記事一覧

覚書。
今日グダグダながら初めて「友の国」最後まで弾けた。すらすら〜にはほど遠いけど、練習続けたらスローテンポながらもうちょっと弾けるようになれるかな。頑張ろう。

kibidanngo
2週間前
1

「やめる」もポジティブ判断の1つと思う

 お盆真っただ中、所属団体のグループラインに活動場所の外回りと月極駐車場の草抜き、剪定をしたというラインが入り仰天しました。    そのラインに対し、「お疲れさ…

kibidanngo
1か月前
2

実家の片づけ

1人暮らしをしていた夫の母が亡くなり、空き家になって4年半がたちました。最近2度目の空き家荒らしに遭い、夫は管理維持の限界を感じて、とうとう手放す決心をしました。 …

kibidanngo
1か月前
10

文鳥のお迎え健診...我が家の場合

夫のたっての希望で4羽めの文鳥を我が家に迎えました。 迎え入れることもかなり悩みましたが、さらに頭を悩ませたのは「お迎え健診」にいつ連れていくかということ。   …

kibidanngo
1か月前
2

欲しいのもの、買った

欲しいなと思いながら、「ほんとに必要?」と問われるとなくても困らないものなので、迷っていましたが、とうとう買ったのがこのシャッペスパンデザイン缶。  ミシン糸デ…

kibidanngo
1か月前

1~6月副食物費のふりかえり

使っている家計簿 私は婦人之友社の「kakei+」というクラウド家計簿をつけています。 このクラウド家計簿は食費は副食物費(おかず代)、主食費(パンやお米、外食、給…

kibidanngo
2か月前
3

朝のルーティーン

 4:30 起床  4:50~ウォーキング(+ゴミ出し)  5:50~朝食準備、洗濯等  6:30~スマホ他  7:00~自由、食卓準備  7:30~朝食 というのが例年の夏の朝のルーティー…

kibidanngo
2か月前
2

第6回「家計簿の夕べ」を視聴しました。

  2023年家計簿の夕べ  今年で6回目になる「家計簿の夕べ」というイベントをウエビナーで視聴しました。視聴は今回で4回目。ここ数年楽しみにしているイベントです。  …

kibidanngo
10か月前
7

テーブルの上を置き場所にした物・下にした物

見直すことにしたきっかけ  家事アドバイザー山﨑美津江さんの出版記念講演、オンライン講座第一回に参加しました。  友の会には他にもスーパー主婦と呼ばれる方々が…

kibidanngo
10か月前
12

1年の買い物調べから、100g単価の推移を見てみる③野菜・芋・果物

いよいよラスト、野菜・芋、果物です。 野菜(青菜・緑黄色野菜・淡色野菜・海藻)<青菜> 下のグラフが2022年8月から2023年8月までの青菜の100g単価です。 時折、大葉…

kibidanngo
1年前
5

1年の買い物調べから、100g単価の推移を見てみる②魚・豆大豆製品

 今回整理したのは魚類・豆大豆製品です。 魚類 下は魚類の100g単価の推移です。何を買ったかによってもかなり違ってくるので、物価高だけが原因といえないとは思ってい…

kibidanngo
1年前
2

1年の買い物調べから100g単価の推移を見てみる① 牛乳乳製品、たまご、肉類

 以前、毎年季節ごとに買い物調べをして100ℊ単価を見直している友の会で鍛えられ、さらにはKakei+に大いに助けられて、昨年8月から買い物調べを続けるようになって1年が…

kibidanngo
1年前
9

何をどれだけ買ったかな…芋類の詳細と予算

わが家の4月の副食物費(=おかず代)は¥49,135でした。 友の会では食費は栄養摂取基準を摂れるよう具体的な食品の「目安の量」を意識した食生活を心掛けています。 <4…

kibidanngo
1年前
8

サイズミックスたまごってどんなたまご

わが家は生協でMS~LL込と書いてある「サイズミックスたまご」を購入しています。  実際、どのサイズが何個くらいずつ入っているのか知りたくて記録してみました。  1パ…

kibidanngo
1年前
5

省エネ家電購入応援キャンペーンにのっかって

 2008年製の冷蔵庫、そろそろ買い換えたいけれど高額なので、壊れているわけでもないのに買い換えるのは気が引けて、ここ数年、来年?再来年?と迷っていたのですが、千葉…

kibidanngo
1年前
4

今年のガス代・電気代を見える化して値上がり幅を実感

12月のガス、電気の検針があり、2022年1年間の使用量、料金が確定しました。 電気使用量と料金  左のグラフは昨年と比較して今年何%多いか少ないかを表したもの。昨年…

kibidanngo
1年前
5

覚書。
今日グダグダながら初めて「友の国」最後まで弾けた。すらすら〜にはほど遠いけど、練習続けたらスローテンポながらもうちょっと弾けるようになれるかな。頑張ろう。

