マガジンのカバー画像

すばる舎書籍のご紹介

186
すばる舎のビジネス書や自己啓発書など。話題の作品の解説、期間限定の試し読みを公開中。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

今週紹介した本、2冊。言いにくいことを言っても、話し方の悩みをなくす

今週紹介した本、2冊。言いにくいことを言っても、話し方の悩みをなくす

コミュニケーションの悩みが減る
今週も、2冊の本を紹介しました。

コミュニケーションの悩みが減る、そんな本です。

気になった方は、noteや本を読んでみてください!

あと、スキ❤️やフォローをしてもらえると、うれしいです!

『言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣』
↓ noteの記事はこちら

『人は話し方が9割』人は話し方が9割www.amazon.co.jp1,540円(2

もっとみる
コミュニケーションに悩んでいる方に。『人は話し方が9割』

コミュニケーションに悩んでいる方に。『人は話し方が9割』

コミュニケーションに悩む
前回、前々回と、『言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣』を紹介しました。

↓ noteの記事はこちら

コミュニケーションに悩むという人は多いのではないかと思います。

人は話し方が9割おかげさまで、『人は話し方が9割』が売れています。

お願いしたいことがあるときに使いたいフレーズ。 『言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣』【その2】

お願いしたいことがあるときに使いたいフレーズ。 『言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣』【その2】

『言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣』

前回からの続きです。

↓ 前回の記事はこちら

今回は、さらに言いたいことがあるときの、フレーズを紹介します。

お願い上手のフレーズとは?誰かに頼みたいことがある。でも、言えない。

そんなときはありますよね。

そんなときに使えるフレーズがこちら

「折り入ってご相談が」

「折り入ってご相談があるのですが」
これは、私より年齢の高い人

もっとみる
『言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣』【その1】

『言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣』【その1】

言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人
こんなことを言ったら、嫌われてしまうのではないか。
言いたいことがあるけれど、言えない。

そういう人は多いのではないでしょうか。

しかし、一方で、言いにくいことを言っても、好かれる人はいますよね。

『言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣』では、そんな人の言い方、言い回しなどについて紹介されています。

今回は、こちらの本の内容を少し紹介

もっとみる
今週紹介した本、2冊。片付けたい方に、『もたない暮らし』と『死んでも床にモノを置かない』

今週紹介した本、2冊。片付けたい方に、『もたない暮らし』と『死んでも床にモノを置かない』

今週も2冊、紹介しました。

今週は、『「もたない暮らし」の始め方』と『死んでも床にモノを置かない』です。

部屋が片づいていると、気持ちいいですよね。
部屋の片づけなどをしたい方は読んでみてください。

あと、スキ❤️やフォローをしてもらえると、うれしいです!

『「もたない暮らし」の始め方』
↓ noteの記事はこちら

『死んでも床にモノを置かない』
死んでも床にモノを置かない。www.am

もっとみる
『死んでも床にモノを置かない。』【その2】。「いつか使うかも」は、もう使わない

『死んでも床にモノを置かない。』【その2】。「いつか使うかも」は、もう使わない

死んでも床にモノを置かない
前回からの続きです

↓ 前回の記事はこちら

「いつか着るかも」は、もう着ないからいつか着るかもと思って、クローゼットにある服。

そんな服ですが

着ない服を見つけたとき、「今まで着なくて大丈夫だったから、いらないのかもしれない」とは、なかなか思えないのですが、実際、着なかった服をそのまま取っておいても、おそらく今後も着ることはほとんどないはずです。

確かに、そう

もっとみる
片づけはどこから始めるといいのか? 「もたない暮らし」の始め方【その2】。

片づけはどこから始めるといいのか? 「もたない暮らし」の始め方【その2】。

「もたない暮らし」をどこから始めると良いのか?前回からの続きです。

モノを減らせば、片づけが減って、片づきやすいということですが、では、どこから始めると良いのでしょうか?

↓ 前回の記事はこちら

『「もたない暮らし」の始め方』

片づけはキッチンから始めるのがいい片づけはキッチンから始めるのがいいということです。

なぜなら

キッチンには、思い出にひたるものがないので、片づけが一番はかどり

もっとみる
「もたない暮らし」の始め方【その1】。 部屋が片付かない理由とは?

