マガジンのカバー画像

すみっこ話

172
ちょっとしたこぼれ話的なものを集めています。「すみっこぐらし」とかけているのは内緒🙂。
運営しているクリエイター

記事一覧

[歴史のすみっこ話]いまさらですが文化の日、その3(1653文字)

 11月3日を憲法記念日にすることはできないと言う、民間情報教育局のホウジェ課長は、その理…

はーぼ
8日前
38

[歴史のすみっこ話]いまさらですが文化の日、その2(1856文字)

  前回、1948年(昭和23年)に公布・施行された『祝日法』によって、文化の日が、1946年11月…

はーぼ
9日前
40

[歴史のすみっこ話]いまさらですが文化の日

 11月も半ばになりましたね~ (´_`)。  分かってはいましたが、『勤労感謝の日』が土曜…

はーぼ
10日前
50

米国カリフォルニア州ゴールド・ヒルに、日本人少女「おけい」の墓がある。
彼女は武器商人スネルに連れられ海を渡った明治2年の日本最初のアメリカ移民(ほとんどが会津の人)のひとり。しかしこの入植は失敗したという。

この若松コロニーの話って1980年以降書籍として書かれてないかな?🤔

はーぼ
10か月前
44

[歴史のすみっこ話]富士山で相撲をとった小説家の話[855文字]

一富士 二鷹 三茄子(いちふじ にたか さんなすび)。 ということで、富士山にまつわる、昔(…

はーぼ
10か月前
66

[歴史のすみっこ話]東京行進曲[1212文字]

昭和3年(1928年)の秋。 映画会社日活の宣伝部長、樋口正美[ひぐち まさみ]が、詩人の西條…

はーぼ
10か月前
31

[歴史のすみっこ話]昭和元年の元号報道[1250文字]

昭和の始まりの年(=昭和元年)と終わりの年(=昭和64年)は、1週間しかなかったことは、知られているのかなぁ🤔。 ■1926年12月25日 午前1時25分、大正天皇崩御。 ■1926年12月25日 午前11時、元号を昭和と改元。即日公布。  「大正十五年十二月二十五日以後ヲ改メテ昭和元年トナス」 ■1989年1月7日 午前6時33分、昭和天皇崩御。 ■1989年1月7日 新元号を平成と閣議決定・公布。施行は翌日8日。           (候補は「平成」「修文」「正化」)

[謎歴史]8月24日は鉄仮面の日?🤔(710文字)

三国隆三氏の『今日の事件簿―ミステリー雑学366日』の8月24日の項目にこう書かれています…

はーぼ
1年前
42

[謎歴史]Oh 能!😮(723文字)

映画『笛吹童子(ふえふきどうじ)』の主題歌の最初の部分をご存知でしょうか?こんな感じです…

はーぼ
1年前
35

【余談の種】

家電メーカー「シャープ」で太陽電池などの販売担当をしていた技術者、上村雅之氏は、IC開発のため転勤で京都を離れるのが嫌だったので、玩具「光線銃」の開発で縁が出来た任天堂に移ったと言われている。

上村雅之氏は後に任天堂で、ファミコン開発の陣頭指揮をとる。

はーぼ
1年前
28

【余談ダネ】

映画『007/ユア・アイズ・オンリー』の原作「For Your Eyes Only」の邦訳題は『読後焼却すべし』。
 
「For Your Eyes Only」には、『極秘』という意味もあり、そこからの意訳。

メールに「FYEO」の略語があったら、転送不可。

はーぼ
1年前
28

【余談ダネ】
映画字幕はスーパーとも言う。
これはスーパーインポーズ(上に乗せる=フィルムの上に字幕をのせる)から来ている。

日本語字幕の入った最初の映画は、昭和6年2月11日公開のデートリッヒ主演『モロッコ』。
好評だったので以後、全ての外国映画に字幕を入れるようになる。

はーぼ
1年前
24

【余談ダネ】

飲料水の『ファンタ』は1940年のドイツ現地法人のコカ・コーラ社で開発された。
戦時中、コカ・コーラの原液が輸入できなくなったため、調達できる原料から開発された。

日本も戦後、コカ・コーラの原液が輸入できない時期、代用として『ファンタ』が選ばれ、販売された。

はーぼ
1年前
35

【余談の種】いっせいのーせ [359文字]

伊勢忍者キングダム(三重県伊勢市)内にある安土城は、作家桐野作人氏によれば、『安土城研究で知られた故・宮本繁隆氏の復元図をもとに建設』されたそうです。なかなか壮大な外観だなぁ😮。 さて伊勢と言えば、掛け声の『いっせいのーせ』(無理やり感満載)。 ものの本によると、一説にはこの『いっせいのーせ』の由来はフランス語とのこと。 明治の御代、フランス海軍では船の帆を引き上げるときに「hisser( イセー)」[「引き上げる」と言う意味]と声を出していたのを耳にしたが由来らしく、