![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162209098/rectangle_large_type_2_25a8f8ca0bce728825e013b2b2fb692d.jpeg?width=1200)
[美味礼賛]家カフェ&読書☕
今日は御用達スーパーで、30%OFF パンをゲットしたので、うちカフェにします(◉_◉)。
![](https://assets.st-note.com/img/1731833140-Btf4mbKQFqATre5gHIXJhNxj.jpg)
珈琲はこちら、UCCです。
食後の血糖値の上昇を緩やかにしてくれる機能がステキです(◉_◉)。
![](https://assets.st-note.com/img/1731833331-CN2mIvTLOMGydAJahXuUp41Q.jpg?width=1200)
サラダと目玉焼きをつけていただきます。モーニングのようですが、実はこれがランチなのです(◉_◉)。
![](https://assets.st-note.com/img/1731833683-8TZ0Y42FmeDxdvtHoJAlSIgX.jpg?width=1200)
小倉バタートーストの甘味と珈琲の苦味・酸味とが、程よくマッチしています。
食後はいつも眠くなるのですが、今日は全く眠くなりませんでした。
しかしそれは、食後血糖値の上昇を緩く抑えてくれるコーヒーのおかげというよりも、食べながら読んだ本のおかげなのかも分かりません(◉_◉)。
ランチしながら読んだ本が、これです。
家は、本を読んだり、テレビを見ながら、珈琲が味わえるところが良いですね(◉_◉)。
第1話がお試しで読めますが、それを読んで面白かったのでポチっとしました(◉_◉)。
或るミッションのため地球を離れ、26年ぶりに帰還したら地球が消えていたーーと思いきや、地球がとんでもない軌道で動いていた。
自転していないため、地球の昼と夜が固定され、昼は210度、夜はマイナス120度の生物が生きていけない環境になっている。
かろうじて存在する昼と夜のさかい目、人が生存可能な「黄昏地帯」に降り立ったミアとAIロボットのしろわんは、人外の恐るべき生き物に出会いながら、クローン装置のある世界貯蔵基地を徒歩で目指すー。
ああ、こういうお話になるのかなと、先の展開を予想して読んだのですが、見事に予想を裏切られ、思いがけない展開と、増えていく謎に、読みだしたらとまりませんでした(◉_◉)。
続きが非情に気になるのですが、まだ1巻しか出てないんですよね~(◉_◉;)。
明日からいよいよ寒くなりそうなので、週末も家で珈琲を飲む機会が増えそうです。
さて、美味しいコーヒーを飲みながら、次はなんの本を読もうか(⦿_⦿)。
いいなと思ったら応援しよう!
![はーぼ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68935608/profile_4cf45eea40b0476a552ca92a79471be5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)