- 運営しているクリエイター
記事一覧
012.必要な栄養を意識して摂取しよう
パニックを寄せ付けないカラダづくり ♡とりあえずこの記事の食品を試してみる
♡継続する(特に乳酸菌。私は続けやすいようにヤクルトにしてます)
私がパニックになったとき盲点だったな〜と思うのは、食事内容です。
実はパニックを発症しやすいのは女性のが多いのですが、鉄分不足に起因している可能性があるそうなんですね。
女性は生理もあるので、気をつけていないとすぐ鉄分不足になります。
私が初めてパニ
008.背中をほぐし、姿勢を正す
パニックを寄せ付けないカラダづくり♡パニックになりそうなタイミング(不安や恐怖を感じたとき)に背中のストレッチを行う。
深呼吸しながら、前傾姿勢で伸びたり、朝起きたとき伸びるような動作をする。
♡本格的にパニックになる前の予防として効果的
♡美しい姿勢のとき、人はネガティブを寄せ付けない
今回からは、身体のアプローチに入っていきます。
パニックになるとき、呼吸が苦しくなって、たくさんの恐怖や不
005.自分の未来は自分でつくる
パニック・不安障害を手放すためのワーク ♡「ザ・シークレット」を読み、とりあえず鵜呑みにして実践してみる。
♡そして、自分の人生は自分でつくっていることを自覚して、思考の選択を変える練習を始める。
前の記事では、パニックの原因となっている、自分を不快な感情にするものから距離を置く大切さについて熱く語りました笑
その決意が一番大切で、
それこそがパニック障害を治すための行動の第一歩なん
004.不快な感情から根本原因を見つけよう
パニック・不安障害を手放すためのワーク ♡自分に厳しくすることを意識的にやめる。「〇〇したらいけない」を「してもいいよ」に変える。
♡怖い、嫌だ、つらい、苦しい…そんな”不快な感情”になるもの全てから距離を置き、自分にとって心地よい快適な状態をつくる
♡自分の望みを実現するためなら、自己中心的で、マイペース、人に迷惑をかける、常識外の人になる。それを許可する。
パニック・不安障
「なりたくてなってるんじゃない!」やっと自分の持病を受け入れられるようになった話
こんにちは、岡本そらです。
今日は、私の持病をオープンにするために、この文章を書くことを決めました。
私は【パニック障害】を持っています。
この病気は「不安」「緊張」「恐怖」などの感情を感じると、様々な症状が身体に出てきて、ものすごい恐怖に襲われて、自分らしくいられなくなってしまうという精神的な病気です。
初めて発症したのは約8年前で、そこから不定期で症状が身体に出てくることが続いていま