人気の記事一覧

最近の夜寝スタイル 母の手のひらを枕にする 〜 so cute 〜

あけましておめでとうございます。 今日はなんと、息子がNICUを卒業してから1年になります!!! 長かったような、短かったような… 現代医療と息子本人の生きる力に感謝する1年でした。 最近「バイバイ」を覚えてより一層かわいい息子です🥰 今年もよろしくお願いいたします🙇‍♀️✨️

去年はNICUにいてた息子。 今年は初めての家族揃ってクリスマス🎄 ツリーもないし、クリスマスっぽいことと言えばプレゼントくらいかな🤔 去年は「この家に赤ちゃんいるからねー!」と言ってたので絵本のプレゼントが息子に届いていました。 今年はどうかなー?いい子にしてたもんねー🎅✨️

2024年を振り返る

みてね、をスマホのホーム画面にしていると 「1年前の今日」がでてくる。 まだ呼吸器をしている…。 ずっとずっと言ってるけど、まとめを書き残したい! どういう書き方がいいか悩んでいる…😇 長くなってしまうけど毎日の出来事…? それとも、短いQ&A形式…?でも、全部残したい😎w

子どもの長引く熱、そして私の節々の痛み、高熱… これは絶対インフルエンザ!!! と、小児科で診てもらったところ インフルコロナは陰性、子どもだけアデノウイルスでした。解熱後、2日で保育園へ行けるとのこと。 私はただの風邪…全く動けなかったのに!? この怒りはどこへぶつければ😂

小さかった頃の息子にはもう会えないけど、 1年前の写真を見ると、紛れもなく息子だ。 当たり前の話なんだけど、不思議なことがある。 今の息子が愛おしいから、 去年の息子も、当時よりも愛おしく感じる。 愛情が増して、総じて息子が可愛い。

1歳目前、修正月齢10ヶ月目家前です! ちょっと前までできていなかったことができるようになり、あんなに小さく産まれてきたのに… と、嬉しいかぎりです。 NICU卒業までと、この1年の成長について… まとめようまとめようと思いながらも、月イチで来る発熱!これが保育園児…!!!

息子1才を迎えて仕事復帰しました! 御縁があって、前いた職場で同じ派遣社員として働かせてもらえることに…ありがたいです🙏 毎月熱を出して保育園の洗礼をひしひしと感じておりますが、家族で何とか乗り越えています。 noteはお昼休みに書いています。お見せできるのが楽しみです✨️

不妊治療でお世話になってた婦人科へ。 息子が産まれたあと「紹介された人はここで産みました!」という連絡がいってたみたい! 2ヶ月の早産っていうのも予約時書いてたけど、言わなくても知ってたみたいで驚いた😳 エコー写真の息子を久しぶりにみて、なんか不思議でこそばくて嬉しかった笑

赤ちゃんも「癒される」という発見。

いつまでミルクを飲むんやろ…って思ってたけど 食事の量に比例してミルクの量も減ってきた。 なーんにも心配しなくてよかったやん!!! 離乳食始める時も、どうなるんやろ…って心配してたけど、もうちょっと楽しんで育児していきたいな…😅笑 赤ちゃんって本当に自然と成長していくんやな

ごめんねではなくおめでとうを赤ちゃんに

【子育て】息子に対して娘は小さいお母さんになる

お宮参りの時、息子は上半身裸で写真を撮った。 カメラマンさんに 「こんなムキムキな赤ちゃん見たことない!」 と言われて、夫婦ともに「???」となっていたけど、 5ヶ月経って見返したら胸筋がある…笑 生後10ヶ月現在、三角筋が発達してる息子…💪 そのうち腹筋割れる…???

