マガジンのカバー画像

写真を使ってくださり、ありがとうございます❣️

375
【みんなのフォトギャラリー】にある私の写真を使ってくださった記事を集めました。 嬉しいです♡ありがとうございます♡
運営しているクリエイター

記事一覧

🌸【自己紹介】はじめましてのご挨拶🌸

🌸【自己紹介】はじめましてのご挨拶🌸

はじめまして!
note初心者のmakoと申します😌

🌸自己紹介🌸
名前 mako
年齢 30代後半
職業 秘書
出身 関西

🌼なぜnoteを始めようと思ったのか?🌼
私は20代前半に、若年性の乳がんと診断されました。

治療期間は10年と主治医に告げられ、当日どんなに長い治療生活になるのか不安でいっぱいでした。

そして今、まもなくその10年を迎えます😌✨

そうです、私はこの長

もっとみる
拗らせ女子に必要なのは恋愛テクニックではない②ー感情の言語化ー

拗らせ女子に必要なのは恋愛テクニックではない②ー感情の言語化ー

これを続けていると何か不満や不安があったときに、彼に対してメンヘラ爆発することをとりあえずは一旦回避できる。
これは彼と良い関係を続けていく上でとても有効だと感じた。

そんなこんなで相談する度に溜まるストレス。
なまじっか心理学に興味を持っていたものだから、相手の持って行き方が透けて見えて余計にストレス。

やりたいことはわかる。
でもしっくりこない。
質問に対しての回答も納得できない。

『よ

もっとみる
からだの詩

からだの詩

ヨガをしていて思うのは、
人は何かを「感じないようにしよう」とすると、体がこわばるということ。

「感じないようにしよう」とすることは、すなわち「拒絶」と同じだから、何かを弾き返すために体は固くなる。

自分の体と向き合い続けて気づいたけれど、この世界の全て(自分の創り出したもの全て)を認めて受け入れてあげると、体は柔らかくなる。

何も拒絶する必要がないから、
何も弾き返す必要がないから、
固さ

もっとみる
クロードモネの年表

クロードモネの年表

こんにちは。Gigiです。
私はモネの絵が大好きです。
モネの光と影、自然を捉える時の吸い込まれるような柔らかな色調の中にある繊細さと雄大さ。

モネと聞くと原田マハさんの"ジヴェルニーの食卓"や"モネのあしあと"が有名です。ジヴェルニーの食卓はとても素晴らしかった。
愛する人を家族として真っ直ぐ、自分の幸せがそこにある事を貫いていくモネは本当に豊かな人だったように思える描写でした。
ジヴェルニー

もっとみる
冬椿

冬椿

 わが門の片山椿まこと汝、わが手触れなな土に落ちもかも。
(万葉集第二十巻4418、作者物部廣足)

 暖冬、師走の最後の日に、一人の老婦人が窓際に寝かせている一葉のもみじを見つめている。
 もう色褪せだんだね。
 掌に載せると、あんなに鮮やかな赤だったのに、今では静まった茶色になり、少し力を入れるとバラバラに壊れるほどの繊細の子になってきた。

 あの秋、彼と様々な思い出を残していたあの公園のも

もっとみる
【ジャックジャンヌ】根地黒門ルート感想:大海を翔べずとも、果てなき大地を共に歩もう

【ジャックジャンヌ】根地黒門ルート感想:大海を翔べずとも、果てなき大地を共に歩もう

ジャックジャンヌの6人の攻略対象の男の子のうち、最後に攻略したいと思ってずっと楽しみにしていた根地黒門ルート。今回も存分にネタバレしつつ感想を語っていきたいと思う。

今回は根地黒門ルート今回の攻略対象はクォーツの三年生、根地黒門先輩(以下、根地先輩)。彼はクォーツの組長で、作中すべての舞台の脚本・演出を担いつつ、本人も役者として舞台に上がっている。これらの肩書きだけでも充分マルチだな〜と感心して

もっとみる
【注文住宅】いい建築家は、窓辺オタク。

【注文住宅】いい建築家は、窓辺オタク。

こんにちは。
毎日推し建築家の設計した住まいを紹介している、一級建築士のこじこじです。

今日の3作例を推していきます。

演出としての窓と、機能としての窓が好きです。

演出のための窓は、風景を切り取るための窓。

機能としての窓は、風や光を取り入れるための窓。

それぞれの目的があります。

それぞれが丁寧に考えられた窓辺は美しいです。

そしてその美しさは既製品だけではなかなか実現できません

もっとみる
「ミモザ」(詩)

「ミモザ」(詩)

こぼれてしまう
こぼれてしまう、と手を捧げ
ふいと顔を背けられる

嬉々としたお喋り
散っていく季節で
戸惑いは無粋に払われる

鮮やかに黄色を焦がせ
心ごと溶かす陽に
捲れこむ腕はあれほどに細くとも

纏わり付き、とけていく。

纏わり付き、とけていく。

人は名前のついていないものに恐怖を覚え、
名前がつくと安心する生き物らしい。

身を持って実感した。

28歳になってからだろうか。
原因の分からない憂鬱な気持ちに悩まされることが増えた。

誰とも関わりたくないし話したくない。
1人にさせてほしい。そんな時間が割と長め続いた。仕事は在宅ではないし大きな枠組みでみると医療関係の仕事なので現場ありき。休むわけにはいかない。からだのどこかが悪いわけでも

もっとみる
自己紹介

自己紹介

私について
19歳 女 INFJ
社会人1年目
地方住み実家暮らし
3人兄妹の末っ子

好きなこと
音楽  スピッツをこよなく愛している
散歩  イヤホンつけて街の景色眺めるのが至福
掃除  物を最小限にすることを心がけている
お笑い オードリー、バカリズムが好き
睡眠  何もない休みの日は昼まで寝てる

などなど。
好きなことについても、これからたくさん書いていきたい。

【2024.10】10月の人気記事紹介・まとめ

【2024.10】10月の人気記事紹介・まとめ

いつも見ていただきありがとうございます。
11月に入り、すっかり秋模様ですね。
収穫、読書、紅葉など秋っぽいイベントが盛りだくさんです。

今回は10月のアクセスが多かった3記事を紹介いたします。
前回上位に入った記事は除いています。
予めご了承ください。

上位3記事紹介

1番アクセスが多かった記事です。
FIREを目指す人は多いですが、いざ達成したら人は何を考えるのでしょうか?
達成したいと

もっとみる
R6.10月のアクセス数

R6.10月のアクセス数

今年はクリエイターフェスが行われなかったので、個人的にフェスを開いた。フェスの目玉記事として、他人のクリエイターの記事や有料noteをあげたが、有料記事は1本しか購入者はいなかった。でもとても嬉しかった、自分の書いた文章がお金になる事は、他のものには変え難い高揚があるなと思った。備忘録としてまとめた他人の記事は、よく読まれてTOP記事になった。

①運営
備忘録中心で有料noteを10本近く書いた

もっとみる