obachan@50over

WEBデザイナー(自営業)/趣味はジュエリーを作ること。ジュエリーCADはBlender派。コーヒーを飲みながらBlenderでジュエリーデザインをするのが至福の時。最近、UnrealEngine にチャレンジ...進んでません。

obachan@50over

WEBデザイナー(自営業)/趣味はジュエリーを作ること。ジュエリーCADはBlender派。コーヒーを飲みながらBlenderでジュエリーデザインをするのが至福の時。最近、UnrealEngine にチャレンジ...進んでません。

最近の記事

休日のおでかけ

いつもは基本的に家で好きなことをダラダラやっている。 とはいえ、たまにはおでかけする。 今回も唯一の遊び友達、中央線シャレオツ美魔女と一緒に新宿(kino cinema)でドキュメンタリー映画を観てきた。 「ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー」 ファッションショーの映像は圧巻だった。この映画を観るまでは、パリコレとか誰が着るんだよ、これ? 過剰に変なことするのは目立つため? ぐらいに思ってた。 しかし、今回の映画の中のファッションショーを見たら、めちゃワ

    • Blender アドオンを Github で公開するわよ

      Copilot さんの全面協力の元、 Blender アドオンが完成した。 アドオンの内容自体は RGB から HEX へカラーコードを変換するだけの簡素なもの。 作った理由は、Digital Color Meter(macOS)で ゲットした RGB 値を HEX に変換して、Blender のノードに入力するため。 アドオン化したことで Blender のサイドバーでカラーコードを変換してノードに即入力できる、自分的には大変便利な機能だったりする。 今回、私以外に

      • Blender アドオン作った(with Copilot さん) and リバースエンジニアリングで勉強する

        Copilot さんは、おばちゃんの無茶苦茶なブロークンイングリッシュでもわかってくれる。(英語学習も兼ねてる) そんな優しい Copilot さんの全面協力で Blender アドオンを作った。(全面協力=ほとんどのコードを書いてもらった) 但し、一発でこのスクリプトになったわけではなく、私が勉強したコードを追加したり書き替えたりして、何度もやり取りをした結果ではある。 import bpybl_info = {    "name": "Color Code Conv

        • 漫画『攻殻機動隊』。昔、パラっと見ただけで読めなかったのは、漫画の内容を理解できなかったからなのよね。「AI」「ニューラルネットワーク」という言葉を日常で見聞きする時代になって、ようやく漫画の面白さに気がついた。当時の作者さんも、この漫画の内容を理解できた人たちもスゴイなあ。

        • 休日のおでかけ

        • Blender アドオンを Github で公開するわよ

        • Blender アドオン作った(with Copilot さん) and リバースエンジニアリングで勉強する

        • 漫画『攻殻機動隊』。昔、パラっと見ただけで読めなかったのは、漫画の内容を理解できなかったからなのよね。「AI」「ニューラルネットワーク」という言葉を日常で見聞きする時代になって、ようやく漫画の面白さに気がついた。当時の作者さんも、この漫画の内容を理解できた人たちもスゴイなあ。

          シャインマスカットは七難隠す。家族の誕生日ケーキを作ったが、生クリームを混ぜ過ぎたせいでテクスチャーがガッサガサになってしまった。だが、シャインマスカットは偉大だ。道の駅で購入したお手頃価格でも、ケーキをそれなりに見せてくれる。(よくよく見てはいけない)中央はグロースクローネ。

          シャインマスカットは七難隠す。家族の誕生日ケーキを作ったが、生クリームを混ぜ過ぎたせいでテクスチャーがガッサガサになってしまった。だが、シャインマスカットは偉大だ。道の駅で購入したお手頃価格でも、ケーキをそれなりに見せてくれる。(よくよく見てはいけない)中央はグロースクローネ。

          【Blender & Python】色設定がちょっと楽になるかもノウハウ

          ここのところ Blender の作業を楽にする、ちょっとした Python スクリプト作りをしています。(Gemini 先生と一緒に) 今回は、カラーコードを「RGB」から「Hex」へ変換する Python スクリプトを書きました。 import mathutilsdef color_code(r, g, b):    r = hex(r)[2:].zfill(2)    g = hex(g)[2:].zfill(2)    b = hex(b)[2:].zfill(2)

          【Blender & Python】色設定がちょっと楽になるかもノウハウ

          【Blender】その名は Measure(メジャー)。距離を測るツールは元からあった

          穴があったら入りたい・・・ こちらの記事を書いた時点では、頂点と頂点の間の距離を測るツールは、Blender には存在しないと信じ込んでおりました。 距離を測るツールはあります。 モデリングする時にずっと見ていたはずの、左側の Toolbar(ツールバー)の中に。しかも、アイコンはご丁寧に定規(曲尺?)と分度器を合わせたような図柄。 なんで、わからなかったんだよぉーーーーー!!(涙) 使い方は、こちら(バージョン3.1のマニュアルですが)の通りです。[Ctrl] を

          【Blender】その名は Measure(メジャー)。距離を測るツールは元からあった

          【Blender】 Mac でコンソールウィンドウを出す方法

          1行で書くと、 「ターミナルから Blender を起動する。」 以上。 なのだけど。それだけなのだけど、それを知るのが大変だった。 (ちなみに Blender は Ver. 4.2) コンソールウィンドウを出したい理由今回、Blender とは別にコンソールウィンドウを出したかった理由は、Python の計算結果を表示させるためだった。 Blender の Scripting ワークスペース内のコンソールに直打ちすれば計算結果は表示される。だけどそのためには、毎回