「やめる」もポジティブ判断の1つと思う

「やめる」もポジティブ判断の1つと思う

 お盆真っただ中、所属団体のグループラインに活動場所の外回りと月極駐車場の草抜き、剪定をしたというラインが入り仰天しました。
 
 そのラインに対し、「お疲れさまでした」「ありがとうございました」云々、草抜き人員外の人たちからの感謝とねぎらいが飛び交った。・・・でも私は感謝もねぎらいの言葉もラインに入れなかった。
 
 屋外での活動は危険、控えてという猛暑、しかも8/15日。世間ではお盆、夏休み

もっとみる
実家の片づけ

実家の片づけ

1人暮らしをしていた夫の母が亡くなり、空き家になって4年半がたちました。最近2度目の空き家荒らしに遭い、夫は管理維持の限界を感じて、とうとう手放す決心をしました。

  夫の実家へは電車で約2時間、最寄駅で降り徒歩30分かかります。もうひとつ先の駅でタクシーに乗ることもできますが、片道の電車賃と同じくらいのタクシー代がかかるので、できるだけ徒歩で行くことにしています。
 30分の道のりには、所有者

もっとみる
文鳥のお迎え健診...我が家の場合

文鳥のお迎え健診...我が家の場合

夫のたっての希望で4羽めの文鳥を我が家に迎えました。
迎え入れることもかなり悩みましたが、さらに頭を悩ませたのは「お迎え健診」にいつ連れていくかということ。 
 色々調べると、
*できるだけはやく、でも家に迎え入れ慣れ落ち着いてからのほうがよい
*店から病院に直行して診てもらってからのほうがよい
両方とも文鳥を思っての理由が書かれていて説得力があり、益々決めかねました。
 加えてこの暑さの中の移動

もっとみる
欲しいのもの、買った

欲しいのもの、買った

欲しいなと思いながら、「ほんとに必要?」と問われるとなくても困らないものなので、迷っていましたが、とうとう買ったのがこのシャッペスパンデザイン缶。
 ミシン糸デザイン缶の中にミシン糸が7色入っています。

今シャッペスパン50周年記念キャンペーンを企画をしていて、第一弾が先日7/31迄でした。
 そのキャンペーンの、ミシン糸がデザインされたマスキングテープが欲しいなあと思ったのですが、これがかり

もっとみる
1~6月副食物費のふりかえり

1~6月副食物費のふりかえり


使っている家計簿

私は婦人之友社の「kakei+」というクラウド家計簿をつけています。

このクラウド家計簿は食費は副食物費(おかず代)、主食費(パンやお米、外食、給食)、調味料費(調味料、飲料、アルコール等)に分かれています。

なかでも副食物費は栄養摂取基準を満たすために1日に摂りたい食品の<目安の量>をもとに予算をたてます。
食品はだいたいkakei+のデフォルトと同じなのですが、私は「

もっとみる
朝のルーティーン

朝のルーティーン

 4:30 起床
 4:50~ウォーキング(+ゴミ出し)
 5:50~朝食準備、洗濯等
 6:30~スマホ他
 7:00~自由、食卓準備
 7:30~朝食
というのが例年の夏の朝のルーティーンでした。
 冬は少しでも明るくなってからと思い、朝食準備・洗濯とウォーキングを逆にしています。
 ここのところ起きた時点で既に暑いという酷暑!ウォーキングタイムも決して涼しい時間ではなく、同じ距離でも疲労感が

もっとみる
第6回「家計簿の夕べ」を視聴しました。

第6回「家計簿の夕べ」を視聴しました。

 
2023年家計簿の夕べ

 今年で6回目になる「家計簿の夕べ」というイベントをウエビナーで視聴しました。視聴は今回で4回目。ここ数年楽しみにしているイベントです。
 なぜなら、わたくしは羽仁もと子氏が考案した婦人之友社の家計簿を使っていますが、
このイベントは、
マネーフォワード、マネーツリー、スマートアイディア、くふうAIスタジオ、ときわ総合サービス、婦人之友社
という家計簿を世に送り出して

もっとみる
テーブルの上を置き場所にした物・下にした物

テーブルの上を置き場所にした物・下にした物


見直すことにしたきっかけ

 家事アドバイザー山﨑美津江さんの出版記念講演、オンライン講座第一回に参加しました。

 友の会には他にもスーパー主婦と呼ばれる方々がおられて何度も講演会などでお話を伺ったことがあるのですが、いつも「素晴らしすぎて、とてもムリ・・」で終わってしまうことが多いのでした。
 今回は山﨑さんの家のようにしなければと思うのでなく、「自分の暮らしの不便を解消していけばいいんだな

