【3分要約・読書メモ】好奇心を“天職"に変える空想教室:植松 努 (著)
ご覧頂き誠にありがとうございます。
今回は『好奇心を“天職"に変える空想教室』についてレビューと要約の記事となります。
<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービス>
<Kindle Unlimited>をチェック
著者
植松努
1966年、北海道芦別市生まれ。株式会社植松電機・専務取締役。株式会社カムイスペースワークス・代表取締役。NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)・理事。
幼少の頃より紙飛行機が好きで、大学では流体力学を学び、卒業後に入った会社では航空機設計も手がけた。
現在は植松電機にてロケット開発、宇宙空間と同じ無重力状態を作り出す微小重力の実験、小型の人工衛星開発、アメリカ民間宇宙開発企業との共同事業、これら4つの宇宙開発を軸に各研究を進める。
その一方で、全国各地の講演やモデルロケット教室を通じて、年間10000人以上の子どもに“夢をあきらめないことの大切さ"を訴えている。
また2010年4月からは、「住宅に関するコスト1/10、食に関するコストを1/2、教育に関するコスト0」の社会システムをめざす実験「ARCプロジェクト」を開始した。
主な著書に『NASAより宇宙に近い町工場』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。
<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービス>
<Kindle Unlimited>をチェック
1. 本書の概要
『好奇心を“天職"に変える空想教室』は、植松努氏による夢を実現するためのノウハウと哲学が詰まった一冊です。植松氏は、北海道の小さな町工場からスタートし、自家製ロケットを打ち上げるという常識を覆す挑戦を成し遂げました。この本は、その経験をもとに、読者がどのように夢を追いかけ、それを現実にするために必要な考え方や行動指針を具体的に語ります。「思うは招く」という植松氏の信念のもと、失敗や困難に打ち勝ち、自分の好奇心を活かして成功する方法を教えてくれます。
この本は、夢を持ち続けることの重要性と、夢を実現するためにどう工夫し、努力すべきかについて強いメッセージを伝えています。夢を追いかけて挫折しそうになった人、あるいは新たに挑戦を始めようとしている人に向けて、心強いエールを送る内容となっています。
<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービス>
<Kindle Unlimited>をチェック
2. 本書の要約
本書の中心メッセージは、夢を持つことの力と、その夢を実現するための方法論です。植松氏は、夢を実現するために必要なのは「信じること」だと語ります。人は多くの場合、失敗を恐れたり、周囲の否定的な意見に影響されて夢を諦めてしまいます。しかし、植松氏は「思うは招く」という考え方に基づき、自分の信念を貫けば道は開けると主張します。彼自身も、コネや資金がない状態でロケットを作り上げることができたのは、強い信念と好奇心、そして絶え間ない努力があったからだと語ります。
本書では、いくつかの具体的なステップが提示されています。まずは、自分が何に興味を持ち、どんな夢を持っているのかを明確にすること。そして、その夢を叶えるために必要な情報を集め、実際に行動を起こすことが重要だと強調されています。失敗を恐れず、何度でも挑戦し続ける姿勢こそが、夢を実現させるための鍵です。
さらに、植松氏は「夢は叶わないもの」とされる日本の常識に対して異を唱えます。彼は、アメリカでは「夢は強く願い、努力すれば実現できるもの」とされていることを引き合いに出し、夢を信じ続けることの大切さを強調します。この違いは、日本人が持つ夢に対する捉え方を再考させるものであり、夢を実現するために必要なのは「やってみること」だという力強いメッセージを投げかけています。
<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービス>
<Kindle Unlimited>をチェック
3. 本書の名言
今から皆さんにお伝えしたいことは、とっても簡単なことです。
それは「思うは招く」ということです。
これは中学生の時に僕の母さんが教えてくれた言葉で、
「思ったら、そうなるよ」という意味です。
夢があったら何でもできるのです。
本当です。
子どもだけではなく、もちろん大人もです。
だから皆さんには、ぜひ素敵な夢をたくさん持ってほしいなって思います。”楽”とか”安定”とか”高い給料”を求めて、会社を選んだら大変なことになります。なぜかというと、必ず「思ってたのと違った」と悔やむことになるからです。
この世に「楽な仕事」なんてほとんどありません。「お金がないと実現しない夢」は、自分の”夢”ではなく、誰かにしてもらう”サービス”なのかもしれません。
プレッシャーを感じる役割を、進んで引き受けてみる。
仲間は「責任」の向こう側にしかいないから、責任はお互いに避けちゃダメなのです。
やるといったら、最後までやりきるしかない。任せるといったら、最後まで任せるしかない。
そう思って、がしっと責任を受け止めてみたら、ひとりぼっちにお僕にも素敵な仲間が見つかりました。高校は大学に入るための資格に、中学は高校に入るための資格に、気がついたら宅と安定を保証してもらおうと求めた結果、学問は「資格商法」になり、べらぼうなお金を要求するようになり、しかも支払える金額によって格差が生まれるようになりました。
それはきっと、楽しいことではないだろうと僕は思っています。実は今、世界が真剣に探し求めているのは”やったことがないことを、やりたがる人”です。諦めずに、工夫をする人。これだけでオッケーです。僕はそういう人と一緒に仕事がしたいです。
