湖上のオーロラ、SIGMA の一眼レフ APS-C 用の対角魚眼レンズで、北極圏のベトルズ郊外、アラスカ州。Northern Lights over a lake suburbs Bettles, Alaska, USAフェアバンクス街中を流れるチェナ川沿いのパイクス・ウォーターフロント・ロッジ隣のレストラン Alaska, Fairbanks, Restaurant near by the Pikes Waterfront LodgeAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR は、望遠端でも妥協が少ないからこれ一本で何でも撮っていた、対岸にある視野の中央下の " Love Alaska " のロゴまで、翌朝この場所からそのままズームして、くっきり鮮やかに写し取れた・・・ロッジの近くにあるパイクス・ランディングの夕暮れ Pikes Landing twillightsとりあえず乾杯!(もう春だけど) Cheers !アメリカ来たならステーキ Pike's beef steaks後から思い出したんだけど、この時に街角で話しかけられて、カメラとレンズ見せたら、無償で汚れたレンズ磨いてくれた人がいた・・・DPReview の Chris さん Jordan さんだった、現在は Petapixel へ移籍・・・人はパンのみにて生くるにあらず!人は何のために撮るのか、何のために働くのか、何のために生きるのか?今でも私を支える大切な教えである・・・フェアバンクス中心部では、春になったら犬ぞりシーズン、全アラスカカップ開幕だってさ Some streets locked out for...人懐っこいハスキー大好き! Pan Alaskan Cup just started !それ行け! Go, Go, Go !子供は正直だ Boys may be bore...大人は本気だ Adults are serious, indeed...通りを一本入ったら、地味にエスニック食堂 Thailand's lunch plate国際空港へ戻り、国際線と背中合わせの、国内線ターミナルへ(というか待合室か) Fairbanks International Airportガソリン燃やしてファンヒーターで送って暖機、しかし足元の氷はカチコチのツルツル Fly to Bettlesさらにこの機体で目的地のベトルズへ、冷戦時代は空軍部隊が駐留していたのだろうか They are retired, but no need Trump重要文化財なみの古刹にして、古き良き時代のフロンティア、ベトルズロッジへ乗り込む Old Bettles Lodge偉大なるユーコン河の支流、コユクク川のほとりにて、カンジキ履いて歩行訓練に最適 Along the Koyukuk River tributaryイヌイットやインディアンのルーツを持つ人々と、観光地ならではの犬ぞり体験など、今年の春は暖かい Ride & Grooveと言いつつも、早く帰って温まろう・・・BAKA も休み休み言え BOKEH !(違・・・BOKEH 効かせた方がパンフォーカスよりはマシだけどw Warm Bettles Lodge次はさらに北極圏の奥深くへ Fly to North, further more古くからのイヌイット集落、アナクトブック・パスへ To Anaktbuk-Pass Airportそこもかしこも雪と氷に覆われて Frozen river気をつけろ!絶壁かすめて旋回だ Watch out ! Huge rock wall!OMG旋回半径ちょこまか調整しながら、スリップも利用して最後はドンピシャ一直線!さすが元空軍の戦闘機パイロット Turn & slide, landing approachただし定期便と言っても、乗客は自分と若いイヌイット娘の里帰りのみ、操縦席の背後は全て生活物資である Lifeline cargo flight空港の外はわずかな集落と、その先には北へと続く国道のみ Anaktbuk-Pass Town & National road beyond outsideベトルズへ戻って、焚き火を囲んで夕食タイム Back to Bettles, Camp & dinner, Bon fire !ドラム缶、インスタ映え Impressively warm night帰路タコマ国際空港の国内線から国際線ターミナルへ続く通路にて、黄昏れる空港職員とおぼしき初老男性の背中 Lost in thought, an oldman in twilights, at SEATACシアトルへ寄って港市場でカニを食う、明日カニ禁止令が出ても全然OK!あとは寝るだけ、おやすみなさい! Tons of King Krab, I've enough !大韓航空御用達の仁川国際空港にて、ピビンパわしわし掻き混ぜ食らうのだ!・・・ふぅ、食った食った・・・さぁ帰るぞ・・・最後までご覧いただきありがとうございました!よろしければ他の旅行記もご覧下さい! Korean Pibinpa-rice bowl at Incheon Int. airport