もっとみる
1年の買い物調べから、100g単価の推移を見てみる③野菜・芋・果物

1年の買い物調べから、100g単価の推移を見てみる③野菜・芋・果物

いよいよラスト、野菜・芋、果物です。

野菜(青菜・緑黄色野菜・淡色野菜・海藻)<青菜>

下のグラフが2022年8月から2023年8月までの青菜の100g単価です。

時折、大葉を10枚6~8gを税込で108円で購入します。金額的には高くないのですが、100g単価にすると、1000円を超えます。22年8月、12月、23年3月に購入していますが、青菜全体の100g単価には影響は出ていないようです。

もっとみる
1年の買い物調べから、100g単価の推移を見てみる②魚・豆大豆製品

1年の買い物調べから、100g単価の推移を見てみる②魚・豆大豆製品

 今回整理したのは魚類・豆大豆製品です。

魚類

下は魚類の100g単価の推移です。何を買ったかによってもかなり違ってくるので、物価高だけが原因といえないとは思っていますが・・・。

次に所属友の会の分類を参考に、N3系脂肪酸の多い魚、それ以外の魚や貝等、魚加工品の3つに分けて推移を見てみました。

 いわしは買い物に行ったときに一尾100円以下だったら買うようにしています。
 先日は生メカジキ

もっとみる
1年の買い物調べから100g単価の推移を見てみる① 牛乳乳製品、たまご、肉類

1年の買い物調べから100g単価の推移を見てみる① 牛乳乳製品、たまご、肉類

 以前、毎年季節ごとに買い物調べをして100ℊ単価を見直している友の会で鍛えられ、さらにはKakei+に大いに助けられて、昨年8月から買い物調べを続けるようになって1年がたちました。
そこで、100g単価の推移を整理してみました。
 今回整理したのは牛乳乳製品、たまご、肉類です。

牛乳・乳製品

 月ごとに上下しているのは、チーズや、生クリームなどを買ったり買わなかったりするためです。
 1日の

もっとみる
何をどれだけ買ったかな…芋類の詳細と予算

何をどれだけ買ったかな…芋類の詳細と予算

わが家の4月の副食物費(=おかず代)は¥49,135でした。
友の会では食費は栄養摂取基準を摂れるよう具体的な食品の「目安の量」を意識した食生活を心掛けています。

<4月の副食物費全体>

下のレーダーチャートの緑の実線は、わが家の目安の量に対して購入量の割合、緑に塗りつぶしは購入金額予算に対する割合を示しています。

牛乳乳製品:目安の量の89%、金額は予算の65%
たまご:目安の量の47%

もっとみる
サイズミックスたまごってどんなたまご

サイズミックスたまごってどんなたまご

わが家は生協でMS~LL込と書いてある「サイズミックスたまご」を購入しています。
 実際、どのサイズが何個くらいずつ入っているのか知りたくて記録してみました。

 1パックのたまごのMS( )とLL(70g以上)の個数です。▢で囲ってあるのは、近所の店で購入したたまごです。
 生協のパックは比較的LだけでなくLLも入っていて、MSは少ない、近所の店は3回しか買っていませんがLLはなく、MS、Mが多

もっとみる
省エネ家電購入応援キャンペーンにのっかって

省エネ家電購入応援キャンペーンにのっかって

 2008年製の冷蔵庫、そろそろ買い換えたいけれど高額なので、壊れているわけでもないのに買い換えるのは気が引けて、ここ数年、来年?再来年?と迷っていたのですが、千葉県では22年12月21日から始まったのが「省エネ家電買い替え応援キャンペーン」。
 同じ買い換えるならキャンペーン中にしようと、とうとう買いかえる決断をしました。
 わが家の冷蔵庫置き場は幅60㎝のものまでなら置けるので、必然的にこれま

もっとみる
今年のガス代・電気代を見える化して値上がり幅を実感

今年のガス代・電気代を見える化して値上がり幅を実感

12月のガス、電気の検針があり、2022年1年間の使用量、料金が確定しました。

電気使用量と料金

 左のグラフは昨年と比較して今年何%多いか少ないかを表したもの。昨年と同じの場合は±0になります。緑が使用量。水色が料金。
 昨年より使用量が少なくても、料金は高くなっていることがわかります。
 右のグラフは累計です。昨年と今年が絡み合っていてほぼ昨年並みの使用量であることがわかります。
 使用量

もっとみる