マガジンのカバー画像

読書・映画・ドラマ・YouTube~作品ガイドと感想

283
運営しているクリエイター

#学歴

低学歴の就職は地獄「学歴身分と就職差別」森永卓郎と深田萌絵 対談

森永卓郎と深田萌絵による「身分社会『学歴身分と就職差別』」は、現代日本の社会構造とその中での学歴による格差に焦点を当てた議論を展開しています。

この動画では、学歴が個人の社会的地位や就職の機会にどのように影響を与えるか、そしてそれが個人の能力や努力とは無関係にどのように社会的な障壁を作り出しているかを探求しています。

彼らは、学歴に基づく差別が、人々が持つ潜在能力を無視し、一部のエリート層にの
もっとみる

読書レビュー「学歴・競争・人生〜10代のいま知っておくべきこと」

読書レビュー「学歴・競争・人生〜10代のいま知っておくべきこと」

「学歴・競争・人生 10代のいま知っておくべきこと」のレビューを作成します。

プロット

この本は、10代の若者が直面する学歴や競争、人生の選択についての洞察を提供します。著者は、教育システムの現状や競争社会のプレッシャー、そしてそれが若者の心身に与える影響について深く掘り下げています。具体的なエピソードや実例を交えながら、読者に共感を呼び起こすストーリーが展開されます。

キャラクター開発

もっとみる
大卒男性は9割が結婚しているが、大卒女性の3割が生涯未婚。荒川和久氏。

大卒男性は9割が結婚しているが、大卒女性の3割が生涯未婚。荒川和久氏。

日本における学歴と結婚率の関係性についての考察

日本社会における結婚のパターンは、多様な要因によって形成されています。特に学歴が結婚率に与える影響は、社会学者や研究者の間で広く議論されているテーマの一つです。

荒川和久氏によると、大卒男性の約9割が結婚しているのに対し、大卒女性では約3割が生涯未婚であるというデータがあります。この統計は、日本における性別と学歴に基づく結婚率の格差を示唆していま

もっとみる
磯野波平は京大出身という学歴デマ~正しくは旧制中学卒で共産党支持者?

磯野波平は京大出身という学歴デマ~正しくは旧制中学卒で共産党支持者?

磯野波平は京都大学出身という学歴デマ。正しくは旧制中学校卒。声優の永井一郎さんが京都大学卒で共産党支持者??

タイトル画像。「バ」が抜けたら、カモン(Come on!)になってる。流石は京大卒の英語使いの波平・・・・と思った私もヤバイ!! それ、違います!!

 磯野波平の京都大学出身という情報は、インターネット上で広まったデマであり、実際には旧制中学校を卒業しているというのが正しい情報です。こ

もっとみる
茂木健一郎氏「MARCH」とか「大東亜帝国」とか言っているんじゃねえよ!!!

茂木健一郎氏「MARCH」とか「大東亜帝国」とか言っているんじゃねえよ!!!

#茂木健一郎 #脳の教養チャンネル #もぎけんの時事評論

予備校業界、実在の固有性をなめるなよ!!

超絶ヒエラルキー 学歴序列ピラミッド
 

カースト制や、士農工商(今は否定されている)より複雑怪奇な15段階の学歴序列制度。

MARCHはいったい、いつから?その起源は??出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

MARCH(マーチ)は、東京都に本部を置く難関私立大学

もっとみる
加藤寛慶大名誉教授がホリエモンをディスった理由とは??「福澤諭吉なら、今、こう言う」

加藤寛慶大名誉教授がホリエモンをディスった理由とは??「福澤諭吉なら、今、こう言う」

みなさん、わたしのnoteをご覧いただきまして、ありがとうございます😀

以前、書いた記事のリライトです。
加筆訂正しました。

こちらは、2009年に発行された本です。

はじめに
もうそろそろ一万円札の任期満了を迎えようとしている福澤諭吉。
思えば大変長らくわたしたちの「富」の象徴として存在してきたわけです。
福澤は日本の経済成長期も、停滞期も、バブルも、凋落期も、ここ数年ではコロナというパ

もっとみる
周恩来が田中角栄に渡した「無礼な色紙」の内容とは? 日中国交正常化

周恩来が田中角栄に渡した「無礼な色紙」の内容とは? 日中国交正常化

逸話に見る安岡正篤師    田中角栄と周恩来

日中国交正常化 - Wikipedia

引用した記事は下記リンク先です。

安岡正篤|人間学に関する偉人|致知出版社 (chichi.co.jp)

いま教科書問題などで中国との関係がギクシャクしていますが、もしいま安岡先生がいらっしゃれば、中国の日本に対する態度というのはずいぶん違っていたでしょうね。

思い出すのは、田中角栄さんが周恩来から「言

もっとみる
武家政権・最後の元号「慶應」は「平成」の予定だった?歴史上の冷静な分析

武家政権・最後の元号「慶應」は「平成」の予定だった?歴史上の冷静な分析

みなさん、わたしのnoteをご覧いただきまして、ありがとうございます😀

江戸幕府・最後の元号「慶應」たったの4年間しか存在しなかった、レアな元号の「慶應」。
しかし、わたしたちの中で、その元号を知らない人はまずいないでしょう。
「慶弔」の慶。慶事に応じるの應。
非常にめでたく、字面(じづら)もいいです。

日本では、この元号の時代に大きな変革期を迎えます。
徳川15代将軍の慶喜が、朝廷と天皇へ

もっとみる
📚読んでないでは済まされない❗️驚異の売上歴代ベストセラーランキング!

📚読んでないでは済まされない❗️驚異の売上歴代ベストセラーランキング!

歴代ベストセラー本ランキング

★は筆者がリアルタイムで購読した作品。どれもオススメ、必読です。

1981 窓ぎわのトットちゃん 黒柳徹子 580万部 ★

1968 道をひらく 松下幸之助 520万部 ★

1999 ハリー・ポッターと賢者の石 J.K.ローリング 510万部 ★

1998 五体不満足 乙武洋匡 479万部 ★

2003 バカの壁 養老孟司 439万部 ★

2000 ハリ

もっとみる
学問のすすめから学んだこと~「学歴社会」は格差作ろう社会~階級格差の根源にひそむもの

学問のすすめから学んだこと~「学歴社会」は格差作ろう社会~階級格差の根源にひそむもの

皆さん、わたしのnoteにご興味をいただき、ありがとうございます💁

学問のすすめを復習唐突だが、福澤諭吉の著作、「学問のすすめ」をおさらいしてみると。

冒頭の有名な出だしから、この本の「要」となる部分だけを抜粋してみる。

福澤諭吉は、「人間はみな平等」どころか、身分には差があると指摘している。

さらに、現在における、職業差別や、学歴差別を助長するようなことまで書いている。

およそ、今で

もっとみる