この募集は終了しました。
お題

#わたしのチャレンジ

with ローソングループ

人気の記事一覧

とりあえず、思いついたらやってみようか #わたしのチャレンジ 編集部メンバーリレー 2024年①

こんにちは。ローソングループnote編集部です。 昨年に続き、今年も編集部メンバーによるリレー投稿を実施することになりました。 記念すべきトップバッターは、商品やプロモーションのシステム対応などを担当するSCMシステム部の筑間さん。 筑間さんのチャレンジ「思いついたらやってみる」についてご紹介します。 こんにちは。 ローソン SCMシステム部の筑間です。 「#わたしのチャレンジ」というテーマで編集部メンバーのチャレンジをリレー形式でご紹介。2024年の先陣を切らせていただく

カウンセラーを目指して通信制大学の授業も受けていたけど諦めた話

こんばんは、うたたねです🪻 わたし実は、カウンセラーを目指していた時期がありました。 適応障害になって休職し、ひと月ほど寝たきりで過ごしましたが、しばらくすると休むことにも飽きてきて。 そんなとき始めた勉強が心理学だったんです。 もともと心理学には興味があって、読書のジャンルとしては取り入れていました。 小さいころからなんとなく浮世離れしているような息苦しさがあったわたしは、心理学に基づいた個人個人の気質とか、自己分析とか性格診断とか、とにかく生きづらさの原因探しが止まら

本気で熱くなれば、きっと伝わる

こんばんは、うたたねです クリエイター活動を本格的に始めて、早三カ月が経ちました。 毎日noteも、昨日で90日達成! 続けるのが代の苦手なわたしにとっては、めちゃくちゃ快挙~! 嬉しい、ここまでちゃんと続けられたのも普段からnoteを読んでくださる皆さんのおかげです。 今日までのことを振り返ってみて一番強く思ったのが、本気で熱くなれば、思いは伝わるんだなということです。 日本人の特徴か分かりませんが、熱い思いを持っている人ってどうしても社会では煙たがられる傾向にあるじ

一日一ページに憧れて使った手帳の話と、今思うこと

はじめに2024年は、A5サイズのほぼ日手帳HONを使用していました。 こちらは、今年の中心となった手帳です。 実は私、手帳を始めた頃は 『一日一ページの手帳なんて、ぜっっったいに無理!!』 と思っていました。 理由を挙げればいくらでもありそうな気がしますが このあたりが特に大きかった点かな、と自分では感じますね。 フランクリンプランナーオーガナイザーとの出会い 2021年の終わり頃に、インスタのフォロワーさんのストーリーで、フランクリンプランナーオーガナイザーの

理想の自分のお店を考えてみる☕️🍮

わたしはハッピークリエイターとして活動していますが、最終的には自分のお店を持つことが目標です。 先日わたしの夢を知っていて、普段から仲良くして下さっているフォロワーさんから、こんなメッセージを頂きました! わたしが「理想のお店の雰囲気は一人でもゆったりくつろげるイメージ」と話したら、こんなふうに言ってくれたんです~! とても嬉しかった…! うんうん、そういうステキ空間にわたしも憧れています。 最近、夢を叶えるための現実的な行動ばかり考えてしまっていて、会社員とクリエイタ

人事もイラストレーターも。器用貧乏な私の世界の広げ方(″ギフト″から始める)

究極の器用貧乏 わたしは器用貧乏という自覚があって、そこにコンプレックスがあった。 大体何でもそつなくこなす。だけど、何かをめちゃくちゃ極めているかと言われると自信がないところもある。強烈にやりたい!と思う尖ったものも、あるようでない。 目の前にふってきたチャンスをきっかけに、自分にとっての目的を見出して、積み上げてきた。 気づけば仕事も普段、多種多様な肩書きをもつようになった。 もともとは人事を13年やっていて、そこから今は転職し、人材エージェント、採用支援の仕

