マガジンのカバー画像

何度でも読み返したいnote

27
クリエイターさん達の学びと気づきを,集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

世界観にドボンと没入できるオススメ小説7選

世界観にドボンと没入できるオススメ小説7選

おひさしぶりです。
山門文治です。
最近の更新が乏しくなっている件については、折をみてお話します。

さてさて、読書の秋に近づいてまいりました。
この時期になると、なぜだか無性に読書がしたくなりますよね。
そんな人のために、今回は、「世界観にドボンと没入できるオススメ小説7選」を紹介します。

ぼくのガチの主観で、この本は面白いって小説を7冊紹介します。
小説のネタバレは極力避けながら、その作品を

もっとみる
鴨川湯と湊河湯のクラファン

鴨川湯と湊河湯のクラファン

鴨川湯と湊河湯の継業に際して、クラファンをしよう!という話がメンバー内で持ち上がりました。さらには、クラファン会社を介さずに、自社お手製でクラファンをすることにしました。その考えに至った理由や想いを今回書いてみました。

鴨川湯で1600万円前後、湊河湯で700万円前後の費用がかかる見込みです。費用内容については、後日アップされるそれぞれのnoteの記事をご覧ください。

それなりの額がかかるので

もっとみる
10年後の銭湯とそれから

10年後の銭湯とそれから

先日ツイートしたこちら。反応が多かったので、どういうことか明らかに公開しようと思いました。弊社の社員らにはよく語っていることですが、この危機感や銭湯の難しさを広く知ってもらいたいなと。

この10年間で何が起こるのか

京都の銭湯は、年7軒ペースで廃業しているので、10年後、20軒台になる可能性が十分にあります。

自分の見立てでは、10年後、28〜48軒くらいになっていると考えています。

三重

もっとみる
7/20(土)よりヤスミン・アフマド監督没後15年記念『タレンタイム〜優しい歌』アンコール@東京・神戸・大阪・京都・小山 :                           初日&命日イベントのご案内

7/20(土)よりヤスミン・アフマド監督没後15年記念『タレンタイム〜優しい歌』アンコール@東京・神戸・大阪・京都・小山 : 初日&命日イベントのご案内

マレーシアを代表する女性監督ヤスミン・アフマドの没後15年を記念する『タレンタイム〜優しい歌』アンコール上映と特別上映『細い目』が、7/20(土)よりシアター・イメージフォーラムを皮切りに開催されます。

7月に初日を迎える東京、大阪、京都、神戸、栃木での初日&命日イベント決定いたしました👏
①没後15年記念のオリジナルポストカード5枚セットを下記上映館の初日&命日の来場者全員にプレゼントします

もっとみる

桁違いに読書の質が上がる超簡単な読書法

本を読んでて、気になるところがあったら、
その要点をテキストファイルに箇条書きにして、整理しながら読書する。

これだけ。
これだけで、読書の質が桁違いに上がります。

これをやると、「普通に本を読むだけだと、理解した気になってるだけで、実はろくに理解してなかった」と分かって驚きます。

話はこれで終わりですが、
以下の点が気になる方もいらっしゃるでしょう。

●どんな人がどんな本を読む場合にもそ

もっとみる
仕事で「期待」「我慢」「思い込み」をするな!

仕事で「期待」「我慢」「思い込み」をするな!

新社会人になりたての頃、いろんなことに期待する。数年が経って自由に動けるようになると、自信が出ると同時に我慢する部分も現れてくる。そして、時間が経てば経つほど、プロになればなるほど、自分の知識が大正解で強い環境にいる=強い自分だと思い込んでしまう。現実が客観視できなくなってしまうのだ。自分の知識を疑わず、外からの知識を受け入れられない。

たった3つのことを頭に入れて意識すれば、仕事だけではなく人

もっとみる
「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?

「読みづらい文章を書く人」が無意識に使っている言葉とは?

こんにちは!

