2020年5月の記事一覧
『奥さん、iPad Pro(11インチ)で仕事も、プライベートも、(恋も?) バッチリですよ。ついでに、Vrewデビュー、やっちゃいましょ。』
こんにちは、雅(みやび)です。
秘められた恋がしたいわけでは、ありません。。
さて!
書評王のNISHIさんが先日絶賛してた
Vrewというアプリ、なのですが…
まさに、どうしよう、調べなきゃって
思っていたところだったので「渡りに船」でした。
さっそく、試してみましたよ〜♪
それが、こちら👇の動画です。
奥さん、いやぁ、いい。
実にいい。
ナイスですね〜。(←村西監督か!)
以前
バカビジネスは酷く儲かる。
今回過激で残酷な話なんですけど(でも悲しいかな現実こうなっていて)
大衆の中には一定数・・・
というより相当数
の馬鹿がいて。
その馬鹿をターゲットに
ビジネスを仕掛けるのが
本当に儲かると思うんですね。
なぜなら、バカほど金を出しやすいから。
世の中色んなバカがいて、仕事が出来ないバカとかだと私が正真正銘のバカなんですが笑
今回言ってる
バカビジネスの対象となる
馬鹿っていう
Chatworkに「リンクプレビュー」機能がつきました!
私は仕事のやりとりにチャットワークを使っている。
ついさっき、一通り仕事を終えたので休憩して、またデスクに戻ってチャットワークを開いたら、いつもと画面が違う。
「あれ?なんだこれ?」
よくよく見てみると、チャットワークに貼り付けたリンクが全てプレビュー表示されている。
いままでは、URLだけだったので、テキストで何のリンクか?説明を入力する必要がありました。でも、プレビューが出ることで、簡
雇用が守られたスタッフのみんなへ
HAJIMEのオーナー米田さんのFacebookの投稿がグッと来たので紹介します。
4月22日に集めた情報では、飲食業だけで統計的には約1万店舗は廃業している計算です。最低でも1店舗に3名関わっているとなると、3万人は失業をしているわけです。実際はもっとだと感じます。
経営者として雇用を守ること。
私はこれは当然の行為だと思っています。
だから、経営者がえらそうになったり、スタッフが感謝する
【日産論】 おうち時間・テレワーク改善の草の根提案する現場社員は、封建体質を引き摺る日産の希望となのか⁉️ゴーン事件の闇と再発の兆しと、コロナ禍による生産調整と。
こんにちは、雅(みやび)です。
5年前、2015年8月から日産自動車が、
カリスマ人気のロック歌手である矢沢永吉さんを全面に押し出したテレビCM。
そのキャッチコピーが多くの人に浸透しているのではないでしょうか。
『やっちゃえ、NISSAN』
そして、本当にやっちゃったみたいなのが、、
カルロス・ゴーン元会長の逮捕事件。
もう、すっかり報道されなくなったなぁ
と思ったら・・
先日、5
グーグルが挫折した日(先に行き過ぎて失敗する誤算) 〜GAFA に勝つヒューリスティックな方法は濃厚接触追跡アプリにあった。
こんにちは、雅(雅)です。
グーグル(Google)は、
スマートシティ構想プロジェクトからの撤退を、5月7日に発表しました。
鳴り物入りで、プロジェクトに参入した2017年から約3年での結論です。
場所は、カナダのトロント市のウォーターフロント地区。
そこにITをフル活用した未来都市「IDEA」が誕生するはずでした。
撤退の理由のひとつとして、現在のパンデミックの影響を挙げていますが
まだグンマを知らなかった、、恥。
こんにちは、雅(みやび)です。
浅間山をご存知ですか?
そう、群馬県と長野県の間にある活火山です。
雅(みやび)は南関東(東京→千葉→埼玉)で育ったので
群馬の知識は少ないのですが、、
群馬県で生まれたのと、両親ともに群馬出身なので
非常に親近感をもっています。
というか、子供の頃は、父の帰省で
群馬の山奥までついて行っては
ヤリ持ってヤマメを追ってましたね。
で、その浅間山が世界史に影
【学校の教育改革】見方を変えて考えよう!~今社会が学校に求めているのは、子どもの心・非認知能力・社会性の育みではないのか!?~
先日、書いたこの記事。
なんと、3名もの方に記事をシェア
していただき、驚いています(^^)
我々は、今まで経験したことのない
”休校措置”を経験し、
子どもたちの勉強のこと、
学校の在り方や仕事の在り方に
ついて考える時間がありました。
だからこそ、学校教育の在り方が、
今、みなさんにとって”気になる話題”
となっていることを実感しました。
そこで、今回は、私の記事をシェアして
下さっ