人が大好きな息子。 今日も「かわいいねぇ。」と声をかけてくれたおばあさんにニコっと笑顔で返していた。 「笑ってくれるの?✨️」と、おばあさんは大層喜んでくれて、 あなたの笑顔だけで、「今日はいい日だった。」といえる人がいること。 息子の素晴らしい才能だ。母は誇らしい。

NICU時代の写真を見せたときに「痛々しい」と言われて「世間一般はそうなんや」と思った。 NICUにいた頃の息子は、 神秘的で、力強くて、生命力を見せてくれていた。 痛々しいなんて思いもしなかった。 そういう意味では、早産児の母になる才能があったんだろうな。

【振り返り】娘は低体重出生児!

4か月前

生後10ヶ月になりました! つかまり立ち、つたい歩きをするようになって 出生月齢の子と変わらないくらいの成長を見せてくれています。 よく笑い、よく食べ、よく寝ます☺️ 人が大好きで、病院の待合にいる人全員に愛想ふりまき、泣かないから、おばあちゃん世代から絶大な人気です笑

息子よ これからどう生きる?退院の見通しとダウン症の告知

3か月前

⚠️親バカ注意⚠️ お風呂でお湯を叩くとバシャバシャと音がして楽しいということを知り、ずっと叩いては笑っていたのが めちゃくちゃ可愛かった。 夜は添い寝しているとニコニコ。しばらくするとトロンとしてくるのがたまらなく愛おしかった。夫と同じ顔をしていた。 という親バカ惚気日記🙄

㊗️NICU卒業から8ヶ月㊗️ 久しぶりにその日に撮った動画を見返した。 「やっとお家に赤ちゃんがくる」 喜びと少しの不安…。 でも、やっぱりお家に帰ってきてくれて嬉しかったなぁ。 忙しい日々に忘れがちだけど、その時の嬉しさを忘れず、優しい気持ちで過ごしていきたいです💗

【振り返り】NICU生活

3か月前

NICUで仲良くなったお母さん

4か月前

普段は一度寝たら起きない息子が、外を走るバイクの音にびっくりして泣いて起きてしまった。 慌てて寝室へ行って抱っこした瞬間、 「まんまぁ…」 寝かせたかったから「今、ママって言った!?」って確認したいのをぐっとこらえて、後からベビーモニターの機能で録画しました💗 永久保存🫶

産後ガリ子の人生で初めて、トイレが怖くなった話

表情が豊かになって、なんとなく意思の疎通を取りたいんだろうな〜と感じる今日この頃。 退院したての頃の動画とかを見返すと、されるがままだったのが、半年でこんな成長を遂げるなんて! 嬉しい限りです。 でも、もうちょっと赤ちゃんでもいいんやで笑 というわがまま。

NICU卒業から半年㊗️🎉 人並みに風邪はひくものの、大きな問題もなく、ここまで育ってくれたこと。 毎日楽しく過ごしてくれて、それが私たち両親にも伝染して、楽しく家族をやってこれました。 まだまだ先は長い人生だけれども、半年という節目に一言残しておきます。 ありがとう。

息子、昨日は一時間おきに咳で目を覚ましていたけど、今日はよく寝られているみたいでホッとした~😭 こうやって強い体になっていくんやな。あんなに小さかったのに…。

たん混じりの咳が出てる息子。 心配やけど、飲めてるし眠れてもいる。 いつもよりも泣き声が小さいし、お昼寝も良くするからしんどいんだろうなぁ…。 病院へ行き、流行りの病気ではないみたいなので、お薬を処方され様子見。 早く良くなりますように。

胎嚢が確認できて1年らしい。 妊娠した!とわかってから産まれるまで半年も経ってない😱 一番いい時期に息子が選んで産まれてきたんやろうけど…妊婦生活短くて寂しかったー!という自分の気持ちも大切してあげたい。

離乳食中期へ…。 1週間分とはいえ、作るのに3時間かかってしまった😇 いままで作ってくれていた夫に大感謝🙏✨

風邪でメンタルもショボショボになってた。 泣く息子を見ては「こんなに泣き声も大きくなって」と泣き、抱っこしては「産まれたての頃は抱っこできなかったのに」と泣いていた笑 幸せな涙ではあるけど、泣きすぎでは…?笑 でも、そういう幸せを忘れずに生きたい。