          【Blender】 Mac でコンソールウィンドウを出す方法

          【Python】Google Colab で Gemini 先生に手伝ってもらう

          前回の Python ネタのつづき。 クソ暑い中、Blender のアドオン「JewelCraft」っぽい(?)ものを目指して、今日も素材作りに励んでおります。 上の記事で、カラットを Google スプレッドシートで計算すると書きましたが、せっかく Python を勉強し始めたこともあり、Python で計算させるコードを書いてみることにしました。 無謀? いやいや。Microsoft Copilot さんがおりますのよ。 数年ぶりに Google Colab に

          【Python】Google Colab で Gemini 先生に手伝ってもらう

          【Blender】使って初めて Python やってみた

          2024.08.01訂正 今回のコードはたぶん BPY は関係ありません。私の書いたコード(Copilot さんの含め) は、Blender Python API 上で Python のコードで計算をさせているだけです。 Blender の操作と連動しているわけではありません。 タイトルから BPY を削除しました。混乱させるようなことを書いてしまってすみません。本人も混乱しておりますゆえご容赦願いまする。 2024.09.08訂正 記事の中で「頂点と頂点の間の長さを測る」

          【Blender】使って初めて Python やってみた

          【Blender】宝石を作る

          Blender を始めてまだ日が浅い頃、「JewelCraft」というアドオン(Add-on)にお世話になっていた。 JewelCraft は、高価なジュエリー CAD ソフトウェアの簡易版の機能を備えていて、JewelCraft の操作を覚えれば、誰でもジュエリーデザイン(モデリング)ができるという超絶お得なアドオンだった。(注:当時は Blender 初心者だったから使いこなせなかったけど) ちなみに日本語で検索すると、宝石モデルを利用する方法が多くヒットする。だから

          【Blender】宝石を作る

          【Blender】改造スザンヌ

          おばちゃん唯一の遊び友達・中央線シャレオツ美魔女と、都内某所(西麻布・Cafe British)のアフタヌーンティーに行ってきた記念に、Blender でアフタヌーンティーのテーブルを再現しようと試みましたが、途中で力尽きました。 ハイティースタンド(ケーキスタンド)のテッペンに鳥の飾りが乗っていたので、真似て Blender のアイドル・お猿のスザンヌを座らせてみたものの、しっくり来ない。 何日も調整し続けたけれど、結論として「”骨格”をきちんと作るべきだった。これ以上

          【Blender】改造スザンヌ

          【Blender】目指せ! フォトジェニックなクリームソーダ

          2024.06.17修正「タイトル画像をレンダリングし直しました」 Blender 初心者が通る道に、「ドーナツ」「りんご」「クリームソーダ」がある。 おばちゃんの Blender の目的は、ジュエリーの 3D モデリングだから、これまで金属と鉱物のモデリングしかやってこなかった。 それで良いと思っていた。 とはいえ、ジュエリー以外もモデリングしないとマテリアルの引き出しが増えないし、表現の幅が広がらないとも思っていた。 そこで今回、初心者向けの(Youtube)チ

          【Blender】目指せ! フォトジェニックなクリームソーダ

          【Blender】ダイヤモンドは永遠の輝き

          バブル時代の日本はギラギラしてた。世界の名だたる有名ブランドから日本特有のDCブランドまで、誰もが当然のように身につける雰囲気があった。 おばちゃんには、ついにその日は来なかった。 バブル崩壊後の1990年以降とはいえ、ギラギラ冷めやらぬ世間を横目に、スーパーで安売りの粒あんパンとサバ缶を買って、浮かれ残した時代をしのいでいた。(ちなみに、お立ち台で有名なディスコ「ジュリアナ東京」の開店は1991年) 一人暮らしだったから生活費で精一杯だった。”ジュエリー” など他人事

          【Blender】ダイヤモンドは永遠の輝き

          タケノコ争奪戦に敗れて筑前煮

          去年は少なくとも5回以上買っていた。なのに今年は、スーパーマーケット、産直野菜売り場で、タケノコに出会えたのは3回だけだった。 しかも3回目は育ちすぎて竹になりかけの、食べられるところが半分ぐらいのタケノコだった。 調べてみると、タケノコは豊作(表年)、凶作(裏年)が交互に来るらしい。もしかして、今年の近場のタケノコは凶作だったのかもしれない。だけど、日本各地には豊作だった地域はあるみたい。 一体どうしたんだ。世の中ではタケノコの争奪戦がおこなわれているのか? まあ、

          タケノコ争奪戦に敗れて筑前煮

          そして、料理上手を目指すことにした

          面倒くさいは言い訳だ。 近頃ようやく、技術系のサイトを読めるようになった。 昔の技術系サイトは今ほど充実していなかったし、技術者が書いているから難しかったし、なんなら英文を自分で訳さなければならなかった。 今は日本語サイトは充実しているし、英語サイトも当たりを付けて丸ごと翻訳できるから、敷居が低くなったということはある。(そもそも日本語で読めても、おばちゃんが理解できない高度なもの除く) とはいえ、そんな状況もあって、長い間「面倒くさい」を言い訳に技術系サイトを見るこ

          そして、料理上手を目指すことにした