お題

#マンガメイキング

描くときのこだわりや、制作の裏話など、あなたのマンガができるまでを教えてください!

人気の記事一覧

初めてのネーム、どうすりゃいいの?(超初心者向け漫画のネームのやり方)

また会ったな。 先日、以下のような記事を書いた。 ご好評いただいているようで、主にお話づくりの部分で漫画ってむずかしいな…と思っていた人にはもしかしたらこの記事でなにかお話を作るきっかけがつかめているかもしれない。そうだったらいいな。 でも一方で 「漫画はネームが一番難しいんじゃろがい!!」 というお声も頂いていて…それは…そう…! ネームってもうなんか…漫画そのものだから…いちばん大変なのはマジでそうなんだよな…。なので今回の記事ではネームやコマ割りのやり方を初めての

君に絶対漫画の同人誌を出してもらいたいッ!!(8p漫画を描いて同人誌を出そう)

よく来たな。(言ってみたかった) この記事を読んでるということはきっと君は漫画の同人誌を描きたいんじゃないか、そうだろう。 この記事は以前「同人誌出したいんだけど漫画ってどうお話とかまとめたらいいかわかんない…」って友達に教えた一番簡単な漫画の話のまとめ方(当社比)を改めて記事にまとめていく。(ちなみに友だちに教えたのはこれ) 原稿用紙の使い方は印刷所が説明してくれてるし、絵の描き方はいっぱい良い講座があるので、この記事では「一刻も早く推しジャンルの同人誌を1冊でも増やし

✅投資の基礎💚 「収入>支出」を保ち、標準的な投資へお金を回し続けるというシンプルな法則を守り続けることが重要💴 「収入≠富」であることをしっかりと肝に銘じて「収入>支出」という状態をキープし続けることが堅実な手法👍 自己の心理をコントロールし、冷静に予算管理ができる人を目指す🌈

ラクガキマンガが出来るまで「忘れたとは言えない」メイキング

こんにちは!ラクガキマンガ家の夕焼け蝙蝠です。 今回は近日公開の読み切りマンガ「忘れたとは言えない」のメイキングを紹介しつつ、ラクガキマンガ家は普段どのようにして構想をねり、マンガを描いているのかを紹介したいと思います。 1.ネタ出し まずはマインドマップもどきでネタ出しをします。 しばらくミステリー小説にドハマりして、特にどんでん返し系が好きだったので、叙述トリックをマンガに取り入れられないか?というところから組み立てはじめました。 いつもはここでかなりうんうん唸りなが

¥100

漫画制作の役に立った技法書を紹介してもよかですか~?

先日、漫画の読切が商業誌に載りました! 商業誌に載るのは実に4年ぶり、オリジナル作品が商業誌掲載されるのはなんと初めてです! 同人でいくらか一次創作もやっていたとはいえオリジナル作品を作った経歴が少ないので載るまでに色々本を読んだり講座に通ってみたりしたのですが、その中でも主にネームやシナリオの面で素人に毛が生えた程度の人間にとってはすごく役に立ったなと思う本などを紹介します。知は共有されるべき…と思っているので…。絵はしらん…なんか好きな作家のまねっこしながら同人誌しこ

🧭私の絵柄の方針が決まりました!

💞去った絵柄を車輪の如く回し、新たな美を宿す。 📍画風は変化している。 調べてみると、だいたい10年レベルで比べるとかなり変化がある。 たとえば、眼だけでも以下の画像の通りである。 📍私の基本画風を決めた。『古きを知りて新しきを生む。』 📍実際に描いてみた。 この画風はオレンジロードの松本氏の起源の画風だ。 私の個人の見解ではバスタードや幽遊白書や様々な画風に影響されてる。 💫オリジナルキャラクターの森ノ内で描いてみた。 さて、なにがいいたいか一言でまとめましょう

AI学習とX、どうする?

