見出し画像

盲点を見つける方法

自分の盲点を見つける方法・・・ご存じですか?
紙とペンがあれば盲点は見つけられます。👇


これは物理的盲点👆の見つけ方です!


やられた!とお嘆きの皆様

人間の盲点と心の盲点 〜克服する方法とは?

盲点って何?

自分の盲点を見つける方法……ご存じですか?紙とペンがあれば、盲点は簡単に見つけられます。

「え、何それ?」と思ったあなた。
上の実験よりもっと簡単な方法あります!

  1. 紙に黒い点を描く。

  2. 片目をつぶって特定の距離で紙を見つめる。

  3. あれ・・・点が消えた!?

これが眼の物理的な盲点です。
なぜこんなことが起こるのか?
それは人間の眼の構造
「視神経が網膜とぶつかる部分に視細胞がなく・・・そこだけ情報が抜け落ちる」からです。

でも人間には二つの目がある!
普通は気づきません。
両目で補完し合うことで盲点を感じることなく世界を見ています。

しかし心の盲点はどうでしょう?
これは両目では補えません。


心の盲点とは?

人間は自分のことになると見えなくなることがあります。

  • 自分の失敗は「運が悪かった」けど、他人の失敗は「努力不足」

  • 自分は「気が利く」と思っているのに、周囲はそう思っていない

  • 「仕事は完璧!」と思っていたら、上司から「方向性が違う」と言われる

こうした認知の歪みが心の盲点です。
韓国ではこれを「ネロナムブル(私がすればロマンス、他人がすれば不倫)」というそうです。

盲点を克服する方法

盲点を克服する方法
それは「両目を使うこと」です。
え?物理的な話じゃなくて?いえいえ
心の目も二つ持つのが大事なのです。

1. 片方の視点だけで判断しない

  • 「自分は正しい!」と思うときほど違う視点からも見てみる。

  • 角度を変える。他人の意見を聞く。

2. 脳の補完を鵜呑みにしない

  • 脳は勝手に「こういうものだろう」とストーリーを作る。

  • 「自分の考えは本当に正しいのか?」と定期的に疑う。

  • 盲点の存在を認め、定期的に洗い出す。

まとめ 〜 盲点を楽しもう!

物理的な盲点があるように心にも盲点があります。
それが「認知バイアス」の正体です。

しかし、盲点に気づくことで私たちはより正確に物事を見られるようになります。

神様は私たちに目を二つプレゼントしてくれました。
物理的な盲点を補うためだけでなく
心の盲点にも気づけるように。

そして人間は群れる生き物です。
一人では気づけないことも、家族、友人、同僚といった他者の視点を借りれば見えてくることもあります。

心の盲点に気づいた瞬間から
あなたはすでに「一つの視点だけでなく二つ以上の視点で物事を見られる人間」になっています。

今日も楽しく自分の盲点を見つけ
笑い飛ばしながら過ごしましょう!

ただし、足元のマンホールと下水管には気をつけて。
盲点を見つける旅が
思わぬ形で終了してしまうかもしれませんから!


いいなと思ったら応援しよう!

海尾守 中2病 Mamoru KAIBI
チップのお返しは・・・なにができるのか?思案橋です