ライティングが苦手なライター

自分の基準値を上げてしまい、首を絞めてしまう。 いいものを届けたくて、延々と推敲を繰り返して、0.1点にしかならない修正を繰り返してしまう。 そうして理想と現実の差に愕然として落ち込み、メンタルを病む。 何度も繰り返してきた。 私は専業のライターだ。 多分どこかで、自分はもっと書けるはずだとの奢った感情を持ち合わせている。 いかん、いかん。 奢ったら、そこで試合終了だよ。 どこかの監督も言っていた。 私は圧倒的なビギナーだ。 まだまだ経験もスキルも浅い人間。 そう

スキルがなくても、実績がなくても、挑戦し続けたい

こんばんは、うたたねです 始めてやることとか、失敗することって本当に怖いなって思ったんです。 でも、この三カ月行動しまくってみて、失敗しても全然いいし、失敗談が人を勇気付けたりするし、なんにもないわたしがただ頑張っている姿そのものがわたしのコンテンツの魅力なのかもって気づいたのです。 なんだか恥ずかしいことを言っているような気もするんですが、本当にそんな気持ちで。 情報社会な世の中、たくさんの情報発信者さんがいて、わたしが人に提供できる情報なんてすごく少ないんです。 だっ

発酵食品と、節約・貯蓄の関係

暑さもピークは少し越えたのかな?と思いますがまだまだ暑い日が続きますね。植物に朝ちゃんと水をやっても、昼過ぎには暑すぎて勢いがありません。植物も人間ももっとパワー出さないと、乗り越えられそうにないですね… 今日は家ですぐにできる発酵食品の色々と 節約・貯蓄の関係について書いてみます。 今日のラインナップはこちら ①手作りで簡単。人間と植物のための乳酸菌作り植物に元気がないので色々調べていたら、 「野菜育てはスピリチュアル」さんがこんな投稿をしていました。 お米のとぎ汁

30歳までにやりたい10のこと の結果発表

これから1年。 明日、ついに私は30代への扉を開きます。 その前に、1年前の私が立てた「30歳までにやりたい10のこと」の振り返りをしようと思います。 ①海外に行く:× まずパスポートすら取ってねええええええ!!!!!! 円高とか円高とか円高とか……あって行けませんでした。。。。 父の定年を記念して、来年以降にハワイに行こうという願望はあるので(笑)、まずはパスポートを取ることから始めます! ②10キロ痩せる:× 「花嫁が結婚式のために頑張っているのに、お前は頑

オンナが性についてSNSで発信したら3日で心が折れた

子どもの頃から大人になった今でも感じていること。 男性が性について語るのは当たり前で、時には笑い話になる一方、女性が同じように性をマジメに語ると「恥じらいがない」「あの人はおかしい」といった目で見られてしまう。 これは現実社会だけでなく、SNSの世界でも同じだと、X(旧Twitter)で性について発信しながら強く感じました。 今のアカウントを立ち上げたのは、昨年の11月末頃。 私はもともと女性向けのラブグッズレビューサイトを運営してます。 いろいろな商品を試す中で、自分

R6 第70回 読書感想文コンクール課題図書を全部読んでみた。

こんにちは。もうすぐ7月、今年もこの季節がやってまいりました。 読書感想文コンクールの課題図書が今書店にずらりと並んでいますね。 ゴールデンウィークあたりから読み進めていた課題図書を無事読み終えることができました!というわけで全18冊を少し紹介させていただきます。 小学校低学年の部『アザラシのアニュー』 / あずみ虫 作 タテゴトアザラシの赤ちゃんアニュー。生まれてからわずか2週間で親離れしなくてはならないアニューの姿を描いた冒険物語。実際にアラスカで1年の半分を過ごす作

THE NAAV日誌 Vol.1

いつも気にかけてくれてありがとう。 この日誌では自分のアイデアだったりをみんなにシェアしながら、時にみんなのアイデアを貰いながら活動に活かして行く、そんな活動日誌に出来たらと考えてる。 まず、THE NAAVというものについての認識をシェアしておきます。 今はクマガイユウヤのソロプロジェクトとして、僕を中心に様々な人たちを巻き込んでいますが、 ゆくゆくの大大目標はシーンの新しいコミュニティを形成して、次の世代に在り方を提示出来る場所を作ること。 僕の存在だけが大きくなっ

