、最近は1TB以上の大容量のものも普通にあるため、基本的にはSSDを買うようにしています。 そんなSSDも色々なメーカーから出ているのですが、僕がお勧めするのはNextorageというメーカーが出しているNX-P2SEというポータブルSSDです。 速度としては動画編集では困らないぐらいの速度がありますし、放熱があまりありません。過去

【バレンタイン】プレゼントされたら好きになっちゃう植物を独断と偏見でセレクトしてみた

バレンタイン、襲来。 2月といえばバレンタインデーですね。子供の頃はよく、溶かして固めただけの手作りチョコを友人に配り歩いたものです。 バレンタインはチョコレートの日かもしれませんが、大好きなあの人に想いを伝えるためのプレゼントが必ずしもチョコレートである必要はありません。 今回は、バレンタインにプレゼントされたら好きになっちゃうようなとっておきの植物たちをセレクトしました。もちろんバレンタイン以外の特別な日にも、自分へのご褒美にもおすすめです。 ポトス テルノラブソ

【短編小説】社会人、お金の価値を知る

学生時代、お金はただの「手段」だった。 月に数回のバイトで稼いだ数万円。 食費は実家暮らしだったからほぼゼロで、 使い道は服や遊び。1回の飲み会で5,000円使っても「まぁいいか」と思えたし、 貯金なんて考えたこともなかった。 そんな自分が社会人になり、 最初の給料をもらったとき、 少しだけ大人になった気がした。 「これが私の稼いだお金か」 それなりの額が振り込まれていたけれど、 実際に使える額は思ったより少なかった。 家賃、光熱費、通信費、食費、社会保険…。 固

湯たんぽ買いました笑

寒い日が続いてます。 もう少ししたら暖かくなるだろうけど。 電気代がばか高いので、とにかく暖房を使わないように心がけてる。 南国高知だから、できることだろうけど。 実家だったら絶対無理。 1.samply 湯たんぽ 人生で始めて湯たんぽ買いました。 40年生きてきて、湯たんぽ買うとは。 しかし、このアナログ感もいいし、この温かさいいですよ。 周りの人たちはこんなことやらずに、エアコン入れて、暖房ばかすか使ってると思う。 職場で、「節約のために暖房使ってない。

マニラ①

今回はマニラで見たのもをお届けします^^ まずはジョリビー! キャラクターはドキンちゃんに似てるかも? ジョリビーはどこにでもあって、スラム街から徒歩1分のところにもありました。 次はお花! これはレガスピサンデーマーケットという、日曜限定の市場での光景。 ハンドメイド雑貨、生きてるカニなどもありました。 ただ歩くだけなら5分もかからない、こぢんまりとしたマーケットでした^^ 次は電車! LRTもMRTも両方乗れました♪ 住友商事が鉄道建設・車両輸出をしました。 最後

ねこパン 思わず衝動買い まだ食べてない 可愛い

コーヒーも高くなったもんだ

コーヒーが好きで 毎日飲む。 30代半ばくらいから 睡眠の質を考えて1日2杯、午後からは飲まないと決めている。 夫はアイスコーヒーが好きなので 深煎りのアイスコーヒー用の豆で水出ししている。 豆で買うと安い。 以前は1キロ1000円程度を目安に購入していたが 最近はすっかり値上がりしてしまって 1キロ2000円程度。 コーヒーもいつの間にかずいぶん高くなってしまった。 朝は他に、温めたトマトジュース(食塩不使用)を飲む。 小腹がすいた時は豆乳に高カカオココアを入

お金について考える

※ただひたすら2022年のメモを振り返る記録です 3年前の自分が記した文章を読み返している。好きなものを好きなだけ買えるお給料、高級レストランでの懇親会、充実した福利厚生……。恵まれた環境だけど、自分が何をしたいのか、今後のキャリアプランを明確にしないと生きていけないシビアさをひしひしと感じていた。東京での日々は忙しさに慣れすぎて、もはや自分でも気づかないくらい、感覚が麻痺していた気がする。溜まったストレスは、少し背伸びした外食や洋服、雑貨の購入等、手っ取り早く満足感を得ら