ご無沙汰になってしまっていますが元気に毎日いっぱい描いております! これはXでも言ったのですが、私としては「変わらずXに絵を上げる」つもりでおります。 今描いているものはいずれ(なにもなければ)商業配信されるもので そうなればAI学習疎外はできなくなるものだからです。 もちろん自作発言などは怖いのでこうしてサインは入れますが、 許可済みの進捗はバンバン上げていきます。 まだ情報解禁前ですので作品が特定されるような情報は出しませんが 原稿進捗などは上げられるものは出します。 配

⏬トーンフラッシュとその他技術について検証してみた。

✒️ 漫画技法の基本中の基本を、使ったことなかった。 🔹集中線とフラッシュ 集中線を入れることで私のただの1枚絵のようなものが少しでもコミカライズに変わってくれることを期待してこの技術に目を通したいと思います。 🔹個人的に特に上手く活用してると思う2人の先生 集中線やフラシュを他の部位や着眼点にどのように『付与するか』がこの技術の本質なんだと思います。下記は本当に勉強になる活用例です。 🔹一気に練習1コマを実際に計画しました。 TOP画像のこの1コマなんですが、こ

🎉5㌻目完成!(1話0~5㌻/16㌻)

💫新ページが更新されました!(亀のようにゆっくり更新中) コツコツ16㌻まで仕上げていきます。(^^) ご精読感謝致します。

『少年ジャンプがどうしても伝えたい マンガの描き方』から 「漫画家目指す上で大切な事」抜粋

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨ タカミチです。 集英社から漫画の描き方決定版として2021年に出版されていた『少年ジャンプがどうしても伝えたい マンガの描き方』を読んでみました。 1月20日締め切りの「ジャンプ次世代バトル漫画賞」用作品を描くための勉強ですが、漫画家目指す上で大切な事を抜粋してシェアしておきたいと思います。 今回は完全に漫画を描く方向けの記事ですが、その前にちょっと『MANATAMA』の主人公のライバル、六波羅哉のデザインを少し煮詰めたの

経理課 3人組

※本日は企業記事は書けませんでした。改めて、来週土曜日に更新します。 本日は、キャラを100人増やすための キャラ作りの記事です。 (株)大阪企業BANK社の経理3人を設定しました。 ①羽衣伊織(はごろもいおり) 年齢19にして、経理科の資料作り、事務作業の中心人物である。明るくはっきりしたモノ言いで、問題をテキパキと指摘。 光明池にも南巽にも信頼されている。 趣味は株式投資だが、よく負けることも。 経理課なのに自分の金遣いは荒く、そのため常に金欠である。熊本弁。熊本出

投資リスクを学ぶ💵 【基準価額の変動要因③】 ✅信用リスク:組入有価証券等の発行者や取引先等の経営・財務状況が悪化した場合や予想された場合、もしくはこれらに関する外部評価の悪化があった場合等には、当該組入有価証券等の価格下落、その価値の喪失、利払い・償還金の支払いが滞りかねない💦

漫画のキャラはネームから産んだ方がいい

いつもお読みいただきありがとうございます🙏✨ タカミチです。 「ジャンプ次世代バトル漫画賞」用作品のネームが12ページまで進みました。 でも、一度17ページまで描いたネームを没にして、ストーリーを一から練り直しています。 ネームを描いていく内に、キャラや見せたいシーンが多すぎて、キャラの心情表現にコマを使う余裕がなく、ただストーリーが進むだけの単調な作品になっていたからです。 これでも最初に書いたプロットから50%以上、キャラやシーンをカットしてのことなので、初めのプ

🔱50日で絵の画力を倍にする方法

🔥急激な実力アップのカギは、毎日の課題づくりである。 📍絵の力を50日で2倍にする、具体的な方法とは 私の意見ですが、「絵は量をこなせば上手くなる」と言う人がいますよね。でもそれは違うと思います。 絵を始めて2か月ほど練習して気づいたのは、毎日「的確な練習」をすることこそが上達の鍵だということです。 上達には、自分がどこでつまずいているのか、何が不足しているのかをしっかりと把握し、そのための課題を毎日設定して取り組むことが大切です。 そして、その課題を毎日クリアしていく

お絵描きカフェでアナログ絵

秋葉原にアナログ画材がいろいろと使い放題のカフェがあります。 今どきの絵師さんは学校の授業以降でアナログ画材にはほぼ触れていない方もいるんじゃないでしょうか。 娘も小学からデジでお絵描きをしていましたし、無料のデジ絵ソフトのクオリティはすごいですものね。 アナログ画材は高いし収納も大変、試してみたいけどちゃんと絵を描いてみたいとなるとある程度の色数のセットは欲しいし… という場合に描き心地を試してみるのにとても良いのです! 時間制料金で紙もそろっていて、フリータイムもあるので

3Dはラク?ズル?