頑張らなくていい。直感だけでいい。〜珈琲とひとり時間〜me timeさん☕️へ

2024/7/30(tue) 朝、noteを書こうと思った時は、「もうコーチなんて辞めた方がいいのかも・・」「1人でビジネスなんてもう無理だよ・・」と弱気なドロドロとした気持ちを書き殴っていたのだけど、最終的には予想外すぎる出会いによって、最高にいい日となりました🌤☕️ 今、19:00。朝書いた下書きを消して書き直しているので、まとまっていないのだけど、この気持ちを書き残させてね。 朝、「ライターになることは簡単。名乗れば誰にでもなれる。だけど、”仕事を失い続けるのがラ

小説を読むのが好き、と言えるようになりたい

最近のわたしは、今まであまり読んだことのない小説にチャンレンジしていました。 というのも、『朝1分間、30の習慣』という本のなかの、こんな一文が目に止まったからだった。 でも正直、小説を読むのがすごく疲れるんです。その世界に完全に入り込むのが難しくて、話を理解するのにも一苦労でした。 エッセイならスラスラ読めるのに。なぜなんだろう?と自己分析してみました。 小説が疲れる理由 1. 読み慣れてない 今まで実用書ばかり読んでいたから、情報を効率的に吸収するのが目的だっ

"ポエミーえり"を呼び起こせ

こんなタイトルにしたら、誰も読まないと思う。 でも、それでいい。 そういうものを、わたしはまた書かなくてはいけない。 昨日の継続セッションで、お客さまから"noteの書き方"や"大切にしていること"などの質問をいただいたことで、最近のわたしの文章に対する欲やエゴについて気がつかされた。 (いつもお客さまからのお話に影響を受けたり、受け合ったりしている) なんというか、狙ったような文章、キーワードがどうとか、タイトルがどうとか、そういう頭でっかちなテクニックで頭がいっぱ

ポーカーで大負けしたら、挑戦した気持ちよさが残った

ギャンブルの類はやらないけど 私は、人から見られるほど品行方正なタイプでもないけど(笑)、ギャンブルの類はしたことがなかった(多分) しいていうなら、小学生の時に「ドンジャラ」という、ドラえもんの麻雀的なやつにはまり、友達とずっとやっていた。 とはいっても、私はここぞという勝負ごとには勝ちたい負けず嫌いなタイプだし、負ければものすごく悔しがる。 そんな中、人から誘われ、人生初のポーカーをしてみた。とはいっても、サークルのノリ的、チーム対抗のゆるやかなやつだけど。 思

【書籍掲載📒】手帳デコレイアウトLESSONで彩る10ページ 

こんにちは! 今日はお知らせがあります✨ 10月1日(火)KADOKAWAさまより発売の 『作って楽しい! 眺めて幸せ! 好きだけを詰め込んだ みんなの手帳デコ』 という書籍に、私のノートが10ページほど掲載されます!💡 手帳デコレイアウトLESSONの見どころ なんと巻頭カラーでP.8〜P.19まで、私のノートが掲載されています◎ 特集名は『手帳デコ レイアウト LESSON』となっており、 手帳デコについて、初級・中級と設定しイメージして、 ゆるログノートでのゆる

66日ライラン、1週間の振り返り【4週目】

66日ライラン、水曜日は振り返りデー。 え? 昨日のつぶやきで先週の振り返りのコングラボードのご報告したのばかりだよ。 もう一週間経ったの??? 早いですねー。 というわけで、先週1週間にはこんな記事を書きました。 Day21:振り返り。つぶやきだらけの記事だったにもかかわらず、多くのかたの「スキ」ありがとうございます! Day22:記念すべき「スキ」2,500回✨少なくとも2,500人が私の記事を読んでくださったということですよね。うれしいっ💛 Day23:ユウ