はじめて、ショーケースからケーキ以外のものを買った

ショーケースから選んで買う、というと、思い浮かぶのはケーキやスイーツ。 ショーケースの中でライトに照らされたいちごのショートケーキや、ザッハトルテが思い浮かぶ。 キラキラと、まるでルビーやブラックパールのようだ。宝石も、ショーケースの中が似合う。 今年の正月、中学からの親友と三重県の鳥羽を訪れた。岡山から、約3時間かけて向かったのは、「ミキモト真珠島」。 真珠ブランド「MIKIMOTO」の創業者である御木本幸吉が、世界で初めて真珠の養殖に成功した場所だ。 親友とミキモ

🐼投資するのはお金だけじゃない‼️

たくさんお金があっても、 自由に使える時間がなければ、 宝の持ち腐れになりかねません😖 逆にたくさんの時間があっても、 十分なお金がなければ、 行動や選択に制限がかかってしまいます😢 お金と時間のどちらか一方だけたくさん持っていても、片方が不足していたとしたら、 制限がかかった人生になってしまうでしょう😞 たとえば、大学生の夏休みは時間がたくさんあるかもしれませんが、お金がなければ、あり余る時間を最大限に楽しむことはできません💸 一方、外資系機関に勤めるような多忙な会

【魔法のコスメ】マジョリカ マジョルカの魅力と絶対買うべき神アイテム9選!

「まるで魔法にかかったように可愛くなれる」と話題の【マジョリカ マジョルカ (MAJOLICA MAJORCA)】 プチプラなのにデパコス級の仕上がりで、 多くのコスメ好きが愛用しています。 ✔ 童話の世界のような可愛いパッケージ ✔ 仕上がりが美しすぎる神コスメが豊富 ✔ どのアイテムもコスパ最強 今回はマジョリカ マジョルカの魅力と、絶対に試してほしい人気アイテム10選 をご紹介します! 1. マジョリカ マジョルカが愛される理由 ① とにかく世界観が可愛すぎる!

大人とはなんぞや。

大人にならなきゃ、と思うけど いろんな大人を知れば知るほど どんどん大人というものが分からなくなった。 自分が思うより 周りから見た私はきっと子どもで。 だけど、私からみた周りの大人も 案外子どもで。 私のその感覚自体がもう子どもなのか?とか…。 毎日のようにモヤモヤしていたけれど 定義なんて誰にも分からないし 正解もないと思うから 私がなりたい私になるために 私が良いと思う行動を 選んでいくしかないんだよなと ふと、思った日。 だけどやっぱり 自分が思っている

しかも虫歯🦷できたからますますチョコレート🍫の魔法🪄無理‼️どうしよ!?まぁもう二度とチョコレートの魔法は身に起こらないだろうしなぁ😭

愛され女子日記 Feb16~1週間の振り返り&週末の過ごし方

Maika💎です。 今週は休日が1日ありましたが、12日から14日まで他拠点の支援に行きつつ、新人事務の教育を行い、営業の方々の質問にも対応し、夕方には自拠点へ戻って不在中の案件に目を通しました。その結果、連日残業となり、いつも以上に疲れを感じています。 新人事務の教育を進める中で、それぞれに合わせた配慮が必要だと改めて実感しました。 1人目 は半年間の研修を終え、本採用となりましたが、最近、言動の端々に気になる点が見られるようになりました。具体的には、入社半年にもかか

【観葉植物】こんなのあり?!魅惑のレア品種モンステラコレクション

実はとっても奥が深いモンステラちゃんの世界観葉植物人気ランキングでも上位に君臨するモンステラ。 大きな切れ込みの入った葉が特徴的な、初心者にも育てやすい観葉植物です。 花言葉は「壮大な計画」「うれしい便り」「深い関係」 おしゃれなインテリアとしても定番人気のモンステラですが、モンステラに多くの品種があることはご存じでしょうか? 今回は、定番からレア品種まで、様々なモンステラを紹介します。 モンステラ(モンステラデリシオーサ) 切れ込みの入った大きな葉が特徴のモンステ

判断能力の低下が引き起こす問題。

今回のお話は高齢者の方だけに限らず、どの年齢層にも共通するお話です。 タイトルだけだと「日常生活」における問題だと思われそうですが、これ「社会問題」にもなってる詐欺などの「金銭にかかる犯罪」のお話なんです。 認知症の前駆症状である 「理解・判断・集中・注意・記憶」 これら能力の低下により、正常で適切な判断が困難な状況にある方を狙った犯罪が後を絶ちません。 もちろんこれを防ぐための「成年後見制度」があるんですが、一般の方全てに適用される制度ではありません。 しかも判断能