先日、ある経営者からこんな相談を受けました。

こういうケース、よくあると思います。

全社宛ての連絡では、重要度が高いことを共有するもの。わかりにくい文章だと、誤解や混乱を招いたり、個別対応が求められたり……書き手・読み手ともに余計なストレスになります。

そうした状況を避けるために、書き手が身につけておくべきこと。
それが、大事なことだけを短く書く技術=「要約の技術」です。

もっとみる
書き残し 朝日新聞デジタル 小澤征爾さんを失って 村上春樹さん寄稿2024/2/11 4:00

書き残し 朝日新聞デジタル 小澤征爾さんを失って 村上春樹さん寄稿2024/2/11 4:00

 朝日新聞デジタルに寄稿された小澤征爾はんへの追悼記事がとても良かったので、個人的に見返したくて書き写しました。

亡くなってしまった小澤征爾さんのことを思うと、いくつもの情景が次々に頭に蘇ってくる。様々な思いももちろん胸に去来し、それなりに渦巻くわけだが、それより前に浮かび上がってくるのはいくつかの断片的な、具体的な情景だ。そしてそれらのエピソードのほとんどにはユーモラスな要素が含まれている。

もっとみる
羽生結弦君と私とおじさんの話

羽生結弦君と私とおじさんの話

日本人なら知らぬ人は居ない

あの世界一、氷上にくまのプーさんを舞わせる男、

稀代の天才、
氷の妖精、
冬の神様に愛された男、
オリンピックゴールドメダリスト。

羽生結弦君だ。

今年もフィギュアスケートのシーズンが始まり、氷の国のプリンスであるかのような彼の麗しいお姿を拝見して

私は、羽生結弦君に助けてもらった日の事を思い出した。

お前は羽生結弦君の何だ。

そして誰だ。

当然、彼に直

もっとみる
日本屈指、植物で未来を明るくする研究型植物園(高知県立牧野植物園|高知県高知市)

日本屈指、植物で未来を明るくする研究型植物園(高知県立牧野植物園|高知県高知市)

春先の初訪問を経て、朝ドラ終了後の秋となる今回で2度目。
「牧野植物園」へ訪問してきました。

春に訪れた際にはまだ建設中であった「植物研究交流センター(ラボテラス)」が完成してから初めての訪問です。

2023年前期の連続テレビ小説「らんまん」が、あまりにおもしろすぎて。
牧野博士にも興味を持ち、ついには牧野博士の書籍も拝見させていただくほど、ハマりにハマった私。笑

牧野博士の自叙伝の中では「

もっとみる
最近ゲットした、手のひらサイズのものたち

最近ゲットした、手のひらサイズのものたち

手のひらにおさまるサイズ感のものって、なんかかわいく見えてきますよね。たまたま最近ずっと欲しかったものを買ったり、プレゼントをいただいたりする中で、そんなコンパクトでかわいいものが集まってきたんです。

写真に撮ってみるとどれもなおさらかわいくて、noteを書きたくなってしまいました。しかも、コンパクトなだけじゃなく機能性が高いものも!そんなかわいい新入りたちを紹介させてください。

Kodak

もっとみる
古本屋が育てた言葉、成長した本と僕

古本屋が育てた言葉、成長した本と僕

「鶏が先か卵が先か」という表現が有名で聞いたことがない人はほぼいないと言えるだろう。ここから全く違うジャンルになるけど、同じジレンマが始まる。
本屋さんや図書館に行く時にあまり感じないけど、ある場所にいくと「人が先か本が先か」という言葉がずっと頭から離れない。

人がいなければ、本は生まれない。生まれないけど、本がなければ人は思念しないのではないだろうか。繋がりがありそうで、ない。なさそうで、ある

もっとみる
「らんまん」裏話!ドラマ支えた“SKT”の存在

「らんまん」裏話!ドラマ支えた“SKT”の存在

ついに最終回を迎えました。
最後までご視聴いただき本当にありがとうございました!
「らんまん」最後のnoteは、「植物」についてのお話です!
劇中で登場したさまざまな草花は、季節の移ろいとともにいろいろな顔を見せてくれたり、新たな発見をさせてくれたり…さらに登場人物の心に寄り添い、ときには愛しい人を思い出させてくれるような存在でした。

ここまで「らんまん」に登場したたくさんの植物の裏には、
植物

もっとみる
孤立した国の中で、「視点」を増やす方法

孤立した国の中で、「視点」を増やす方法

日本を出てわかること、それは、日本は世界で最も孤立した国の一つだということです。

孤立していると何が起きるのか。
ユニークな文化が生まれる一方、人々の「視点」が増えにくいです。

国際的な場所で、うっかり日本国内のように、「日本人は優秀」とか「オールジャパン(日の丸なんとか)でやりましょう」とか言う人がいます。マレーシアの会社でローカルの部下にこれ言ったら、まずみんな白けてしまいます。

東京の

もっとみる