やさしい食ぱん・国産小麦の魅力

こんにちは、お久しぶりです。Threebread店主です。 書きたいことは常々あるものの、心に余裕がなくて刺々しい文章しか書けなさそうなので自粛していました。 さて、今月から国産小麦を使った食パンの販売を始めました。 私、実は国産小麦を敬遠してきました。 理由は様々あるのですが、私のイメージするパンは外国産小麦のものが近い、というのが1番の理由です。 私の感覚として、外国産小麦は香りの華やかさ、食感の軽さ、丸みを帯びた味わいがあります。焼かれたパンの香りは幸せですよね。

【気になった新聞記事】地方公務員の離職防げ~福岡県、若手が「働きやすさ」提案

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の日本経済新聞で、「地方公務員の離職防げ~福岡県、若手が「働きやすさ」提案」という記事を読みました。 地方公務員の離職防止策 記事の要点 地方公務員の離職が全国的に増加していることに対し、各都道府県が対策を強化しています。 2022年度には、自己都合で退職した職員が2017年度に比べ46%も増加。 特に20~

毎日noteを続ける or やめる?

6月から、『毎日noteを書く』ということを、目標に続けてきたわたし。 今日まで毎日投稿できていたのですが、そろそろゴールが見えてきたので、来月以降はどうしようかなぁ?と悩んでいました。 そんななか、フォロワーさんのとある記事が目に飛び込んできました。 miniさんの『悩んだときはワクワクするほうを選んでみる』 miniさんも、わたしと同じく毎日投稿をされていましたが、66日ライランという、みんなで集まって66日間毎日投稿しようというヤスさんの企画にどうやら参加される

【気になった新聞記事】大学教員「女性枠」拡大の動き~北海道大、帯広畜産大なども導入

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の北海道新聞で、「大学教員「女性枠」拡大の動き~北海道大、帯広畜産大なども導入」という記事を読みました。 記事の概要 最近、大学における女性教員の増加を目指して、教授や准教授などの教員公募に「女性枠」を導入する動きが広がっています。 特に日本の国立大学では、女性研究者の割合が低く、国際的な水準からも大きく遅れをと

My life season2②

前回の続きというか、なぜ福祉という分野の選択をしたのか 1番は直感、感覚的な部分とお話したのですが もう少し自分の中で整理して言語化してみましたというお話。 前回の記事は↓ 結論から言うと魅力を感じたポイントは ①ヒト ②モノ ③場所 の3つ 事業内容、コンセプトへの共感は大前提なのですが 何度か足を運び、代表とお話をしたり 事業所を見させていただいたり、 働くスタッフ、関係者の方とお会いさせてもらったのですが とにかくみなさん明るくて、元気で、そして芯のある人達ば

やりたいことはいまの世界を思いきって広げることで見えてくるのかもよ?

【386日目】 見えている世界の常識にとらわれないで。 今あなたがいる世界の常識から一歩動いたところで、また別のやりたいことが見えてくるかもしれません。 私は今まで 「シングルマザーでお金もないのに、 自己投資するなんて。それなら子どもに習い事でもさせてあげた方がいい母親じゃないか」 という意識が強くありました。 縛られていました。 自己投資=お金に余裕がある人がやること。 でも、それに満足していない自分が むくむくとわきあがってきたんです。 noteで知ったま

Day2 noteのスキ数は気にしていない??そのスキは本当ですか? 

今週の課題は「何でもいいからとにかく毎日書くこと」 一回目の昨日は、ニート主婦のやったこととハマってるドラマの話というどうでもいい内容だったにもかかわらず(いつもとそんなに変わらないが、いつもの方がもう少し真剣に書いている)、スキをしてくださった方が何人かいらして、とても嬉しく思ったのと同時に、正直少し驚いた。(そのうちの1スキはもちろん自分。1番の応援者は自分ですから!) タイトルも画像もまったくこだわってないから、見てくれるひとさえいないと覚悟をしていた。覚悟はしていたと

100万文字への歩みをくれた、1ページだけの本。

noteではクリアファイルの記事を ときどき、かいています。 毎週のようにコンビニで開催されている クリアファイルのキャンペーン。 対象のお菓子やアイスを買うと 1枚もらえます。 私のnoteの歩みは クリアファイルとの歩みです。 noteで初めて書いた クリアファイルの記事を いまでも覚えています。 switchのゲーム「ピクミン」です。 書いたころはスキもコメントも ありませんでした。 それでもクリアファイルの記事は 私だけのまとめノートを書いているみたいで