ご無沙汰になっております!ありがたいことに忙しくしております。 お仕事として絵をかくようになって、すごい速さと質を求められるようになりました。 いろいろなツールに本当に助けられているのですが、今回は3D素体のお話です。 3Dはなぞればいい? 3D素体、私は大体顔と手のみ使用しています。 顔に関しては特に、絵柄改善後の比率が手癖で戻らないように、比率を崩さないために使っています。 絵柄改善に関してはこちらの記事を。 手に関しては自分で見られない角度やからんだ手などですね。

📹動的シーンを前に尻込みしてます

以下のページの静的シーンのコマを描き切ったのですが、空欄の部分に字を激しく描きまくる動的シーンを描くのですが、、、、、、 『やはり漫画は動きを描くのが一番難しい!!!!』とビビってます。 この空白部分をどう埋めるかがこれからの課題です。 どう描けばいいんだー😿

【補足記事】「君に絶対漫画の同人誌を出してもらいたいッ!!」を読んでもっと突っ込んだお話作りをやってみたいと思った人への補足

先日の記事が100いいね超えましてありがとうございます! なんか「漫画や同人誌を描くのが初めての人向け」に書いた記事のつもりだったのですが、意外とプロ・セミプロの人や同人誌をそれなりに描きなれてる人にも見てもらってて恥ずかし~~~っ!という気持ちです。 そういう人はもっと上手い人の話聞いた方がええぞ…藤田和日郎先生の本とか山本弘先生の本を読みなッ! あの記事は「起承転結も三幕構成も考えんでええ!テンプレ通りにやってみてくれ!できるから!」って暴論だったのですが、そのテン

漫画は設定に執着してはいけない

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨ タカミチです。 マガポケのブログで 「『七つの大罪』鈴木央先生が説くファンタジー漫画の極意!!」 というインタビューがあったので読んでみました。 そして、、、 ああっ、初心者ならではの間違いを犯すところだった!! と、気づいてしまったのです笑 それは何なのかと言うと 設定に執着し過ぎてキャラを殺してしまう という、漫画(というより作品全般)として本末転倒な間違いなのです。 読者は設定を読みたいのではなく、キャラ同

おじさんの恋

ウォーカープラスで連載中の 「メンエス嬢加恋・職業は恋愛です」 現在第7話「孤独な男」を公開中です! このお話を描くにあたって、参考になりそうな ドラマを観たり、 男性の生きづらさについて 書かれた本を何冊か読みました。 (参考文献として引用したりしたわけではなく、 あくまでもプロットを作る時のイメージを膨らませるために 観たり読んだりしました) 最初に「イケオジが客の話にしよう」 と、考えたときに、「はて、イケオジとは?」と考えて 真っ先に浮かんだのは田村正和さんです

キャラクターは世界を持って生まれる説

どんです。 以前描いていた目つきのキリリとしたヴァーというキャラクターなのですが、編集さんのアドバイスをもとに、再びどうストーリーを作ったら魅力的かなあと考えています。なんとなく感じていることなのですが、キャラクターは世界観を背負って生まれてくるような気がしています。(それを画面に描き出しきれるかはまた別の話になります)ただ、ヴァーのいま持ってる世界が私にとっては重いので、ヴァーが持ってる世界観の中で、かつ私が表現できる世界線はないかと、、あれこれ探っています。なんか変な話

note31日間継続した気づき

こんにちは。 新月ゆき(@Shingetsu_yuki)です。 9月30日から、noteを毎日継続してきました。 メンバーシップ、有料記事、そして無料記事など、様々な形でnote発信してきました。 そこで、気付いたことがあります。 私が求められているものを予想して、1か月発信をしてきました。しかし、1か月間を終え、全体を俯瞰してところ 想定と現実に、大きな差がありました!!!驚 今回は、そのことについて、つづっていきたいと思います。

