人気の記事一覧

今思っていることを、つらつらと

2週間前

大事なことは変わる

2週間前

「なんで好き?」と聞かれると説明しづらいものリスト(言葉と空気感)

当たり前は当たり前にズレている

4日前

おはようございます 相手の気持ちを考えるのも大切ですが 自分の気持ちを抑えてまでは無理が出ますね 相手の気持ちを考えない人もいますから 気持ちはその人しかわからない わからないから考える でもきっとわからないんだと思います だから 寄り添い合える人と一緒に居たいな

【世界(note)の見方は人によって違う…】 面白い人は何を見ても面白いことを発見し ネガティブな人は何を見ても不平不満を感じ つまらない人は何を見ても退屈し 否定する人は何を見ても否定する… 大切なのは、自分がインストールしている『メガネの色』に気づけるか…🍀

受け身でしか存在できないものの、確かさ。

春待ち

2週間前

悔しい時や悲しい時には私は涙を流しはしない。どうにかして解決策を考えることにエネルギーを使う。ひどい言葉を言われても私は泣かない。言った人が言える人間かどうかを質問する。私が涙を流し泣く時は、辛い時私の代わりになって行動してくれる時。その温かさ優しさに触れた時涙がとまらなくなる。

シンプルは、むずかしくて、おもしろい

雑誌をぱらぱらめくりながら

4週間前

よく分からないからこそある程度傷つくことなく幸せに生きていけるという。よく分かるようになるとその分嫌な面も見えてくるので辛くなるという。けれどよく分かりいろいろ見えてくることで理解できることもある。嫌な面の背景が見えてくる。そうなるとただの苦しみではなく穏やかな世界が見えてくる。

逃げるという選択

4日前

私の世界を彩るパレットのように、心のポートフォリオ。

3週間前

傲慢な夜

2週間前

気付かないもの

やさしい時間の育ちかた

あの時違う選択をしていたら今の状況が良くなっていたんじゃないかと誰しも考える。 その時に選択肢が多く見えていたなら。出来ないと諦めていなかったなら。 けれども今からでも十分に軌道修正はできるはず。見方を変えれば過去の出来事にも意味があったことが分かる。人間として成長し続けられる。

人を大事にするってなんだろう。人を不快にさせないように気をつける。気をつけていても誤解されて不快にさせてしまった時は素直に誠実に謝る。無関心でないと伝えるためにもいろいろ話をする。一緒に笑い合う。一緒に悲しむ。一緒に怒る。誓いの言葉みたいだ。簡単なようでなかなかできる人はいない。

私には何もない。そんなときには。

1か月前

過去に戻れない時間旅行、未来はハグ待ち

3週間前

今日の歩幅で未来をつくる

1か月前

言語化に窮屈さを感じたら(言葉のルールはもっと自由でいい)

2週間前

その「やさしさ」を自分にも。

白と黒

表現することで、守れるものがある

3週間前

noteを1か月歩いて見えてきた、ここで書く風景

1か月前

飲食業は「好き」だけじゃ厳しい。14年携わった本音。

最近投稿を見ないあのnoterさんは…どうしたんだろう…

自分のペースを探る

【田舎暮らし】読書のジレンマ

満員電車のぼやき

3週間前

響く

2か月前

歩く、聞く、撮る、想う。

自分の武器は最大限に。

変容

21時間前

結婚6年目子なし夫婦、周りからの「子どもは?」について思うこと

1か月前

大人になれる日は

2か月前

週4仕事、週3休みが一番ちょうどいい気がする

9日前

つながり、ご縁

2か月前

私の頭のなかの編集者。弱いものや、不器用なもの。

2か月前

(ゲーム)高齢化社会に対応する、老人向けのゲームを作れる会社は

再掲記事の振り返りとか、思うこととか。

感情のスクショで今を形にする

1か月前

「経歴」も「肩書き」もない場所でつながる。

3か月前

どこまで書く?どれだけ話す?

3週間前

(雑記)思っているほど、あなたのことは誰も見ていない。それと同時に、どこかのほんの僅かの誰かは、あなたのことを細かく観察している

何度でも繰り返し聴きたくなる音楽がある。 そして 何回でも観ることができるドラマがある。何回観ても観るたびに新しい発見や見え方がある。気づきがある。 何度も聴けない音楽もある。 ひと通りも見ることが難しいドラマや映画もある。その違いは何なのだろう。 きっと信念があるかどうかかな。

立春に思うこと

2週間前

【だれからも好かれる人】

2週間前