人気の記事一覧

『私は私の身体を心の底から愛せているのだろうか。』~ほりべえのチャレンジを応援して下さいます皆様へ~

ひとまず日本の問題として考えてみる ── 南京プロジェクトvol.4 ── <再演>教育委員会

2回も伊勢佐木議員を読んだのだから何か応答したい、氏名標ももらったし。でもなにを?

1か月前

制作日誌#1_踊る阿呆に唸る阿呆_12/12・13YPAMフリンジ

2か月前

稽古日記 12/1-12/5 笠木泉

YPAM2024(横浜国際舞台芸術ミーティング)フリンジ作品として『蒲公英に蝦蟆』参加した感想。

稽古日記 11/28-29 笠木泉

稽古日記 11/24-27  笠木泉

【感想】YPAM2024 ミーティング・ポイント1 12/5(木)

2か月前

YPAMフリンジ「流動キッチン」〜死者との『関係性の美学』考

【感想】ジュンハ / 主流持込禁止「'カチッ'という音が出たら、私たちは何かやってみようかと思いますが、まだ何もしていません。」

2か月前

【感想】YPAM2024 ミーティング・ポイント1 12/4(水)

2か月前

「譜面絵画」「新聞家/村社祐太朗」—国際的な舞台芸術プラットフォーム「YPAM」での第一歩|「BRIDGE」クリエーション編 レポート②

1か月前

【感想】YPAM2024 ミーティング・ポイント1 12/6(金)

2か月前

スターマシーンプロジェクトさんの「1001」を見てきた②

starmachineprojectさんの「1001」を観ました

朝の舞踏LABO特別企画『蒲公英に蝦蟆』(タンポポにガマ)ご予約受付中。

奶奶的诗 “Grandma’s Poetic Life”

3か月前

YPAM-横浜国際舞台芸術ミーティング2023にて、Buddycomを利用していただきました!

【体験小説】Escape to Light. White Out.

光へ逃げる、体験小説『Escape to light. White out.』【完成版】

「俺が代」上演にあたり、3つの変更点

YPAM、ヤン・ジェン『ジャスミンタウン』の感想|輝くダンスと言葉が交差させるアイデンティティ、ルーツ、歴史、土地

12月4日

2年前

家族のカタチを踊ること。

2年前

ほりべえ 初参戦‼️~#呑みながら書きました~

公演情報~ほりべえの出る舞台~っ‼️

KAATに来ました~っ‼️✨☀️✨

チャンスが来た~~~✨‼️ ~ほりべえ チャレンジする~

多様性の時代を生きる~車椅子ダンスから見えてきたこと~

11月17日のサウンド

「箱庭弁当ーさ迷える愛・破」劇団態変:人間の身体と動きを発見し直す

行ってみたいお店があること。