
菜虫化蝶(なむしちょうとなる)ー3月17日〜18日の日記ー
3月17日 日曜日
菜虫が蝶になるには、まだちょっと早い気がするが、今日はとても暖かかった。
父子は浅草近辺までお散歩に行った。
汐入公園の桜はそろそろ散っている。
万歩計によると、30000歩近く歩いたという。
私は喫茶店でいつも通り資料ノートをとる。




5冊分取り終わる。
「アンダーザローズ」7巻読了。
本著を読むとイギリスの階級社会に鬱々となる。
切込隊長のような家庭教師さんもすごいし、
個人的にグレゴリー君が一番好きだ。
帰宅後、お昼寝をしていたら、帰宅した主人に呆れられた。
頂き物の銀座老舗の空也最中。
夏目漱石の小説にも登場している。

夜、原稿をやる。
3月18日 月曜日
最近ずっと落ち込み気味だったけれど、やっと気力が出てきた。

いつものように5冊分の資料ノートをつける。
もはや日課と化している。

「アンダーザローズ」8巻読了。
アンナさんの怒りのエネルギーがすごい。
何年も篭城状態とは。。。
私だったら、あんなに惚けていて優しいご主人様なら、望まない結婚でも諦めて第二の人生生き直す気持ちで優雅に楽しく暮らそうと思うけれど、きっとアンナさんには「許せない何か」があるのだと思う。
帰宅後、郵便局に行くがてら隅田川をウォーキング。
風が強いけれど、光が川面に反射して綺麗だった。

帰宅して、2時間寝た後、娘の勉強を見ながら原稿を作る。
下絵なしでやろうと思っていたのに、建物や歴史関係にビビってしまい、結局下絵を作ってしまう。
く。。。悔しかと。。。

今願っている生活のリズムは、
インプットとアウトプットの容量を同じにしたい。
午前中に少し作画をして、喫茶店で資料ノートをつけ、帰宅後に運動してから作画の続きをやる。
そして、夜は映画を見たり資料を読んだりして過ごしたい。
そのためには描くスピードを上げなければ、と思う💪✨
1日に3枚作れるリズムが欲しい。。。ッ(>人<;)
脱‼️描き込みすぎ💦