![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164661770/rectangle_large_type_2_79bbc47c61b4a63e1438c5a0dfdb8b61.png?width=1200)
神戸の独立系書店に行ってきたよ その1
書店がどんどん減っているといううわさばかり聞く昨今です。その一方で独立系書店、つまりチェーン店や大規模資本でない個人経営の本屋さんが各地にできています。
神戸にも新たにできたお店があり。移ってこられたお店があり。
今回は『本屋ロカンタン』さんとお店の周辺のお話です。
「本屋ロカンタン」さんはもともと東京の西荻で営業されていた本屋さん。
本屋ロカンタンは、東京・西荻から、神戸に移転いたしました。
とお店の投稿があり、
「おおっ!?遠征がてら行こうと思ってた西荻が近所にやってきた!」と勢いづきました。
2024年11月、小春日和の長田区をぶらぶら散歩および蛇行しながらロカンタンさんに向かいます。
長田の楽しみ
長田区は震災から力強く立ち上がりながら、下町の楽しさも健在の町です。ぼっかけを入れて焼いたお好み焼きが有名かな。
私は普通の食堂(客のおっちゃんが店のテレビでNHKを見ながらいつもの定食食べる系)にて、すじ肉の入ったおうどんを頂きました◎美味です。
![](https://assets.st-note.com/img/1733460043-tO3GEIReDQrK1zdmjN8g5PuC.jpg?width=1200)
ふたば学舎散策(旧二葉小)
ふたば学舎は旧二葉小学校の校舎を最大限活かした造りです。長田のみなさんのコミュニティの場であり、震災について神戸の歴史について考える場ともなっています。通常は自由に見学できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1733460952-HLjb6wcvaTiq2e9V1nUMyfWS.jpg?width=1200)
私は区こそ違えど同様の造りの神戸の小学校ですごしたので、校舎内を自由に歩けることが最大の喜びでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1733460988-1bJcVyIiZlr8mzh6Ne2aAROG.jpg?width=1200)
油引きした直後は油のにおいがすごかった思い出
この旧小学校までたどり着いたなら、お待たせ致しました、「本屋ロカンタン」さんはすぐそこです。
本屋ロカンタン
ふたば学舎から西へ数分歩くと、パナソニックのお店の看板が見えまして、その横のビル、階段を2階まであがるとそこは「本屋ロカンタン」さん。
パラダイスでした↓
![](https://assets.st-note.com/img/1733462683-8YL2xtPAQp6VZd0lJoDR3Wwm.jpg?width=1200)
壁一面の本棚に店主さんの選書眼がにくい本がたくさん並びます。
人文系がお得意とのことで、私の好きな岸政彦先生♡のご本も並んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733463645-XMd52JpUEQDCfke3Svtislxu.jpg?width=1200)
私もそうです😂
お店を2.5周くらいしながら本と本棚をみておりました。見ているだけで幸せですー。そしてこの↓ご本を買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733464863-ILxl3EVD2h8gJqOjaBvZywpR.jpg?width=1200)
土曜文庫の土曜社さんは古書に見えて、今の版元さん。
日本の良き文章を発掘して土曜文庫として出版しておられます。
ホームページをみるとラインナップがすごい。二宮尊徳から坂口恭平さんまで、何を選んでも面白そう。
今回ロカンタンさんで購入した「雑誌記者」は1958年初版。池島信平氏(後の文藝春秋社長)の出版論、とのことです。
モーレツサラリーマンでもあっただろう人にちょっとカツを入れてもらおうかな。
しおりはしっかりした紙質で長く使えそうなので一緒に購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1733465801-Ff3ZaM0hrmwtcST5qNIJiHyD.jpg?width=1200)
この写真を気に入っていただき、ロカンタンさんも使っておられます。
購入がてら店主さんとお話ができました。神戸は気候がいいですねえと。
そうなんです。雨もあまり降らないですけれど、六甲山地のおかげで北からやってきた雪雲が遮断されるので雪がほんと降らないんです、などと立ち話。
人文以外にも映画関係に強い店主さんとのことで、いろんな角度からの知識を刺激してくれる楽しい本棚です。めっちゃ長居してしまった^^;
これから長田で長く愛される本屋さんになるんだろうなあ✨️
私も通います。
#本屋ロカンタン #神戸本屋
#神戸書店
#本屋巡り
#すいすいブックス
#suisuibooks
https://suisuibooks.club