BE450はWPSもあって古いルータと置き換えればネット接続はスムーズに移行できるがハマったのはNAS取りわけnasne。ネット10GbE、LAN2.5GbEポート付きということで選んだのに。便利なアプリでクリアできたが、新型でいつも刮目するのが回線品質が画質向上につながること。
Wi-Fi7対応といっても6GHzなしのTP-Link BE450にしたのだが、とにかく10年ぶりは速かった。元々がネット配信やらnasneやらが増えて5GHzを使ったり試行錯誤していたがやはりFireTVを最新版にしなきゃとか思っていた。でも10年ぶりルーター買換えで全部解決
家のルーターを買い替え。AIはバッファローかNEC推しだったがYouTube界隈ではASUSとTP-Linkがお勧めらしかった。こういうのはまずは故障しないのが一番だが新機種も登場してしばらく経っているし10年ぶりのルーターの買い替えなのでWi-Fi7対応にした。ごつくない形重視
プライム感謝祭で以下の商品を購入して、iPad Proを有線LANが接続できるようにしました。 https://amzn.asia/d/9YQlcbK (⭐️UE300Cという商品コードのものが対応なので注意してください)