自己紹介 │ はじめてのnote

こんにちは! 大阪公立大学商学部2回生、 五百籏頭史織です。 初めましての方も、いつもお世話になっている方も、 お訪ねくださりありがとうございます。 普段は起業部というところで活動しております。詳しくは後ほどご説明します。 noteとInstagram(@iokibe.17)は、起業などのモチベーションが高い方々と繋がって自分を鼓舞する場所、そして私の思考や行動を記録するポートフォリオのような場所にしたいと思っております。 緩い気持ちで、温かく見守っていただければ幸

昨日と違うことを毎日やる

おはようございます。madokaaaです。 同じような毎日を無難にすごし、特に悩みも困ったことも起こらないことが幸せな日々なのかもしれません。 しかし、平坦な毎日で変化がないとつまらないと思うこともあるかもしれません。 また、最近ついてないこと多いななんて思ったりして、運気低迷中?なんて思ったりすることもあるかもしれません。 最近の私は、運気低迷中?かなと思っていて… そういう時には読書をしたりしているのですが、読んだ本の中に「昨日と違うことを毎日やる」という言葉が

色々してみている話①断捨離

色々してみよう!のきっかけはこちらの記事で… 見出しの写真は先日見かけたヤブカンゾウ。 悲しみを忘れさせてくれると言われているそうで…。 ◆ よく言われている話かと思いますが、 身も心もスッキリさせるには、まずものを減らそう、ということで、断捨離をしようと思いました。 私は元々収集癖がありまして、 ものを増やすことにさほど抵抗感がなく…というかものが増えることに満足感をおぼえるタイプなのです。 本棚とか、CDとか、ぎっしり並べたい…という感じです。 それでもきちんと

最近、身の回りに起きた出来事について。

最近起きた、身の回りの出来事について。 父親のコロナが長引き、夏の暑さのせいもあり、食欲が落ちて、以前にもまして痩せてしまった様子をみて、救急車を呼んで、入院させたこと。 私が付き添って父が入院して、兄に交代してもらって入院手続きなどを任せて帰宅しました。 息子も体調不良で、これも心配の種。 主人も、風邪を引いて咳が長引いていました。最近は、良くなってきたけれど…。 それから、不動産の購入について💕。 ついに動き出しました✨✨。 静岡県の某市での物件に決めようかと

車の運転が習慣になって2週間。8年間ペーパードライバーだったわたしだからこそ書ける運転の練習4ステップ

みなさんの主な交通手段はなんですか? 電車?徒歩?車? 2024年のわたしの変化のひとつに、「交通手段」があります。 これまでは電車や徒歩移動がメインだったのですが、引っ越しをきっかけに車へ変わりました。通勤路はザ・田舎道ではなく、片側3車線が当たり前だったりする立派な(?)道路です。 19歳の秋ごろ自動車学校へ通い免許を取得し、約8年間のペーパードライバー期間。運転をしないから事故もなく、免許証だけは金色に輝いています。 いやーーーー、運転はまだまだ緊張します。 が、

【気になった新聞記事】国立大学、スタートアップ創出で資金確保

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の日本経済新聞で、「国立大学、スタートアップ創出で資金確保」という記事を読みました。 国立大学のスタートアップ創出と資金確保に向けた動き 最近、国立大学がスタートアップ創出に積極的に取り組み始めているというニュースが報じられました。 これまで、スタートアップの支援は一部の大規模大学に限られていましたが、現在は他の

8,000回スキされました

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日、noteを開いたら、このような表示が出ました! 私は昨年2月13日からnoteの毎日投稿を始め、目標の365日連続投稿を達成した後、今年の3月に約30年勤めた職場を退職し、4月に社会保険労務士として独立開業しました。 4月に入ってから、ほぼ毎日投稿するという気持ちで、無理のない範囲で投稿しております。 今回、1

