マガジンのカバー画像

読書

27
運営しているクリエイター

記事一覧

「日誌を書くことが自信につながる」の正体

「日誌を書くことが自信につながる」の正体

こんにちは。ひろです。

相変わらず読書を続けているのですが、
『一流の達成力』という本の一章に、
「自信を持つためには日誌をつけるべき」という話がありました。客観的に自分を振り返る事ができるようになると、自信がつくということだそうです。

今回は、その日誌による自身の客観視が自信につながるまでの過程を自分なりに整理してみました。

①定義まず、私は「自信」と「客観視」を具体的に以下のように定義付

もっとみる
学びは宇宙だ。

学びは宇宙だ。

こんにちは。ひろです。

以前に読み終えた本のメモのストックがたまっているので、今後1つずつ紹介していければと思います。

今回は、池上彰さんの著書である、『なんのために学ぶのか』です。この本を読んだ率直な感想は、もっと勉学に励めと言われるのではないかと思っていた私の思い込みをいい意味で晴らしてくれた内容であり、何より、今自分が面白いと思うものを大切にもっと深めていこうと思わせてくれました。

もっとみる
優越感はない。

優越感はない。

おはようございます。ひろです。

昨日から新しい本を読み始めました。『ジャニーズは努力が9割』です。

この本の前半部分を読んだのですが、まとめると以下のことがわかりました。

・自分の長所、短所をよく理解している

ジャニーズというのは、人気になってなんぼであり、超競争社会であるから、私は天才隊の集まりなんだろうなと勝手に思っていました。しかし、実際は、自分らしさを追求し続ける努力を怠らず、自分

もっとみる
人生の主役は「自分」

人生の主役は「自分」

こんにちは。ひろです。

昨日は、読む本がなかったので、お母さんが読んでいた本を読みました。「子育て」という現時点での自分とは無縁の本ですが、非常にためになることがたくさん書いてありました。たまには一見自分には関係ないと思う本でも読んでみるのもいいかなと思いました。

私自身、昔からクレヨンしんちゃんが大好きでしたが、これを読んでさらに好きになりました。

今回は今の私(大学生)にもためになった部

もっとみる
自分プロジェクトの取り掛かり

自分プロジェクトの取り掛かり

こんにちは。ひろです。

昨日の記事で、マラソンに挑戦すると書きました。それ以外にも、私は、プロジェクトを立ち上げたりすることがすごく好きです。企画運営から自分たちのオリジナルで理想に近づけていく活動が一番ワクワクします。

でも実際それを可能にするためには仲間、チームが必要になってきます。

基本的にその取り掛かりとして、最初の一人目のパートナーを探すことから始めるのですが、これがすごく重要であ

もっとみる
やりがいは自ら見出すもの

やりがいは自ら見出すもの

こんばんは。ひろです。

ホリエモン著の『ゼロ』の中の一つにとても共感できることがありました。

没頭する方法は「自分でルールを作る」こと

つまり、「やらされてる」状態では充実は味わえないということです。

実際にこれは自分も強く感じることです。もともと私は勉強が得意でなかったし、嫌いでした。でも冷静に考えてみると、嫌いな理由って「やらされてたから」以外にあったっけ?と感じます。

私の幼少時代

もっとみる
ROOKIES にハマりきってしまいました。

ROOKIES にハマりきってしまいました。

こんばんは。ひろです。

以前、ROOKIESの映画で最も感動したシーンについて記事にしましたが、あの日からROOKIESにハマってハマって、仕方がありません。漫画を全巻買って、2日で読み終えて終えてしまいました。

今回のこの記事ではすぐには結論を出せないと思いますが、ROOKIESにハマってしまった理由を考察していきたいと思います。

今回私が考えた理由は以下2点です。

① 何よりも「夢にと

もっとみる
次の4冊(0804)

次の4冊(0804)

こんばんは。ひろです。

残りの学校のテストもあと一つとなりました。
それでは、本日は今後読んでいく本、その選んだ理由を紹介します。以下4冊です。

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』
『ゼロ』
『「大学時代」自分のために絶対やっておきたいこと』
『こころが片づく「書く」習慣』

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』
この本を選んだ表面的な理由は、以前読んでいた『あなたの知らない

もっとみる
日常の解像度を高める

日常の解像度を高める

こんばんは。ひろです。

あともう少しで学校もひと段落となった今、本日はルーキーズの漫画全巻買ってひたすら読んでいました。

読書スピードが本当に上がってきていますが、だんだんメモも合わせて取れるようになってきました。

今回は、昨日読み終えた『東大思考』を紹介します。

この本を読んで、東大生はとにかく日常の解像度が違うということがわかりました。決して神の領域にいる天才ではなく、当たり前の徹底度

もっとみる
主体的になろう。

主体的になろう。

こんにちは。ひろです。

学校もひと段落しそうなところまで進んできて、この土日は非常に読書に没頭することができています。

昨日は、新たに買った本を読み終えました。

原晋『改革する思考』

原晋さんは青山学院大学の駅伝監督で箱根駅伝で5回優勝に導いた名将で、自身は箱根駅伝未出場のランナーで、営業マン時代を経て、大学駅伝界に入り、新たな陸上のスタンダードを確立しつつある方です。

この本には、現在

もっとみる
『大迫傑 走って、悩んで、見つけたこと。』

『大迫傑 走って、悩んで、見つけたこと。』

おはようございます。ひろです。

昨日新しい本を4冊買ってきたのですが、記事で紹介する前に1冊読み終えたので、今回紹介します。

『大迫傑 走って、悩んで、見つけたこと。』

この本はマラソン選手の大迫傑選手の競技をやる上で意識している事をまとめられているものだ。これを読むまではどこか完全無欠のイメージを大迫選手に対して感じていた。

でも実際は、大迫選手も同じ人間であった。ただ、誰よりも自分の短

もっとみる
私にとって「努力」とは。

私にとって「努力」とは。

こんにちは。ひろです。

『あなたの知らないあなたの強み』も読み終わり、読書の耐性というか、習慣がついてきたなと感じています。

正直、1回読んだだけでは身についた!理解した!とならない部分がほとんどなので、今後機会があればもう一度読み直したいと思います。後回しは性格上好きではありませんが、今はとにかく広く見解をふやすことに重点を置いていきます。

実際、この本を読んで、私は拡散性因子が強いことは

もっとみる
これはすごい

これはすごい

こんばんは。ひろです。

一昨日の記事で書いた『あなたの知らないあなたの強み』だが、最初の構成に自己診断があったのだが、これがめちゃくちゃ当たっている。一瞬で自分がわかったような気がした。今日はそれについて書いていこうと思う。

私の個性に影響を与える3つの因子は、

拡散性→受容性→弁別性  の順であった。

拡散性 飛び出していく力。活発で行動力がある。直観的で面白いことは周囲を気にせずどんど

もっとみる
次の一冊

次の一冊

おはようございます。ひろです。

予定していた前回の3冊の本も読み終えたので、次の本にいきたいと思います。30日、31日に読みたい本がいくつか発売されるそうなので、今回は1冊だけ選びました。

『宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み』

今回はこの本を選んだ理由を説明します。

一応、前回同様の理由からなるべく薄い本を選ぼうと思いましたが、元々この本のタイトルに惹かれて

もっとみる