![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160977858/rectangle_large_type_2_af94d9659c07f746c6ce978495dc2d53.jpg?width=1200)
うつの傾向(あれこれ考え過ぎる…)
うつ病では
考えても仕方のないこと
考えても何も変わらないこと
考えなくてもいいことを
考え過ぎる傾向があります
なぜなら
不安、心配、自意識過剰
などの心理から
ネガティブな方向に
考えてしまう症状があるからです
(うつ病に見られる三大妄想の影響)
※うつ病に見られる三大妄想
…【参考】に詳細情報あり
…心気妄想
…罪業妄想
…貧困妄想
もちろん
そういう気質や性格も
あることは事実です
・気質
(性格の土台)
…遺伝的、体質的に
決められていると
考えられている部分
(※ほぼ変えることできない)
先天的な要素が高い
(変わりにくい)
・性格
(気質から発展)
…学習や環境
経験によって変化し
形作られる部分
(※変えることご可能)
後天的な要素が高い
(変わりやすい)
先読みや
自意識過剰的な
勝手な考えの先に
ネガティブに捉え
いつしか
自己否定から
自己批難に至ることは
問題です
考えること
思考することは
生きて行く上で
とっても大切なことです
が
考え過ぎには
注意しましょう
ーーーーーーーーーーーー
【参考】うつ病に見られる三大妄想
うつ病になると
妄想してしまう症状が
現れます。
これを
微小妄想といいます。
微小妄想は、次の
3種類に分類できます。
【1】心気妄想
しんきもうそう
身体の健康状態に
不安を抱いてしまいます
実際に健康だとしても
重篤な病に罹患(りかん)
しているのではないか
と強く思い込む特徴があります
病院で検査して
健康だと診断されても
信じられず
検査に引っ掛からない
特殊な病気だと思い込みます
【2】罪業妄想
ざいごうもうそう
自分が行ったことは
罪では無いかと
強く思い込み
自分を追い詰める
特徴があります
些細なことでも
重い罪を犯したと考え
警察に捕まると
思い込みます
完璧主義の方や
自分自身に厳しい方に
見られます
【3】貧困妄想
ひんこんもうそう
過度な金銭面の
心配をしてしまいます
しっかり収入を得ていても
また、貯金があるのに
お金が無い
給料が少ないから
(少なくなったから)
生活ができない!
と必要以上に
心配してしまう
特徴があります
※生活に支障をきたすレベルで
一つでも
当てはまる場合には
心療内科に
相談することを
お勧めします。
#うつ状態 #うつ病 #うつ #脳機能の低下 #倦怠感 #疲れがとれない #身体症状 #不眠や不安 #イライラ #焦燥感 #不満 #怒り #精神症状 #集中力 #能率の低下 #人に会いたくない #仕事に行きたくない #社会活動の低下 #抑うつ症状 #無力感 #自責の感情 #叱責 #自信喪失 #自己肯定感 #自己否定 #心の健康 #心 #心理 #メンタル #メンタルヘルス #EAPカウンセラー #EAPメンタルヘルスカウンセラー #eMC #カウンセリング #心理カウンセラー #マスターケアストレスカウンセラー