![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11240128/4c65eb33b41f859c0c7b0b98135a58cb.jpg?width=800)
私だけじゃないんだ…人は、そう思えることで救われることがあります。なぜなら、多くの場合、ひとは、自分だけが…と考えて落ち込んでしまうからです。「そんなことする…」「そこまでしなく…
- 運営しているクリエイター
記事一覧
サイコな上司は気に入らない部下を貶める。
サイコとは
自分の得にならないことには
興味がない&関わらない…
他、具体的な傾向は…
・自己中心的
・愛情や思いやりの欠如
・道徳観念や倫理観が低い
・良心や罪悪感が欠如している
・恐怖を感じることが少ない
・口達者で表面的な魅力がある
・病的に戯言を繰り返す
・人を操作するために
偽りや騙すことを行う傾向がある
・浅い感情
・冷淡で共感性がない
・行動のコントロールができない
・性
「そこまでする必要は無いと思い…」
「色々と
たいへんそうですね
例の件…
大丈夫ですか…
私は
そこまでする
必要は無いと思いました…」
彼女は
優しさと共に
私にそう言い残し
退職しました。
例の件…
・私宛の
社員ホットライン
が入り
・心労を抱えて
K部長へ相談に行くと
私が話す前に
「Y部長から聞いたよ
お前宛のホットライン
入ったんだって」
と
・私宛の
社員ホットラインの
人を “利用する”? or “活用する”?
人財を活用するのは
優秀な上司
人を利用するのは
残念な人
(とても上司とは
呼べませんね苦笑)
その差は
一瞬では
なかなか分かりません
敵もなかなかの
強者ですから
よ〜く
観察してみてください
人を活用する
優秀な上司は
自分の時間を使うだけでなく
自分のお金を使うだけでなく
(身銭を切る)
相手が大切にするものを
自分も大切にする
ことでしょう
人を利用する
残念な人から
残念な社内ホットライン-01
社内ホットラインに
どのようなイメージを
お持ちでしょうか?
仕事上の
悩みにのって頂ける
困っていることを
聴いてもらえる
伝えたことにより
不利益を被らない
個人情報をはじめ
情報の取り扱いには
しっかりされている
公平公正、誠実、
真摯さがあり、
無条件で理解して
頂ける
などなど…
一般的には
そのようです
例えば
こんなやり取りは
ありえない?
相談者
「〇〇さんのことで