おめでとうございます!noteからの「おめでとうございます!…先週特にスキを集めました!」(88、89回目)

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 私は、北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日、noteから、「#○○応募作品の中で『記事名』が先週特にスキを集めました!」との「おめでとうございます!」をいただきました(88、89回目)。 対象となったのは、「山行記録(ナッキーに遭遇):大雪山(白雲岳、赤岳、小泉岳(R6.9.7(土))」という投稿で、「#私のストレス解消法」と「#山であそぶ」応募作品の

【気になった新聞記事】教員確保へ処遇改善策を答申~残業時間減、働き方改革も:中教審

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の産経新聞で、「教員確保へ処遇改善策を答申~残業時間減、働き方改革も:中教審」という記事(共同通信の記事)を読みました。 記事の要点 8月27日、中教審(中央教育審議会)は、教員不足が深刻化している公立学校の教員確保に向けた総合的な対策を文部科学相に答申しました。 主要な提案として、現在の月給の4%が支給される「

その場ですぐに言葉が出てこない方へ。”お手紙セッション”モニターさんご感想まとめ

「お手紙やさんになりたい」 2024年5月に突如思いつき、どうしたらなれるんだろ〜う?と思いながら、東京旅に行き、アール座読書館と出合い。 「そういえば、わたしって文字を書くのも文房具も好きだったよね!」と、子どもの頃の愛しい気持ちを思い出しました。 そして、対面セッションに来てくださった方が、 と、切手やガラスペンをプレゼントしてくださり。 「お手紙やさんになりたいな〜」とネット上で発信するだけで、みんなが夢を応援してくれる。実現に近づく。 だけど、わたしは自分

ディズニー旅2日目(May2024)

東京ディズニーシーでいつもと違う思い出を作る2DAYS 2日目からバケーションパッケージでの入園となります♡ シェラトンをチェックアウトして〜 ミラコスタにチェックイン! (ここからがバケーションパッケージです) 9時台にミラコスタに行き、チェックイン処理だけ済ませて入園します。 その前に〜♡♡♡ ホテルのショップで、バースデーシールを書いていただきました❣️❣️❣️ これこれ、これがやりたかったの〜♡♡♡ 東京ディズニーシーでいつもと違う思い出を作る2DAY

厚生労働大臣会見概要(令和6年9月20日)

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の武見厚生労働大臣の定例会見について要約してみました。 武見大臣会見概要(令和6年9月20日)1. 結核・呼吸器感染症予防週間 「結核予防週間」を「結核・呼吸器感染症予防週間」とし、9月24日から実施。咳エチケットや手洗い、換気の徹底、さらに秋冬にはインフルエンザと新型コロナの定期接種を呼びかけています。 2.

厚生労働大臣会見概要(令和6年9月10日)

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の武見厚生労働大臣の定例会見について要約してみました。 武見大臣会見概要(令和6年9月10日)1. 閣議等について 武見大臣は、9月10日から15日にイタリア・カリアリで行われる「G7労働雇用大臣会合」に出席する予定です。 会合では、働く人々を中心とした新しい課題について議論します。 また、イタリアや英国の大臣、I

【気になった新聞記事】健康リスク要因、「ストレス」が20年で3倍:厚労白書

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の日本経済新聞で、「健康リスク要因、「ストレス」が20年で3倍:厚労白書」という記事を読みました。 ストレス社会の実態:私たちが直面する新たな健康リスク 厚生労働省が発表した2024年の白書によれば、心身の健康における最大のリスクとして「ストレス」が急速に浮上しています。 この20年間で、ストレスをリスク要因と考

【気になった新聞記事】職探し、弾まぬトランポリン、米欧より長い失業期間

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の日本経済新聞で、「職探し、弾まぬトランポリン、米欧より長い失業期間~経済財政白書から 「熱」を探す」という記事を読みました。 失業の長期化と職種間移動の難しさ:日本の労働市場の現状を考える 最近発表された2024年度の経済財政白書によると、日本の失業率は欧米諸国と比較して低いものの、一度失業すると次の仕事を見つけ

