見出し画像

茂木健一郎氏「MARCH」とか「大東亜帝国」とか言っているんじゃねえよ!!!

#茂木健一郎 #脳の教養チャンネル #もぎけんの時事評論

予備校業界、実在の固有性をなめるなよ!!

超絶ヒエラルキー 学歴序列ピラミッド


 

カースト制や、士農工商(今は否定されている)より複雑怪奇な15段階の学歴序列制度。

MARCHはいったい、いつから?その起源は??

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

MARCH(マーチ)は、東京都に本部を置く難関私立大学群を示す通称。下記大学の英字表記の頭文字で構成される。「MARCH」に学習院大学(豊島区)(G)を含め、「GMARCH」(ジーマーチ)と呼ぶこともある。

概要

関東圏の上記私立大学5校を指した語であり、関東圏外を含む日本全国において、大学受験就職活動などの際に使用されることのある造語である。「明青立法中」(めいせいりっぽうちゅう)と呼ばれることもある。この括りには実体はなく、この大学群を単位とした特別な交流や集会などは、次項にあるとおり2020年代からのスポーツ対抗戦などに限られている。

歴史

『MARCH』という大学グループ名は、旺文社で長く受験情報誌の編纂に関わり、受験専門誌『螢雪時代』の編集長も務めた代田恭之が1960年代に考案したとされる。

代田は当時、全国の高校や大学を回って大学受験についての講演をすることが多かった。講演で聴衆が眠くならないよう、また、大学を身近に感じてもらえるよう、などという思いから、いくつかの大学を合格の難易度、歴史と伝統、近隣地域などでグループ分けし、インパクトのある大学名の語呂合わせをよく考えた。

「MARCH」もその1つであった。ただし、代田による最初の命名は、慶應義塾大学(K)と早稲田大学(Wa)も加え、映画音楽の『クワイ河マーチ』にかけた『KWaMARCH』(クゥワマーチ)という表記であった。

しかし、これは読みにくいので『WaKMARCH』(ワックマーチ)となり、講演やラジオで「ワックマーチ」と連呼したこともあるという。だがまもなく、「WaK」が切り離され「MARCH」となった。

「MARCH」は、その後一部の受験関係者の間では使われていたものの、それほど広まってはいなかった。『螢雪時代』の元編集者である田川博幸によれば、『螢雪時代』『私大合格』などの受験情報雑誌に「MARCH」を始めとする、大学をグループ分けした総称が載るようになったのは、バブル最盛期の昭和から平成に移る頃であるという。

1980年代まで、「MARCH」がマスコミに登場することはほとんどなく、1980年代以前に大学受験を経験した世代にはあまりなじみがない言葉である。

しかし、1990年(平成2年)3月には、「MARCH」という大学グループ名が受験関連書籍のタイトルに登場し、1990年代末には「明青立法中」という表記も受験関連書籍のタイトルに登場した。

2000年代に入ってからは、「MARCH」がマスコミにも登場し始めるようになる。川上徹也の調査によれば、「MARCH」という総称が一般誌の見出しに登場するのは、『週刊朝日』2004年4月30日号が最初とされる。翌2005年は、『読売ウイークリー』や『サンデー毎日』でも「MARCH」という総称を使い始めるようになった。

2010年代には、大学受験に関わるものが誰でも「MARCH」の後ろに校名をカッコ書きすることなく使えるようになり、進路指導教諭や人事採用担当者や受験生が「MARCHクラス」という言葉を普通に使うようになった。

また、文部科学省審議会の議事録や、2011年に東京都教育委員会がまとめた報告書などの公的な文書でも使用されるようになった。『早慶MARCH』の著者小林哲夫は、2016年に「昨今は「MARCH」が一定の評価を得るブランド力を持ち得るようになった」と評している。2019年には、5大学の学長・総長が経済誌のMARCH特集号に登場した。

2021年11月24日、陸上長距離において初の試みとなる「GMOインターネットグループpresents MARCH対抗戦2021」が開催された。

派生

GMARCH

「MARCH」に学習院大学(G)を含めた6校とし、「GMARCH」(ジーマーチ)と呼ぶ例も多くなっている]東京都教育委員会などの公的な資料にも使用されている。大学間交流としては、2022年7月31日に戸田オリンピックボートコースにて「GMARCH レガッタ2022」が開催される運びとなった。