¥300

私の連載中マンスリースケジュール

現在横読みコミカライズの連載準備をしています。 準備段階とはいえ普通に毎月普通に納品をしていますので、(もちろん前後はありますが)毎月のスケジュールを書き留めておきたいなと思いました。 私のケースですので、参考までにどうぞ! ちなみに縦スクロール作画担当だった時の話はこちらです。 まず環境や前提条件など 漫画もジャンルや漫画家さんの家庭環境や筆の速さなどによってだいぶ変わってきますので、前提条件から。 ジャンルは女性向けオトナの恋愛系、背景は過去記事にありますようにスケッ

🎉言語にできた!絵の動かし方が!

Q『なぜ』日本の漫画の絵は動くのか。 本当に本当に苦労した。。答えにたどり着くまでに。 『なぜ』日本の漫画の絵は動くのか。これを言語化したい!!! 📍日本漫画と西洋漫画の違いに注目 日本漫画と西洋漫画(アメコミなど)を比較して気づいたことがあります。「自分の描く漫画の絵が、アメコミに似ている」と感じた瞬間、そこに鍵があると思いました。以下の図をご覧ください。 📍実際に今私が描いている絵で説明します。 下図は私の絵です。 ・頭部と胴体は静的絵です。動いていません。 ・

🚧さっそく、0~2㌻を修正しました

🎉≪修正内容≫ヒロイン枠と、大幅な文字数削減に成功した。 ↓さて、便利で紹介する記事があります。↓📍実際に使用しようと思っています。絵・漫画制作にも便利です。 ↓さて、便利で紹介する品物があります。↓📍なんのソフトを使ってますかと聞かれたので、貼っておきますね。 クリスタというソフトになります。 本日は以上です。 ご精読感謝します。

近況と雑記です/長い

どんです。 今月もいまのところ、どんとしては活動はなく、やはり調べものと勉強をしています。でもちょっと面白くて、点と点が線でつながる、みたいなことがいくつかありました。 別名義の執筆で、編集さんへプロットをより詳しく伝えるために、小説ほどの書き込みが必要かも…となり、じゃあ小説を書いて提出してみようと、人生で初めて(!)小説らしきものを書きました(!!)。ただ、恥ずかしながら小説のルールをあまりわかっていなかったため、まずどう文章を組み立てたらいいのかから知る必要があった

🎉6㌻目完成!(1話0~6㌻/16㌻)

💫新ページが更新されました!(亀のようにゆっくり更新中) これで0~6枚で7枚描き上げました。 まずは、コツコツ16㌻まで仕上げていきます。(^^) ご精読感謝致します。

😀イラスト!表情筋を会得してみた!

🫡本日は些事ですが、小さな3つの課題をクリアして1歩だけ進みました。 ①手の残像をいれて流動の動きを描いた ②3Dを使用して、効率的に早く制作できた。 ③影部分を細い線で囲むことで表情(表情筋)を再現した。 本日は以上になります。ご精読ありがとうございます。

🗞️ご報告!『曜日制』を復活させます。

👼🏼🪽まず、命が助かったことを神に感謝します。 🖊️『人生1.0』 ・まだ30代ですが仮に私の0歳~40歳までを人生1.0としましょう。 『人生1.0』は10代『努力』➡20代前半『挫折』➡20代後半『知の蓄積』➡30代前半『起業と成功』➡30代後半『オーナ業の死闘と難病』でした。 とっっっっっっっても濃かったです。濃厚な人生でした。 🖊️『人生2.0』 幸いにも闘病しつつ80歳以上の長寿を前向きに目指すことになりました。 来年の40歳~80歳までの『人生2.0』がス

