#読んだ本
なぜサイバー時代に読書するのか
こんにちは。中の人です。
いつもは読書の書評をアップしていますが
今日は雑誌を買ってきて読んだので、その紹介❗️
8/16(金)今日発売BRUTUS 特別編集 危険な読書読書好きの人には絶対オススメ。
読み応えあります。
危険なドラマとしてなんと!
Netflixの全裸監督のビニ本が入ってました!
20ページ程度で森田さんや山田さんのインタビューもあって
なんかすごくお得な感じ。
夏休みを利
非常に深いエピソード
書名:天久鷹央の推理カルテIV−悲恋のシンドローム−
著者:知念実希人
出版社:新潮社
発行日:2016年1月28日
読了日:2019年8月15日
ページ数:314ページ
今回はすごく印象に残ったエピソードありました。
<目次>
📕プロローグ
📘迷い込んだ呪い
📙ゴミに眠る宝
📗瞬間移動した女 → 特出しで語ります(ネタバレ有り)
📚エピローグ
相変わらずこのシリーズは軽快に読め
死ぬこと以外かすり傷
書名:死ぬこと以外かすり傷
著者:箕輪 厚介
出版社:マガジンハウス
発行日:2018年8月28日
読了日:2019年8月13日
ページ数:173ページ
箕輪さんはTwitterもフォローさせて頂いているし
アベマとか書籍でもちょくちょく見ていて
だいたいどんな方かはわかった上で読んでみた。
もし、死ぬ事もかすり傷だったら
どうしようかなと思いましたが
そこまでじゃなくて一安心w
何気なしに
天久鷹央の推理カルテ III
書名:天久鷹央の推理カルテ IIIー密室のパラノイアー
著者:知念実希人
出版社:新潮社
発行日:2015年5月28日
読了日:2019年8月12日
ページ数:334ページ
<感想>
推理カルテ3作目❗️
やっぱり面白い〜3ヶ月ぶりの天久先生📚
最近、仕事の関係もあってビジ本ばっかりだったけど
安定した面白さ。今日4冊目も買ってきました。
まだ読んだ事ない方、おすすめです💫ミステリー要素
世界の中心でAIをさけぶ
書名:世界の中心でAIをさけぶ
著者:片山恭一
出版社:新潮社
発行日:2019年7月12日
読了日:2019年8月11日
ページ数:208ページ
「世界の中心で愛を叫ぶ」の著者。
🍀感想:よくわからん!いわゆる人工知能が人を超える
シンギュラリティは宗教であるとの事。
これはどういう捉え方をするかは
人それぞれなので、そういう考え方も
ありのかなと思います。
AIに国境や宗教はないですか
多分そいつ、今ごろタピオカ飲んでるよ。
書名:多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。
著者:Jam、名越康文
出版社:サンクチュアリ出版
発行日:2018年7月7日
読了日:2019年8月6日
ページ数:176ページ
こんばんは!
多分そいつ、今ごろタピオカ飲んでるよ!⭐️今風に言うならこんな感じですか?(笑)
見開きで4コマ漫画があり
64個のココロを守る、考え方を変える
方法が楽しく書いてあります。
私は楽観的なので人から
新エバンジェリスト養成講座
書名:新エバンジェリスト養成講座
著者:西脇資哲
出版社:翔泳社
発行日:2015年10月14日
読了日:2019年8月3日
ページ数:168ページ
こんばんは❗️
まず、こちらの本オススメです❗️
エバンジェリストって何?
『➡️伝道師❗️ものを伝える人です。』
どんな人が読むといいのか?
一番はビジネスマン(商品売るよね!)ですが
プレゼンを控える人全般にも良いです。
あとは普段の日