<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービス>
<Kindle Unlimited>をチェック
想像してみてください。もしも将来子供ができて、その子供が大人になって、自分の職場にくることになったらどうでしょうか。いくら成績が良かったとしても、「一緒に仕事をするのは無理」だと思うならまずい状態でしょう。成績が悪くてもいい。親が「一緒に仕事をしてみたい」と思えるような子なら、そのことはきっとみんなから「必要だよ」と言われるはずです。
人生の価値は、「誰に褒められるか?いくらもらえるか?」では決まりません。「自分の給料はこれくらいだから、これくらい手を抜いておこう」なんて考え始めたらその通りの、額面通りの人間になってしまいます。
人生なんて一回しかない。それなのに最短コースを選んだら、一瞬で終わっちゃうじゃないですか。
いっぱい寄り道したほうが得だと思いませんか。いっぱい人に出会ったらいいです。いっぱいいろんなことをやったらいいです。それことが棺桶に入る瞬間の、自分の価値になります。「自立は、孤立ではない」
”会社”も”社会”も、同じ漢字を使います。どっちも「会う」という字を使います。会社も社会も、人が出合って、力を合わせるところ。一人ではできないことを、みんなでするところなのです。「なにになりたいか」でなく
「なにをやりたいか」を考える。自分の考えというものは、周りにどんどん否定されるものです。
否定する人は必ずいます。でも否定する人に「否定するな」といってもやめさせることはできません。だから一番大事なのは、否定されても気にしないことです。僕たちはたった一回の人生をぶっつけ本番で生きています。
なんのために生まれてきたのでしょうか。人の言うことを聞くために、諦めるために、「俺の人生はしょせんこんなものかと思わされるために、ショッカーにされるために生まれてきたのでしょうか。
違いますね。
僕たちは知恵と工夫で、世界を救うために生まれてきました。
世界を救うのは簡単です。
世界を構成するすべての人間が、「自分なんて」と思わなくなればいい。
「自分なんて」と思わないために、誰もが「できない理由」を探すことなく、「できる理由」だけを考えるようになればいい。
たったそれだけで世界は、あっという間に良くなります。
<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービス>
<Kindle Unlimited>をチェック
4. 感想とレビュー
『好奇心を“天職"に変える空想教室』を読んで感じたことは、植松氏の言葉には強い説得力があるということです。彼自身が非常に困難な状況から夢を実現してきた経験を持つからこそ、彼のメッセージは単なる理想論ではなく、実践的なものであると感じました。夢を実現するための具体的なステップが提示されているだけでなく、失敗や逆境に対する考え方が非常に前向きであり、読む者に勇気を与えます。
また、植松氏が強調している「思うは招く」という考え方も印象的でした。多くの人は、夢を実現する前に周囲の否定的な意見や自分の不安に打ちのめされてしまいがちですが、植松氏はそれを乗り越えるためには「信じる力」が必要だと述べています。これにより、自分の夢に対する信念を強め、挑戦を続けることの大切さを改めて考えさせられました。
特に感動したのは、植松氏の人生の中で何度も困難に直面しながらも、それを乗り越えてきたエピソードです。彼は単に夢を語るだけでなく、その夢を実現するためにどれほどの努力をしてきたのかが描かれており、読者に対して「夢を持つことの意味」を再確認させてくれます。私自身もこの本を読んで、夢を叶えるためには、まずは行動し続けることが重要であると改めて感じました。
<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービス>
<Kindle Unlimited>をチェック
5. まとめ
『好奇心を“天職"に変える空想教室』は、夢を追いかける全ての人に向けた強力なメッセージを発信しています。植松氏が自らの経験を通じて伝える「夢を信じる力」「行動する勇気」「失敗を恐れない心構え」は、どんな立場の人にとっても共感できる内容です。この本を通じて、読者は自分の夢を再確認し、それに向けて一歩を踏み出す勇気をもらえることでしょう。
本書は、夢を失いかけている人や、夢に向かって頑張っている最中の人、そして新たに夢を見つけたいと思っている人にとって、心強い味方となる一冊です。植松氏の言葉に背中を押されながら、ぜひあなた自身の夢を追いかける旅を続けてください。
<気になる本があったら定額制の電子書籍読み放題サービス>
<Kindle Unlimited>をチェック
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
背伸びしない等身大の経験とアイディアのコラムも書いています。
日々の仕事やライフスタイルのヒントになればうれしいです。
X(Twitter)、Threads、instagram、Blueskyもやっているので、もしよかったら覗いてください。
#マーケティング #ビジネス書が好き #ビジネス書 #レビュー #ビジネス #仕事について話そう #リーダーシップ #毎日投稿 #読書 #哲学 #名言 #エッセイ #自己啓発 #習慣 #習慣化 #自己肯定感 #習慣が変われば人生が変わる #人生 #生き方 #仕事 #社会人 #個人事業主 #フリーランス #経営 #大手 #ベンチャー #マーケティング #大学生 #働き方 #企業 #起業 #インターン #人生 #就職活動 #独立 #生き方 #自己管理 #ワークライフバランス #転職 #毎日更新 #職業 #働く #ライター #コーチング #収入 #スキル #ビジネススキル #お金 #コンテンツ #コラム #毎日note #日記