マンガ進捗!色もついて、ようやくそれっぽいページも出てきました。

「ジャンプ次世代バトル漫画賞」用作品のキャラデザ&ジャンプ持ち込みの回答が来ました

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨ タカミチです。 「ジャンプ次世代バトル漫画賞」用作品に登場する、新選組の総長・山南敬助、二番隊組長・永倉新八、監察方および撃剣師範・吉村貫一郎、あとオマケで幕末最強とも言われる仏生寺弥助を描きました。 ストーリーやネームに時間を割く必要があるため、がっつり登場しないキャラは感じが掴めればいいかな程度で描いています。 山南敬助は史実では池田屋事件に参戦しなかったり、屯所から逃走して親しかった沖田に連れ戻されて切腹にて果ててい

😊顔をより美しくするには自分の顔の形を知り、調整する(顔は6種×9種◎)

🖌️9月2日の絵活動 🔹自分の顔の形は? 色々調べましたが、顔の形は、私はググった6種でなく、 9種であると考えました。 私は以下の9種で人の顔を設定していこうと思います。 顔の形に優劣関係はありません。 それに合った髪型やメイクがあれば調整できます。 🔹なぜ橋本環奈さんは当時、あれほど騒がれたのか。 顔の形に私は優劣はないと思います。 私の考えでは、橋本環奈さんはあの時、たまたまなのか計算なのか、 髪の毛を上げていても下ろしていても黄金比と白銀比をキープしていたので

⏬悲しみの感情の変遷について言語化

🌸 感情の変遷について考えてみた… 🌸 私たちの心は、日々の出来事や悩みによってさまざまな感情を感じますよね。今日は、「哀愁」「悲哀」「悲嘆」「悲憤」という4つの感情の移り変わりについて考えてみました。😊💭 1️⃣ 哀愁(あいしゅう): 最初はなんだかしみじみと寂しい感じ… 例えば、夕暮れ時にふと物思いにふけるような、 ちょっとしたノスタルジー。 🌇心配事が少しあるけれど、まだ大丈夫って気持ち。 2️⃣ 悲哀(ひあい): 心配事が増えてくると、深い悲しみを感じるように。

⏬読みやすい漫画★読みにくい漫画

⏬読みやすい漫画とはどんなものか。 読みやすい漫画にはいくつかの特徴がある。 以下に挙げるポイントを押さえる。 ✅シンプルで分かりやすいストーリー 🌸読者がストーリーを追いやすいようにすることが重要。 🌸キャラクターの動機や目的が明確であると、読者は感情移入しやい。 ✅視覚的な流れとコマ割り 🌸コマ割りはページの流れをスムーズにし、目の動きを自然に誘導するものであるべきだ。 🌸そして、無理に複雑な構成にせず、読者がスムーズにストーリーを追えるようにするべきだ。 ✅良

11月。リフレッシュに漫画描く!

トップ画像は夫氏作のお好み焼きです。 鉄板モノは夫氏が担当。 別名義の商業漫画は、締切前日に完了・提出しました。 (もっと早く終われたけど、夫氏の体調不良が立て続け&急遽の予定も入ったりで、スケジュールは結構狂いました) 次はもっと余裕を持った予定で行かなければと思います。 初めてのお仕事なのだから…頑張るぞぉ!! とは言え、今回の分は終わったんで。 10月にやれなかったことをやろうと思います! <創作> ・はにわなマンガのペン入れ・公開 ・グルメなマンガ(1話途中ま

⏬『冬雲』の描き方を会得してみた。

本日は冬の雲に挑戦します。 先日は夏の雲を描きました。 ✅今回は冬の雲です。 まずは遠近法で下から小さい雲を描いて徐々に大きい雲を描きます。 夏雲と同じように、微妙に下は平面・上はふっくらというイメージです。 夏雲がタテ雲ならば冬雲は黒交じりの横雲と私は解釈しております。 ✅影の描き方の練習 冬の雲はヨコ型の雲なので、影の線もよこ線になります。 夏雲の影は過去に、たて線で私描きました。 ✅雲と、雲の影の執筆です。 前に描いた絵とかバイクとか遠景とか適当にシャシャシ