1人でアメリカ大陸縦断してみた

こんにちは! 遊びにきてくださりありがとうございます。  以前カナダ留学中にチャレンジしたカナダ横断ひとり旅について記事を書いていましたが、今回は留学終わりにアメリカ・メキシコにひとり旅をしたお話を書いてみたいと思います。  アメリカとメキシコは、日本から行くより断然安いし楽なので、せっかくならカナダにいる間に!と思い、ひとり旅を決断しました。カナダ留学中にたくさんのメキシコ人留学生と話していて、陽気でイジーゴーイングな雰囲気と美味しそうな食べ物の話に釣られてメキシコにとって

厚生労働大臣会見概要(令和6年9月3日)

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の武見厚生労働大臣の定例会見について要約してみました。 武見大臣会見概要(令和6年9月3日)1. 出生数の減少と少子化対策について 質問: 今年上半期の出生数が過去最少となり、年間出生数が70万人を割る可能性についての受け止めと対策。 回答: 少子化が進行する状況は非常に危機的であり、特に2030年代に入るまでの

【気になった新聞記事】国立大学「機能強化」の議論始動~大学発展へ新たな哲学を

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の日本経済新聞に、「国立大学「機能強化」の議論始動~大学発展へ新たな哲学を」という記事が掲載されていました。 国立大学「機能強化」の議論について 最近、国立大学の「機能強化」に関する有識者会議が始動しました。 文部科学省が設置したこの会議は、2004年の国立大学法人化から20年が経過した現在の状況を分析し、202

【気になった新聞記事】『3歳以降も在宅勤務を』7割

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の日本経済新聞で、「『3歳以降も在宅勤務を』7割~コロナ後 制度利用は減少 ウーマノミクス調査」という記事を読みました。 テレワークを巡る新たな課題と可能性 記事の要点 先日、改正育児・介護休業法が成立し、2025年度以降、3歳未満の子を育てる社員がテレワークできるようにすることが企業の努力義務となることが発表さ

おめでとうございます!noteからの「おめでとうございます!…先週特にスキを集めました!」(84、85回目)

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 私は、北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日、noteから、「#○○応募作品の中で『記事名』が先週特にスキを集めました!」との「おめでとうございます!」をいただきました(84、85回目)。 対象となったのは、「山行記録:イチャンコッペ山(R6.8.18(日))」という投稿で、「#私のストレス解消法」と「#山であそぶ」応募作品の中で特にスキを集めたというも

今やってみたいことを、とにかく書いてみた。

最近noteが全然仕上げられないのです。途中の下書きがどんどんたまっていき、だんだん古くなっていきます。勿体ないのですが、かといってXの文字数では足りないし、とりあえずnoteをあげるには中途半端な内容だし。 そこで今日は、思いついたままに書くだけでいきたいと思います! 【今、やってみたいことを、とにかく書いてみた。】です。 1 レイキ なんだか惹かれるのです。瞑想ができないせっかち人間なので、できるかわからないですが、できる気がするのです。(直感のみですが) 手のパ

【気になった新聞記事】男性の育休、中小も推進 同僚に最大月10万円手当

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の日本経済新聞で、「男性の育休、中小も推進 同僚に最大月10万円手当~来春「300人超」企業にも取得率公表義務付け」という記事を読みました。 記事の要点 最近、男性の育児休業(育休)取得を推進する動きが中小企業にも広がっています。 大企業では男性の育休取得率が上昇しているものの、人手不足に悩む中小企業では対応が難

【気になった新聞記事】「育休取るなら辞めてもらう」管理職男性の3割が経験

北海道在住の鶴木貞男@コンサポ登山社労士です。 北海道小樽市にある「つるき社会保険労務士事務所」で特定社会保険労務士として社労士業務を行っております。 先日の日本経済新聞で、「「育休取るなら辞めてもらう」管理職男性の3割が経験~広がる「パタハラ」」という記事を読みました。 記事の要約:育休取るなら辞めてもらう 「育休取るなら辞めてもらう」「次の昇進はないと思え」などの圧力をかける「パタハラ」が増加しているようです。 厚生労働省の調査によると、管理職男性の3人に1人が