「もたない暮らし」の始め方【その1】。 部屋が片付かない理由とは?

モノを減らしたいモノを減らしたい。

そう思ったことがある方は、意外と多いのではないでしょうか。

そんな「もたない暮らし」を始めたいなら、こちらの本を読んでみるといいですね。

『「もたない暮らし」の始め方』

人気のブログ、「やさしい時間と、もたない暮らし」のriamo*さんが書かれています。

↓ ブログはこちら

ということで、今回は、こちらの『「もたない暮らし」の始め方』の内容を、少し紹

もっとみる
今週紹介した本、2冊。すぐ動けるようになる。不安が消えるようになる

今週紹介した本、2冊。すぐ動けるようになる。不安が消えるようになる

今週も、2冊の本を紹介
今週も、2冊の本を紹介しました。

すぐ動けるようになる、不安が消える、そんな本です。

気になった方は、noteや本を読んでみてください!

あと、スキ❤️やフォローをしてもらえると、うれしいです!

『1枚で動け』
↓ noteの記事はこちら

『マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』
マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法ww

もっとみる
不安を膨らませない方法。『マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』【その2】

不安を膨らませない方法。『マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』【その2】

『マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』
前回からの続きです

↓ 前回の記事はこちら

『マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法』

今回は、不安を膨らませない方法について紹介します。

(マンガ版ですが、あえてマンガは紹介していません。きっと実際に読んでもらったほうがわかりやすいので。)

不安を膨らませない方法すぐ不安になってしまうタイプの人は、「あ

もっとみる
『マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法 』【その1】。嫌われてるかもと、頭の中で思ってしまう

『マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法 』【その1】。嫌われてるかもと、頭の中で思ってしまう

漫画版。「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法 『マンガでわかる「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法 』は、

『「すぐ不安になってしまう」が一瞬で消える方法 』のマンガ版です。

マンガで読めるので理解しやすくなっていますね。

サクサク読み進めることもできます。

すぐに不安になってしまう、そして、悩んでしまって、モヤモヤが晴れない。
そんな方が読まれると、不安が消える方法などを

もっとみる
『1枚で動け』【その2】。不安を紙に書き出すことで動けるようにする

『1枚で動け』【その2】。不安を紙に書き出すことで動けるようにする

不安で動けないことへの対処法前回からの続きです。

↓ 前回の記事はこちら

不安だから動けなくなる。

そんなときの対処法は、紙に書き出すこということです。

不安を紙に書き出す
このような状況を回避するためにも、試して頂きたいのが「不安を紙に書いてしまう」という方法です。
 簡単でも効果は絶大のため、非常にお勧めです。書き出すときのルールはたった一つ、「何でも、躊躇なく書いてしまう」ということ

もっとみる
動けないのは、不安だから『1枚で動け』。【その1】

動けないのは、不安だから『1枚で動け』。【その1】

1枚で動け動きたいのに、動けない。
行動が大切とわかっていても、初めの一歩が踏み出させない。

そういうのはありますよね。

『1枚で動け どんなときも結果が出せる人のシンプルな習慣』では、紙1枚に書き出すことで、行動ができるような方法を教えてくれています。

今回は、その内容を少し紹介します。

まずは、動けない理由から

動けないのは、不安だから
不測の事態が起こったとき、どのような行動を取れ

もっとみる
『自分の「殻」をやぶる生き方』【その2】。君がいないと困ると思われる人への道

『自分の「殻」をやぶる生き方』【その2】。君がいないと困ると思われる人への道

必要とされる人は何が違うのか?前回からの続きです。

↓ 前回の記事はこちら

必要とされる人になるにはという話の続きです。

今回は、簡単にできることを紹介します。

すぐやるクセをつけるやろうと思えばできることなのに、それさえやらないというのは、本当にもったいない。わかっていてもやらないのは、結局わかっていないのと同じことである。「そのうちやろう」というのは、やらないのと同じ結果になる。
 成

もっとみる