茂木先生、ごめんなさい。仕事なんです😅

東大卒、脳科学者の茂木さんだからこそ、大声で言ってらしたのでしょう。
他の人ではなかなか触れられないですかね。。。

わたしも大学群名称や、学歴について書くことも非常に多く、これだけを考えると恥ずかしいとは思いますよ。

そもそも、都内の多くの大学の名前すら知らなかったのですが、社会人になると、どの会社でも学歴の話が蔓延しており、結局、周りが全員大卒だから、大っぴらにその手の話が出るし、「あの人~大学卒業なんだって」とか、「オレは~大学卒業です!!スゴイでしょ」とか言う人も多かった。

そして、営業で大企業の取引先に行くと、担当者が私に対して「~さんて早稲田出身ですか?」なんてのは日常茶飯事でした。あいさつ代わりに他人の学歴を聞いてくる不思議な世界を知ることになります。リアルwakatte.tv。アレは現実。

毎日毎日聞かされると否が応ににも耳にこびりついて洗脳されてしまった。
そんな感じでしょう。

GMARCHは全部いいし、他の大学もみないい💖


いわゆる世間一般「学歴フィルター突破大学」

GMARCHはオール仕事担当でしたから、ハッキリ言えますよ。
友達も付き合っていた人も沢山いるし、すべてがいいということしか知りません。お世辞でもヨイショでもないです。本音です。

素人目線、何年も昔の話につき、現在と異なっていることもあります。
そこはご理解下さいませ。

学習院大学 目白キャンパス
広大な土地を一等地に持ち、自然がいい。スポーツも盛ん。
学生さんも感じがいい。天皇陛下もイベントなどでよく来られたし、普通の方も沢山います。

明治大学 駿河台キャンパス
アクセスがいい。駅から近い。有名人も多い。子弟食堂は安くて旨い。
今は巨大なビル校舎もある。

青山学院大学 渋谷キャンパス
日本一の立地の良さ。正門からしてカッコイイ。昭和期から日本一の人気大学。学食はレストラン。安くておいしい。学生さんは男女問わず小綺麗。
オシャレ度すごいし、卒業生の成功者数知れず。駅伝最強。
私の友人もシリコンバレーの社長だったり、学校の校長や教頭だったりします。昔、付き合ってた彼女はおこずかいが月30万だったそうです。

立教大学 池袋キャンパス
こちらも美しいキャンパス。利便で、よく様々な試験会場となっています。
ミッション系ですから上品。上智・青学と併せて、ミッション3大学。
通称JAL(正しくはJARですが)。

中央大学 理工学部 春日キャンパス
いよいよ大学本体が都心に移転。文京区春日は住まいのすぐそば。
だからランチはここの学食で食べていました。
ランチのステーキが安いのにすごく美味しかった。
スエヒロファィブというステーキ店とタイアップでしたね。
俳優の阿部寛さんが通っていたところ。パチンコばかりしていたそうですが、理系男子だったのですね。当時はモデルさんなのにすごいです。
学園祭も楽しかったです。

法政大学 市谷キャンパス
ライブで学館ホールに何度行ったことか。友達も多く、よく通った。
気さくで明るい人が多い。体育会系。そのせいか上場企業に入る人が殆どでしたね。。今ではみなさん偉くなっているのでオススメ。校舎がそびえたつ大企業みたい。世間で言われているほど悪くない。全然期待していいと思います。

額縁のアインシュタインが・・・・・

茂木先生の後ろにある額縁のアインシュタイン。

あれは象徴的です。

以前見た、東大生が尊敬する人ベスト3のアンケート結果。

1位 アインシュタイン
2位 イチロー
3位 藤井聡太

だったと記憶しています。今なら、大谷翔平さんもエントリーするのでしょうか。天才としか言えないラインナップ。
みな、10代から驚異的な才能を開花させています。

アインシュタイン 受験に失敗したが。。。。

1895年、スイスの名門、チューリッヒ連邦工科大学を受験するも総合点が合格基準に足らず失敗。しかし同校の校長は、アインシュタインの数学と物理の点数が最高ランクだったため、アーラウのギムナジウム(ドイツ語版)に通うこと(大学入学に必要な中等教育の諸知識を習得すること)を条件に、翌年度の入学資格を与えた。アインシュタインは1895年と96年に同校に通学した。アーラウの学校の校風は、ある程度自由が保障されており、さらにこの学校は視覚教育に力を入れていた。

