人気の記事一覧

2025年本屋大賞 一次投票完了!

『ありか』瀬尾まいこさん。ひとが強くなるって命がけ

2024年大晦日

神戸の独立系書店に行ってきたよ その1

『灯台へ』ヴァージニア・ウルフ。咀嚼消化吸収表出された思考を全て書いたらこうなった

神戸の独立系書店に行ってきたよ その2

佐々涼子さん『エンド・オブ・ライフ』。どう生きるか、どう死ぬか。

『同志少女よ、敵を撃て』 少女が戦ったのは敵か、この世の中か。

『ショートケーキは背中から』平野紗季子さんの世界の理解の方法

「婚活マエストロ」宮島未奈さんの新作を先に読みました!

言葉の盾を身につける。『推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない 自分の言葉でつくるオタク文章術』 三宅香帆 ディスカヴァー21

白尾悠『隣人のうたはうるさくて、ときどきやさしい』2024年11月発売です!

『冬と瓦礫』砂原浩太朗 集英社

夏葉社・島田潤一郎氏の瑞々しさの一端にふれる。

『タラント』角田光代氏。思いを受け継いで自分の”使命”を生きること。

「ここはすべての夜明けまえ」永遠の少女の罪とささやかな願い。

「いなくなくならなくならないで」向坂くじら。身に覚えのある残酷さ。血の味がします。

「生殖記」朝井リョウ氏の新刊を先に読む。

「あいにくあんたのためじゃない」ほんとそうよ。

「成瀬は天下を取りにいく」本屋大賞2024大賞!おめでとうございます。

『遅く起きた日曜日にいつもの自分じゃないほうを選ぶ』スズキナオ氏。日常を楽しむのにお金はかからないんだ。

千種創一さん「砂丘律」。覚悟を決めて短歌を読む。

『清少納言を求めて、フィンランドから京都へ』ミア・カンキマキさんから清少納言へのラブレター♡

『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』をすすめまくる。

小倉ヒラク氏『発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ』で多様なな角度から発酵を考える。

WordPressからnoteへ。ブログ記事をお引越しします。