ロイホのドリンクバーがすき。カップも、取り扱っているお紅茶も。欲張りだからたくさんとってきちゃう。561円。ありがとう。

【考察】ららぽーとに人が集まる納得の理由

ショッピングモールといえば「ららぽーと」。休日になれば家族連れやカップル、友人同士でにぎわい、平日でも多くの人が訪れています。では、なぜ「ららぽーと」はこれほどまでに人を惹きつけるのでしょうか? その魅力を深掘りしてみました。 1. ショッピングの“選択肢”が豊富 ららぽーとの最大の強みは、圧倒的な店舗数とジャンルの幅広さです。 • 国内外の有名ブランドからプチプラまで揃うアパレルショップ • 話題のコスメや雑貨、ライフスタイルショップ • 最新家電や本、アウトドア用品まで

【自己投資額100万越え?!】SNS起業3ヶ月目の収益とやったこと

こんばんは! なおです🌈 消えてたんでもう1回載せる記事ー! フリーランスになると決めてから 3ヶ月の時書いたもの。✍🏻 先ほどまた動画教材に 20万投資したところです…! 残高49203円^^💦笑 起業をしてから3ヶ月。 知識への投資額は 55万を突破しました。 なんならフリーランス 目指してから、と考えると 100万円突破してる。 会社員時代のボーナス  全部なくなった。 怖い怖い怖いこわいこわい 泣きそう。逃げ出したい。 不安だよー!!!!!こわいよ

通勤バッグを買い替えた話

先月の話になりますが、3年ぶりに通勤用のバッグを買い替えましたので購入に至るまでの話や一ヶ月使ってみての感想を綴りたいと思います。 買い替え経緯とこれまでの通勤バッグ遍歴今回買い替えに至った背景はシンプルに元々使っていたバッグがお疲れ気味になってきたから、以上。 元々使っていたバッグは昨年書いたナイロン記事偏愛noteでも登場させたACEのビジネスリュックです。 このバッグを購入するまでは歴代ずっとトートバッグを選んでいたのですが、部署異動で顧客先常駐のプロジェクト勤務

2025/02/06(木)相棒のサングラス。

勾配を下る自転車での帰り道。 ポケットからサングラスが飛び出し、不運にも後続車に轢かれてしまった。 木っ端微塵に変わり果てた相棒のサングラスを見て、ふと郷愁に駆られる。 14連勤で働いた自分へのご褒美にと購入したいつかの帰り道。レイバンのサングラスと共に、これまで沢山の景色を目にしてきた。 イギリス留学中に赴いた北欧、西ヨーロッパ、アフリカの国々。 でも、帰国してからはどうだろう。 家でダラダラと過ごす日々が多く、サングラスをかける機会が減ってしまった。 きっと

ジェット機の翼を持つ万札の行方

痛くない! 脚が!  なんなら軽くダンスステップも踏めるぞ! 階下に迷惑だから踊らんけど。 先日騙されたと思って行ったヤブという評価のクリニックで、なんかよくわからん注射を打ってもらって、数日経った。 なんと、それ以来ずっと痛くない。 もっと早く行けばよかった。 🔳痛みの歴史 そもそも最初に痛くなり始めたのは、2020年の夏。 コロナが流行した年なので、もしや…と思ったけど、全く無関係だった。 脚や鎖骨あたりや腕や頭やあちこちが突然痛くなって、1ヶ月くらい我慢してると何故

お金持ちはお金をどう使う?基準が気になる!

おはようございます☀️ ”朝活を楽しむ” woodです😃 「お金持ちって、バンバン豪華なものを買ってるんでしょ?」 そんな風に思っていた私✨ でも、 実は彼ら、 ただの浪費家じゃないんです😁 お金を使うとき、 綿密にかなり計算してるんです🧮 「投資か浪費か?」を即判断 お金持ちの頭の中では、 物を買う前にこの質問が自動再生されます🎵 「これ、買ったら得する?それとも消えるだけ?」 買う:不動産 → 将来値上がりする可能性アリ! 買わない:最新の