ある晴れた日の昼休み、アインシュタインは学校の裏にある丘に寝転んで空を眺めていた。いつの間にか眠り込んでしまい、不可思議な夢を見た。それは、自分が光の速さで光を追いかける夢であったという。彼は目が覚めると、すぐに思考実験を試みた。これがのちの相対性理論を生み出すきっかけになったといわれている。

Wikipediaより

茂木先生こそ「学歴ピラミッドの頂点」として、メシ食ってるじゃんwww


百聞は一見にしかず。茂木先生のご経歴を見て下さいよ。
完璧にこの方は、明らかに学歴のおかげでメシを食っていますよね。
予備校関係者となんら変わりはない。

学芸大附属、東大の文系・理系に、大学院では修士と博士号も取得。
さらに、母校の高校、ケンブリッジ、東工大、早慶でも仕事している。
学歴のおかげで、今日の茂木さんがあることは明らかではないですか。

東大中退のホリエモンさん然り、茂木さんもそうですが、よくまあ、学歴を軽視出来るよな~と思っちゃいますね。
もし、仮にこのお二方が、東大に縁がなかったら、ここまで支持されるインフルエンサーや科学者じゃないし、権威もなかったことだとも思えます。

個人的にはこの二人のことは尊敬しているし好きだけれども、学歴をみくびって、若い人たちに悪影響を与えてしまうことには異議がありますよ。

このお二人は就活とかしたことないですよね?
会社で上からこきつかわれるような経験なかったですよね?

だから、こんな態度に出ているような気がします。
一般的な企業は、新卒も転職者もバリバリ学歴差別しています。
それについての説明をして頂きたいし、反論もお聞かせ願いたい。

イエール大助教の成田さんや、ひろゆきさんが言うように、学歴がないと人生大変苦労するし、選択肢がせばまるとおっしゃって頂かないと若い人たちに誤解を招きます。早稲田と学習院に不合格したという、ひろゆきさんですら「僕はMARCHですから」とよく発言されています。

予備校とか、受験業界に留まらず、現実の社会や会社では、そんなの当たり前です。人を雇用する側の経営者や人事は、大学のランク・格付けに熟知している。ベンチャー企業を起こして、いきなり社長になった堀江さんや、科学者の茂木さんには味わった人のない世界なのかも知れません。

人間は格付けが大好き。

心の中で人は他人に対して、常にランクを付けている。

だから私は「選抜総選挙」を実施することにしました。

と、言ってたのは、ひろゆきさんと同じく、MARCHの一角である、中央大学中退の秋元康さんでした。
48グループに人気ランキングを付け、可視化させたのも、経営者的目線であったと、当時そう思った人も少なくないのでしょうか。
アイドルと大学は別の代物ですが。。。。

これからもMARCHとか書きますけど

どこの大学卒だろうが、大卒も非大卒も関係ない。

学歴はそもそも全てではないことは誰しも同じ考えでしょう。

学歴は一つの努力の結果という目安の一つに過ぎません。

難関大学に合格した人たちは、当然、その努力は報われるべき。

とはいえ、高学歴=頭がいい。仕事が出来る。人間性がいいとかは、確率論であって、絶対ではない。高学歴の犯罪者も最近多数いるので、一概に判断できない。お金の事情や体力・精神的な事情で大学に行きにくい人もいる。

もともと勉強に向いてなくて、そのほかの分野で力を発揮する方も大勢するので、学歴差別はナンセンスもいいところでしょう。

しかし、現代の知識社会では、高学歴はどうしても優先されてしまうのもまた事実。

そして、高学歴の人たちが支配階級になる。政府や大企業主導の国家体制ですから、それは揺るぎない。

MARCHの類の大学群の呼称、通称、俗称は、あくまで便宜上、必要なだけという考え方、捉え方で良いのではないか?

ですから、学歴は不可避のものとして捉えつつ、ただ、それだけに縛られず、自分らしい生き方が出来ればいいと考えているのが持論なのですが、自分自身が頭がいいわけではないので、うまく説明できず、お詫び申し上げます。

最後まで、お読み下さり、ありがとうございました。よかったらスキ、フォローよろしくお願いします😉

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?