人気の記事一覧

【家庭菜園向け】2月から始める!プランターで楽しむブロッコリー栽培

今年やりたいことのひとつ。プランターで好きな野菜10種類育てられるようになること! サボテンを枯らすほど、育てるのが上手くない私ですが💦今年は、愛情持って一つずつ育てられるようになりたい☺️と、まずはこの種から。何かわかりますか?正解は唐辛子。甥っ子からもらいました。私の先生です笑

室内プランターでビーツ栽培に挑戦!(エコゲリラ店長の栽培日記)

3行日記(2025年1月7日 火曜日)ベランダでプランター栽培の大根の生育状況

1か月前

カブを育ててみた

家庭菜園で楽しむチンゲンサイ!プランター栽培の魅力と育て方のコツ

小さな小さな苗屋さんの話し~菜園も大掃除!

2か月前

プランター栽培でいただくご褒美

【プランター栽培が上手くいかない人は見て!】知ればぐっと楽になる野菜作りの基本

11日前

小さな小さな苗屋さんの話~ファームの七草粥✨

1か月前

ハツカダイコンその後

3か月前

サンチュ

4か月前

朝7時 プランターに苔をみつけた。 そこにひっそりと、「見つけられちゃった?」っと聞こえてきそう。 そういえば、苔にも地球温暖化の影響があると聞いたことがあるけれど、 このまま育ってくれるには・・・

2か月前

【ベランダ菜園】里芋収穫

3か月前

アブラムシ被害も天敵が解決!業務スーパー唐辛子の驚き栽培記録

ハツカダイコン9ヶ月目

2日前

小さな小さな苗屋さん、立冬の菜園

3か月前

【ベランダ菜園】里芋無限収穫チャレンジ!

2か月前

リーフレタスの収穫

小さな小さな苗屋さんの話~立春の頃

2週間前

採れたど~~~✨

3か月前

プランターで育てる夏野菜のおすすめ3選+非おすすめ3選【ムッタとヒビト#6】

初めての 茎ブロッコリー「紫セニョーラ」栽培日記

3か月前

noteはじめます

3か月前

我が家で一番お気に入りの場所。 ベランダにて育ったオクラちゃんを収穫。味もしっかりオクラでした。 他に小松菜、里芋などなど ベランダでのプランター栽培、日々楽しんでます♩

4か月前

43話;ベランダも無い社宅に住んでるけど趣味が植物栽培の女 〜栽培用品紹介と自分語り〜

3か月前

【ベランダ菜園】じゃが芋無限ループ断念

3か月前

【家庭菜園】野沢菜のタネをまいてみた

【家庭菜園】ダイソー&廃材で ごぼうのミニプランターを作ってみた

3か月前

まだ採れるか、長ナス!片付けるつもりで根本からバッサリ切ったナス。すぼらして放ったらかしにしてたら、しばらくしてぐんぐん成長し、本日の収穫✨80円弱の苗でコスパ良すぎじゃ?!『夏目友人帳』先週の回「ちょびの宝物」。予想してなかったラストに、思わず涙ぐんでしまいました。素敵すぎる…

3か月前

8月最終日 うそでしょ?と感じる時のはやさ そんな本日 我が家のベランダにて育てているオクラがしっかりとしたオクラの姿に成長しておりびっくり! かわいい... 植物や野菜の成長に日々感動です 9月は諸々デビューの月 堂々といきたいと思います 8月もありがとうございました!

5か月前

農業女子による日記 カブの芽が出た!

4か月前

【note限定】害虫から野菜を守る!家庭菜園の粘着虫取りシート設置方法

小さな小さな苗屋さんの話し~雨水すぎて、大根を収穫する

12時間前

最近、育てたもの

小さなベランダ菜園~猛暑、猛威をふるう

6か月前

2024年 すいかチャレンジ 4代目~

6か月前

今年初❗️

【ベランダ菜園】枯れた金柑、復活か?

5か月前

小さな小さな苗屋さんの話#玉葱の種を撒きました!昨年、苗からうまく育ったので、今年は種から初チャレンジ!DAISOで二つ50円!普通は300円位するし、量が多いしで、少量廉価、ほんと助かる~✨赤玉は黄玉の1/3粒位ですが、それでも十分。これから種蒔きラッシュです。次はどれ撒こう?

5か月前

🍀今日の一枚🍀 芽がでた!

5か月前

【ベランダ菜園】大根スタート

5か月前

家庭菜園リーフレタス最強説?(&ヴィーガン味覇)

小さな小さな苗屋さんのベランダ菜園・初夏~✨

7か月前

同じ夏植えのローズマリーは北側へもっていってもちょっとずつしか成長しません。真夏は全く芽が出る事はなく、北側へもっていって気温もぐっと下がってきてもこんな感じです。おそらく種から育てるにはゆっくり過ぎるのでよく苗で売っているのだと思います。ミントもそのたぐいだと思ってます。

ひあたりのもんだい?

【ベランダ菜園】じゃが芋無限ループ

5か月前

夏植えのレモンバアムがやっとここまで成長。夏場はほんと成長しなかったですが、9月に入り朝夕が涼しくなってくると一気に成長。夏場でも北向きの場所だと少し元気になりました。ほんと異常気象続きで家庭菜園も難しい・・・

ミニトマトを育てる

8か月前

盛り土

7か月前