見出し画像

努力は必ず報われるって実際本当なの?

あけましておめでとうございます!


2025年、はじまりましたね~!


どんなお正月をお過ごしでしょうか?


私は駅伝を見るのが好きなので、
お正月は駅伝づくしです!🏃‍➡️


キレイなフォームの人を見るのが
スキなんです^^


駅伝見てたら走りたくなる現象、
あれなんなんでしょうか?(笑)



さてさて、今日は



今年1年、どんな年にしたいですか?


何かを始めるのに、
やっぱり目標を立てるのって
大事ですよね。


なので今日は、
目標設定の仕方について
お話したいと思います~

参考になれば嬉しいです!



ほいでは、

まずは目標を立てた方がいい理由


それは、
自分が向かうべきゴールと道順を明確にするため
です!


どこに向かって走っているか分からないと
迷ってしまったり、
迷ったときにどうしたらいいかも
分からなくなります。


だから、まずゴールを決めて、
そのゴールに行くためには
何が必要かを理解する。

そして1歩ずつ進んでいく。


料理に例えるとしたら、
カレーを作りたいと決めます。
そしてカレーにはどんな材料が必要か、
どんな手順で作っていけばいいか
レシピ通りに作っていけば

美味しいカレーが出来上がります。

でもレシピもなくて
材料も分からないと
カレーじゃない、
なんかよく分からない
料理ができてしまいます。


目標を立てることで、
自分がどこに向かっているか、
今どこにいるのかが明確になる。
というわけです^^



じゃあ、具体的な目標の立て方について。


①ゴールを決める


2025年が終わる時、
自分がどうなっていたいかを決めます。


ここでポイントなのが、
大きすぎる目標を定めないこと


なぜかというと、
達成できなかったときに
落ち込んでしまったり、

あまりに大きすぎて
最初からやる気が出なかったり
するからです。


「目標達成するために努力するんじゃないの?」
と思われるかもしれませんが、

人はラクしたい生き物なんです。


最初は目標に対して、
「やるぞー!!!」と
意欲があっても、

3日もたつと
「昨日頑張ったし、今日は休もう。」
と自分に言い訳をして休んだりします。


だからまずは、
小さい目標から立ててみてください。

例としては、

(大)副業で安定収入を得る
→(小)月100万円という実績をつくる

(大)ダイエットで-10kg達成して彼氏をつくる
→(小)毎日1日10分をウォーキングをする


小さい目標を1つずつ達成して、
成功体験を積む。

そうしたら自分にも自信がついて
辛いことも楽しみながらやっていけます。


1つずつクリアしていきましょう!



②期限を決めて小さな目標を立てて行動する


①で1年を通して、
達成したい目標を立てました。


そうしたら、次は
レシピ通りに行動していきます。


ここで大事なのが、
期限を決めること


1ヶ月ごとに
やることを決めて
実践していきましょう。


もし1ヶ月でも長いなと感じる場合は、
2週間とか、まずは3日続ける。
という短い期限を決めてやってみるのも◎です!



(大)1ヶ月で30万円の商品をつくる
(小)1. 最初の3日間で競合リサーチをする
   2. 5日間でオファーを考える
   3. 2週間で商品を作成する
   4. 3日でセールスレターを作成する
   5. ステップメールを作って教育&販売する

(大)3ヶ月で-3kg達成する
(小)1. 最初の1週間で間食を1日1回に減らす
   2. 2週間で1日10分のストレッチを継続する
   3. 3週間で消費カロリーと摂取カロリーのバランスを記録する
   4. 2週間で1日30分筋トレをする
   5. やってきたことを継続する


ここでも小さい、達成できる目標を
決めてやってみることが大事です^^


達成できたら自分を褒めてあげてくださいね^^



③進捗を確認する


定期的に進捗を確認して、
状況に応じて修正をしていきましょう!


ちょっと遅れているのであれば、
遅れている理由と、
期限の調整。


目標に対して余裕があれば、
新しい目標を追加してみるのも◎!


たとえ遅れていても自分を責めないでください。

まずは現状を素直に受け入れる。

そしてできることから
やっていきましょう~!



ここまで目標設定について
話してきましたが、いかがでしょうか?


今年あなたがどんなあなたになれるかは
この目標設定にかかっています!


去年よりも成長したい!
周りに気を遣わずに、
自分らしく生きていきたい!

と少しでも思うなら、
小さいことからでいいので
目標設定をしてみてください!


一緒に成長していきましょう~!



P.S.

経験者からのアドバイス。


1つの目標を達成したら、
必ずと言っていいほど
燃え尽き症候群におそわれます!笑


なので、目標を達成する前に
次の目標を考えておきましょう。


そうすることで、
やる気の波が下がらずに
次へと進むことができます^^


▼▼▼「背中押してもらいました!」という声を多数いただいている、電子書籍はこちらから受け取っていただけます!▼▼▼

カンタンなアンケートで受け取れます!



いいなと思ったら応援しよう!

ナラ🌈繊細ズボラフリーランス
よろしければ、サポートよろしくお願いいたします!!情報発信の活動費に使わせていただきます。