「ジャンプ次世代バトル漫画賞」用作品のキャラデザ&色塗り練習

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨ タカミチです。 「ジャンプ次世代バトル漫画賞」用作品の主人公・九重アスハを使って、表紙イラスト練習をしてみました。 ゆっくり描いている時間がないので構図や情報は出来るだけ簡単にしています。最も書きやすい斜めバストアップ。 青い月が本作の象徴のひとつなので背景に描きましたが、まぁ月に観えないかもしれません笑 花は会津藩の象徴花のタチアオイ、白いもやはアスハの九重一族の因果のヒモをイメージしています。 本当は耽美系なイメージ

🖌️嬉しい!絵を肉厚にすることに成功しました!

📜 デッサンの新たなアプローチ 🖌️まずはじめに 幼少期からの人物デッサン法を、すべて捨てました。 成長するには、今までの描き方の 破壊(信長)✒️構築(秀吉)✒️仕組化(家康)です。 今回ご紹介する3工程を 「Mona Lisaモナリザ」と名付けるとしましょう。 それをアウトプットし、記事としてお届けします。 🖌️【第一工程】 デッサン人形や人体部位の知識は脳内だけにしまい込む。描くのは黄金長方形のみ。 (従来の描き方:12歳~現在) ➡○描いて十字線引いてデッ

分解と再構築-メイキング

月刊!スピリッツ2024年11月号(9月27日金曜日)に掲載されました。 こちらに、著作「分解と再構築」(秋山視点)が掲載されております。 ご購入はこちらからぜひ! 月刊!スピリッツ11月号 こちらから無料で読めます!無料最高!タダ最高! 分解と再構築_ビッコミ かましてるな〜と思ったらいいねとかでも押しといてよろ まえがきこの記事では「分解と再構築」制作時の色々な色々を書いていきます。前作「kaiko」では制作の手法を主軸にお話したので、今回はコンセプト周りを

漫画制作の裏側#006(SNS漫画の仮説と検証)

こんにちは。新月ゆき(@Shingetsu_yuki)です。 本記事は、漫画を描き始めた人、SNS漫画を描き始めて1~2年経過しているけれど「なかなかうまく進まない」の人に、役に立つ情報です。 ■漫画制作の裏側#003 漫画の発想→案だし→調整→まとめについて。短編漫画のネームです。 ■漫画制作の裏側#004 PDCAの考え方と気づきについて。 SNS漫画の仮説と検証結果、そして再現性について、漫画制作の裏側#003~#004をからめて、具体的な流れをお話しながら

¥300

僕が漫画を描く理由、それは日本の最高にカッコいいを魅せたい

いつもお読みいただき、ありがとうございます🙏✨ タカミチです。 「ジャンプ次世代バトル漫画賞」用作品の主だったキャラデザが完了しました。 記事サムネの鬼は九重アスハです。ストーリーの核心の部分に触れるのでさすがに公開するか迷いましたが、とても多くの人が観るとか影響力のある記事ではないので公開することにしました笑 これまで公開したキャラ達と、どんなドラマを展開するのかを楽しみにして頂ければ嬉しいです。 この記事の末尾に、これまで公開したキャラの画像や、今後描いた絵を追加

⏬今回のネームは自信作です。

開設から2か月が経ちました。 今現在10600スキと66000ビューなど、 皆さま、いつもご閲覧と応援ありがとうございます。 やっと漫画らしい設計図(ネーム)ができました。 カフェの紹介を1枚で収めるのが難しかったです。 今回は視覚効果で『読みやすい漫画』ができれば ノルマクリアです。 これは下描き前の設計図です。 ここから絵を描いていきます。 企業紹介記事をここでしか表せない切り口で 表現できたらと思ってます。 本日は以上です。

🎉1㌻完成!