ふたつ目の椅子

 今日、椅子を買った。リビングの食卓用のものだ。丸い座面に縦に7本の骨組みがあって、それが背もたれになっている。17世紀や18世紀のヨーロッパの庶民の家にありそうなデザインで、「ウィンザーチェア」というらしい。ともかく、我が家では二つ目のウィンザーチェアだ。  遠距離恋愛をはじめたとき、あたしは恋人と一つの約束をした。  あなたがあたしと一緒に東京で暮らすことに決まったら、そのときは新しいあなた用の椅子を買いましょう。それまではこの家にもう一つ椅子を置くのは絶対いやよ。だっ

【短編小説】手取り20万、生活費15万。お金が足りない現実。

毎月、家計簿を見ながら思う。 「こんなに働いてるのに、 なんでお金が残らないんだろう?」 手取り20万以上あっても、 家賃、光熱費、食費、スマホ代、日用品… 生きるだけで15万が消えていく。 無駄遣いはしていないはずだ。 外食も減らしたし、コンビニも控えている。 お金を使うときも「本当に必要か?」と 一度考えてから買うようにしている。 それなのに、気づけば手元に残るのは5万ほど。 そこから貯金、交際費、 自己投資を考えると、もうカツカツ。 「もっと勉強したい」

蒸し返される紀香の結婚

いつまでも忘れてあげなくて紀香には気の毒なんだけど(かえるちゃんはヘビ年だからしつこいのよ)、紀香と陣内の結婚式のテレビ中継はかえるちゃん全部ちゅーじゅく見ていたのさ。 末代まで祟るから芸能人は挙式中継なんかやらん方が良いよ。 紀香と陣内の結婚式はかえるちゃんが42歳の頃だから、18年も前のことです。 この頃、かえるちゃんは外で仕事したい病にかかって30件くらい面接受けて全部玉砕。 30歳の頃に3年くらい会社員やったきり自営業だから、スキルがあっても雇用はしてもらえないのよ

なぜなら彼もまた

昔から洋服が好きで時間があればネットでウィンドウショッピングしている。 すごくいいなと思ったものがすぐに売り切れてしまって、代わりにフリマアプリなどで定価より高い値段で売られていることがある。どうして。 古着が数万円することもある。何の変哲もないTシャツなのに、ある企業のPRで配られたものだから、とかでとても高いこともある。納得いかない。 要は需要と供給の話なのだ。 どちらも同じ話で、欲しい人の数よりも存在が圧倒的に少ない。 そんな服を着ていると自分が特別な存在になっ

40代の車購入はローン?一括?

おはようございます☀️ ”朝活を楽しむ” woodです😃 知り合いがそろそろ車の購入を考えているそうです😄 そこで悩むのが 「ローンにするか? 一括で払うか?」 という問題😗 若い頃なら迷わずローンだったかもしれません😰 でも40代ともなると、 住宅ローンや教育費、 老後資金なんかも気になり始めます😭 「ローンを組むと負担が増えるしな…」 「でも、一括で払ったら貯金が一気に減るのも怖い…」 と、 まるで 「ダイエットしたいけど甘いものは食べたい」

🇹🇷トルコ旅①イスタンブール移動 編

⬆️前回の記事の続き 2024.10上旬 ウズベキスタン・サマルカンド国際空港から、 ウズベキスタン航空に乗り、約5時間✈️ (直行便 エコノミー片道41720円) ギリギリにチケットを購入した為少し割高になりました😅しくじった、、、 無事トルコ・イスタンブール空港に到着しました🛬🇹🇷 スムーズに入国審査を終えて、到着ロビーで、少しだけ現金(トルコリラ)をキャッシング💰 トルコはATMの種類によっては手数料がエグいくらい高いらしく、事前に調べた情報を頼りに、手数

あと何回会えるんかな

こんなこと考えたら、 こんなこと書いたら、 本当に起きちゃうかもしれないから こわいけど あと何回会えるのかな。 これは最近祖母に会うたびに 脳内で発生するつぶやき。 お盆と正月は毎回祖父母に会いに行ってみんなでご飯を食べてワイワイしていた。 この時間が子供のころから 大好きで楽しみで仕方なかった。 でも、祖父とは10年前から会えなくなった。 でも祖母にはありがたいことに 未だ毎年会えている。 年月が過ぎると共に 祖母と会えるのは当たり前ではないことだなと強く感

もう少しで家だーー!お腹すいたーー!そして、、ようやく、、、、、、きび砂糖をみつけた✌️