『ショートケーキは背中から』平野紗季子さんの世界の理解の方法
2024年8月29日、新潮社さんから平野紗季子さん『ショートケーキは背中から』が発売になりました🎉✨️わーぱちぱち👏
2014年に『生まれた時からアルデンテ』(平凡社)が発売されてから約10年。現在は文藝春秋から文庫版が出ています。
「ショートケーキ」を第2巻とすると、「アルデンテ」が第1巻に当たると思います。まずは第1巻をちょっと振り返ります。
「生まれた時からアルデンテ」
アルデンテの巻頭には小学生だった平野さんの手書きの食日記が載っています。
ご本人が残酷だとおっしゃる通りの書きっぷり。
有名居酒屋チェーンの実名入りで「冷とう食品ばかりだと思う(爆死)」と書かれていたり、
アメリカから来たレストランの華やかな内装を称えたあと
「味のことだけど、結果としては中の上って感じかな」と陥れたり。
ちょっと震えつつ読み、よくぞ載せたとも思うのです。
大人になっても小学生の頃の毒は健在。
例えば、みんなでご飯を食べて雑談したりミーティングしたりする、つまりは日常的に私たちがやっている外食のあり方。
平野さんはしっかり味わいたい。会話などは不要なのです。本気が垣間見えます。そしてこの一文でランチミーティングを斬る!
みんな思ってはいたけど、表沙汰にするのは差し控える…みたいなことに挑戦した食エッセイ、いやこれこそが食レポでしょと読了後思ったのでした。
「ショートケーキは背中から」
「アルデンテ」から10年。
フードエッセイストとしての肩書で活躍されている平野さんの、満を持しての新刊発売。いろんな媒体への寄稿を整えたエッセイと書き下ろしが6本です。
「世界を理解したい」という平野さんの手段が食べものを食べること。
みんななにかを食べてるんですが、平野さんはどうしてこんな表現ができるんだろう、五感以外になにを持ち合わせているんだろうと思うのです。
美味しいものを食べるとテンポがよくなりますが、
平野さんの食エッセイはその食べものに合うBPMをはらんだ文章が進んでいきます。
読み応えてなもんじゃないんですぜ。
読みながらはやめとこうと我慢していたけれど、スマホを手に取っちゃう。
食べログ検索の手が止まらなくなるのです。
平野さんが食べては描く(書くではなく)文章たちは、料理と料理人と生産者への愛が文章から溢れ出ています。
私も食べてみたい。どんな味なんだろう。どんな雰囲気のお店なんだろう。
読み手も食への好奇心が高まります。
これは平野さんが「勝手に”東京の親戚がやっている食堂”という距離感で接している」餃子屋さんに対する一節。
こんな距離感で食べに行けるお店を私には永遠に見つけられないな、と感じるのです。
外食しないからといって自炊が旨いわけではないし、食に関しての経験値が地を這っている自分自身を顧みました。
平野さんと同じお店で同じものを食べたとして、
料理に添えられた「自愛」を味わえるかどうか。
読み手によって味わい方はそれぞれだと思います。
行ったことのある店、閉店した店、行くことがないだろう店、
スマホの地図を片手に行こうと思う店。
ぜひ読んでみてください。心は満腹になります。
読む飯テロなので、全ての読者のお腹が鳴りまくることは保証します^^
平野さんのお店もあった!
そんな平野さんはとうとうご自身でお店も立ち上げてしまったようです。
ノー・レーズン・サンドイッチ((NO) RAISIN SANDWICH)
2024年で3周年だそうで知らなかった…。
コンセプトを読んで既視感…。『生まれた時からアルデンテ』に一文ありました。
気になったことをそのままにしがちなのが人生です。
それを突き詰めてお店を作りお菓子を販売するなんて、平野さんかっこいいなあ。食べてみたい🤤
#ショートケーキは背中から #生まれた時からアルデンテ
#平野紗季子
#すいすいブックス
#suisuibooks
https://suisuibooks.club