⚔️『焼きこみ』の重要性を知る ⚔️技『令和の焼きこみ』⚔️(漫画の光表現) 焼きこみには「白」「黒」「カラー」「発光」の4モードが存在します。 ※覆い焼も含む。 この事実は以前から知っていたものの、正直に言えば「こんな機能、あまり使えないだろう」と軽視していた自分がいました。 全く使ってませんでした。 4つのモードをただの別物として捉えていたからです。 しかし、20代の絵師の描く姿を動画で見たとき気づいてしまったのです。 この4つは、別々ではなく、まるで一つのパズルのピ

ペン入れ進捗

気合い十分!細かいペン入れで仕上げます 表現は相変わらずつたないですが、一話目に比べるとまあマシ…程度には良くなっている気がします。 ただ最初のコマみたいになんとなくで入れると作画崩壊を生みかねないので描きづらかろうが下手だろうが丁寧に描くことは意識していきたいです。

🌇ゆうぅやあぁ~けぇ~こ、やぁあけええのお!赤とおおんんぼおおおお!!

🔶生まれてはじめて、夕方の景色が絡んだ絵を描きました。 今まで、青空しか描いてこなかったもんな。 次は夜空を描きたい。 新ページです。またさらに次のページ出来たらまとめて更新します。 いよいよ、次のページから事業内容を伝えて読者と共有するフェーズに入ります。意外に早くてびっくりです。 予定ではもっと画力が高くなってるはずだったので、もっと鍛錬を積んでしっかり更新します。 本日はこの1枚の更新になります。 ご精読感謝します。

メンエス嬢漫画創作秘話・サークルクラッシャーと童貞と同調圧力

ウォーカープラスで連載中の「メンエス嬢加恋・職業は恋愛です」 は、1話16ページ完結のブラックジャック形式で、 毎回訳ありな男性客がやってきて、毎回いい感じに加恋が 癒してくれるという物語です。 現在第6話が公開中。 16ページというページ内で収まりきれなかった内容や 書ききれなかったこともありますので、 創作秘話と共にここに書き記しておこう!と思います! 童貞とサークルクラッシャーまたはオタサーの姫 この連載は、10話で完結しますので、 ようやく半分以上終わりました。

漫画制作の裏側#007(ネーム)

こんにちは。新月ゆき(@Shingetsu_yuki)です。 今回は、ネームです。

¥300

今後の漫画ジャンルについて

こんにちは。 新月ゆき(@Shingetsu_yuki)です。 今回は、新月ゆきの今後に描く漫画ジャンルについて、お話したいと思います。「くも膜下出血のラブレター」の連載は一旦終了しました。修正をしたものを、次回Kindleインディーズ新刊配信し、完結する予定です。 今まで読んでいただいた皆様には、本当に感謝しています。読んでくださる皆さまがいたから、ここまで継続することができました。 ■今後の漫画ジャンルについて「くも膜下出血のラブレター」は、私にとって大切な作品です

¥300

⏬『二段ブチ抜きコマ』のチャレンジ

🎨本日の絵・漫画の検証~ぶち抜きゴマについて~ ✅偶然の産物から、ブチ抜きコマに挑戦することに。 スーツの後ろ姿描いてる時に、ことのほか下半身が上手く描けたので 『このベルト消すのもったいないな・・・・』と思ってしまったんですね。 なので2段ぶち抜きゴマに挑戦してコマ組み調整していこうと思います。 ✅2か月前と比較して絵が整ってきたか?それとも・・・・ ちょうど2か月前にはじめて後ろ姿を描いたのだが、比較すると絵が安定感を増した代わりにアナログ感が下がった気がする。

11月②待機中!

ヘッダー画像は、地域の飲みイベントで買ってきた食材です。 秋はイベントいっぱいで嬉しいな〜!! 今週末はコミティア!! 盛りだくさんやで〜 なんですが… いつの間にか乾燥がひどくなっていたことに気付かなかったからなのか、治療中のピロリの薬が強すぎたのか、なんだかんだ重なったみたいで風邪ひいたっぽく、めっちゃノドやられてます。 毎週数回、漫画仲間とそれぞれにコミュニケーションの時間を取っているのですが、全部ぶっとぶ感じです。 先日ピロリ薬が終わってちょっとマシになった