【娘爆誕記録】子宮頸管無力症で入院し、23w5dで596gのリトルベビーを産んだ話

8か月前

長男9ヶ月です。 あっという間ですね。たまひよのアプリが「そろそろ1歳のお祝いのこと考えときや!」と言ってくるのが天才かと思いました。あと3回呼吸したら1歳になってそう。 最近は水泳のバタフライのようにハイハイ?をする息子。可動域が増えました。可愛いと大変が半々です。

産後半年経ちました〜! え!?半年!?ウソやろ、、、?と私が一番驚いていますが、息子はおかげさまでニコニコ頻度が高く 可愛く大きく成長しています💗 できること、できないこと、たくさんあるけど ずっとニコニコ過ごしてほしいなぁと思う今日この頃です…✨

子育てのこと、祖父に褒めてもらえて すっっっっっごく嬉しかった💗 良い子なのは息子の気質やけどね🤣 私と夫にできることは、いい子でもそうじゃなくても変わらず愛しているよ!本当にダメなことだけ伝えるけど、好きに生きて!ということだけ🌱

https://note.com/yuri_choco424/n/n132cc61957fc たまたま開いたら記念すべき「100いいね」をいただいていました💗私の拙い文章で、ここまで書き記せたのも皆さんのあたたかい気持ちがあってこそ。 本当にありがとうございます! 嬉しい🫶

赤ちゃんは強いよーと外科の先生に言われていたけど本当だった。みるみる回復していく姿にパワーもらった。生きる力が強い子だとお腹にいるときから思ってたけど本当だったね。赤ちゃんすごい。

5か月前

普段の生活では私の赤ちゃんは病気ある特殊な方の扱いだけど、病院では逆だったのが印象的。 10日間の入院で個室と大部屋どちらも経験したが、同室になった障害のある、ずっと付き合っていかないといけない病気のある子。何度も入退院繰り返している子。その親。みんなしっかり生きている。

5か月前

妊娠高血圧腎症で早産した話②出産決定、2時間後に緊急帝王切開手術

最近読んでるコミックエッセイで、妊娠中に派遣切りにあう話を読んだ。 本当に、最後まで働かせてもらえて、いま育休をもらえるのも、その派遣先のおかげで…とってもありがたい話だったということは忘れずにいきたい。 わー!なのに!最後まで働けなくてすみませーん! 仕方ないけど!!!

予定日2ヵ月前に出産いたしました~番外編~【長男出産記録】

お宮参りのご祈祷中。 新生児くらいの赤ちゃんがいる中、 見た目は3ヶ月(100日)、中身は5ヶ月の息子…。 お教が始まった途端に「あうあうあうあう…」と言い出して、「息子…w これは…w 歌じゃない…www」 と、肩を震わして笑ってしまった🤣 最高におもろい男の予感…🥰笑

お宮参りと百日祝いを無事終えました💗 お天気に恵まれてとても気持ち良い日差しの中、 息子の出産予定日(退院日)から100日を迎えられたことを心から嬉しく思います✨

最近は寝かしつけという寝かしつけはしておらず 寝入るまで手を握っているだけ。 そんなんで寝ちゃう うちの子…かわいい…🥰

お久しぶりです!生きてます! 息子は7ヶ月になり、修正月齢5ヶ月です。 そうです! 〜離乳食はじめました〜 まだおかゆだけですが、不思議そうに食べています笑 また、日に日に大きくなってる息子を見ては「なんかでかなった?」と毎日アハ体験🤣 元気にすくすく成長しています💗

4ヶ月の息子。 退院時から夜中に泣くことは、殆どない。覚えてないくらい。最近は遅くとも18:30には寝て、朝の7:00くらいまでよく寝てる。8時のミルクのあとも朝寝。 ほんとよく寝る。 NICUで1人で寝ることを覚えたんかな…?他のNICU卒業生のママさんにも聞いてみたい!!!