見出し画像

第6回「家計簿の夕べ」を視聴しました。

 
2023年家計簿の夕べ



 今年で6回目になる「家計簿の夕べ」というイベントをウエビナーで視聴しました。視聴は今回で4回目。ここ数年楽しみにしているイベントです。
 なぜなら、わたくしは羽仁もと子氏が考案した婦人之友社の家計簿を使っていますが、
このイベントは、
マネーフォワード、マネーツリー、スマートアイディア、くふうAIスタジオ、ときわ総合サービス、婦人之友社
という家計簿を世に送り出している企業が参加して語り合うので、
普段からなじみのある婦人之友社を客観的に見ることにもなり、他社さんのこともわかり、とても新鮮に感じられるからなのです。

今年の基調講演は婦人之友社。「家計簿誕生の原点に立ち返る」
友の会の会員にとっては120年の歴史があることは周知のことですが、その間の生活・社会にいかに大きな役割を果たしたか、また生活の記録が貴重であるかを思わされました。
パネルディスカッションでは各会社の参加された方皆さん、家計簿の重要性、付けやすさ・続けやすさを考えて考案しておられることなど、同じ思いでおられるのだなあと思いました。
また、家計簿に年齢も性別も既婚未婚も(ましてや子どもの有無や年齢)関係ないって改めて確信できたことも嬉しいことでした。
詳細はこちらにアップされています。

また来年もあるといいな。

過去の家計簿の夕べ

ちなみに過去のイベントはこちら。
リンクはいずれも兜LIVE!ホームページ「レポート一覧」
ほかにも「きんゆう女子」さんのホームページなどにもアップされているようです。

第五回家計簿の夕べ 2022年11月16日(水)
基調講演 神戸女子大学家政学科教授・ガンガ伸子氏
パネルディスカッション 物価高対応をはじめとする家計管理を巡る最近の話題

第四回家計簿の夕べ 2021年11月17日(火)
基調講演 金融広報中央委員会事務局長・渡邉昌一氏
パネルデスカッション FIREと火の車の間、家計管理にどう心を燃やしますか?

第三回家計簿の夕べ 2020年11月18日(水) 
基調講演 岐阜大学教授 大藪千穂氏
パネルディスカッション 不透明な経済・社会情勢下での家計簿の役割


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?