見出し画像

愛され女子日記 Feb16~1週間の振り返り&週末の過ごし方

Maika💎です。

今週は休日が1日ありましたが、12日から14日まで他拠点の支援に行きつつ、新人事務の教育を行い、営業の方々の質問にも対応し、夕方には自拠点へ戻って不在中の案件に目を通しました。その結果、連日残業となり、いつも以上に疲れを感じています。

新人事務の教育を進める中で、それぞれに合わせた配慮が必要だと改めて実感しました。

1人目 は半年間の研修を終え、本採用となりましたが、最近、言動の端々に気になる点が見られるようになりました。具体的には、入社半年にもかかわらず、やや上から目線の発言が増えてきたことです。営業を含め、周囲の方々は全員先輩にあたるため、その立場を踏まえた言動を意識するよう伝えました。

2人目 は入社3か月目ですが、基本的な業務の流れをきちんと理解できていない状態でした。不備対応の依頼をされても、内容を十分に把握できずに困っているようでしたので、不備の確認方法や営業への対応方法、本社への照会依頼の進め方について、丁寧に指導しました。説明が不足しているせいで苦労しているのが伝わってきたため、この状況を上司へ報告する必要があると考えています。

私自身も完璧ではありませんが、ミスのないよう慎重に業務を進めています。社歴が長くても、仕事の理解度や処理能力には個人差があるため、周囲を見ながら適宜フォローすることが求められます。

昨年、チーフに昇格しましたが、仕事ができるだけでなく、上司のサポートや後輩の指導、円滑なコミュニケーションや人間性も評価していただけたのだと思います。今後も新人教育を通じて、後輩たちをしっかりと支えていきたいと考えています。

さて、週末はリフレッシュの時間です。

昨日は歯科受診の後、近所のモールを散策し、化粧品や雑貨をチェックしながら必要なものを購入しました。その後、スターバックスでnoteの投稿をし、帰りに食料品を買いながら帰宅。

今日は、美容外科でHIFU(ハイフ)を受けてたるみ改善の施術を受けました。3か月に1度の施術ですが、なかなかの痛みがあります。それでも年齢とともに気になるたるみをケアするためには欠かせません。顔ヨガなどの方法もありますが、即効性を求めるならやはり医療の力が優れています。同年代の方と比べると、私の肌のたるみは少ない方だと思います。

美容医療は費用がかかるため、専業主婦の方にはハードルが高いかもしれません。また、ある程度の収入がなければ継続は難しいのも事実です。

私が仕事を頑張る理由は、

✔ 自分のやりがいのため

✔ 美を維持するため

✔ 好きなことにお金を使うため

✔ 老後の資金を貯めるため

若さと美しさを保つには、時間もお金も必要です。

何もしなければ老け込んでしまいますが、少し意識するだけで大きく変わります。20代の頃から美容外科に頼る必要はありませんが、年齢に応じたケアは重要だと実感しています。

私は20代から30代の間は、一般的な化粧品と紫外線対策をしっかり行う程度でした。しかし、40代半ばを過ぎた頃から本格的な美容医療を取り入れ、フォトフェイシャルを定期的に受けるようになりました。気になっていた鼻や口周りのホクロがなくなり、その効果に驚いたのを覚えています。

それ以来、エステにお金をかけるよりも美容外科を活用する方が効果的だと感じ、定期的に通っています。

女性が若々しくいるためには、それなりの努力とコストがかかるものです。

明日からまた仕事が始まりますが、しっかり自分のメンテナンスをしながら頑張ります!

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集