イプリオのエンジニアズ

株式会社イプリオのエンジニアがなんやかんやとコラム形式で情報発信を行います! よろしく…

イプリオのエンジニアズ

株式会社イプリオのエンジニアがなんやかんやとコラム形式で情報発信を行います! よろしくお願いします! 株式会社イプリオ https://www.iprio.com/

マガジン

最近の記事

5回くらい参加した経験を元に考える、JANOG Meeting初参加への手引き

こんにちは、イプリオのエンジニア2号です。 私は何度かJANOG Meetingに参加させていただいており、その中でネットワークに関する幅広い知見や情報を共有いただいたり、業界で活躍されている方々にご挨拶させていただいたりと、大変貴重な経験をしてきました。 そこで、今回はJANOGミーティングのことをよく知らない、または次の開催で初参加を検討されている方に向けて、先日参加したJANOG54のレポートと共に どんな経験をしたか 何を得たか を共有し、次回のJANOG5

    • ESXiからの移行にはProxmoxがお勧めです

      はじめにこんにちは。中の人3号です。 VMwareがBroadcomに買収されたことでESXiを無償でゲットすることができなくなりました。 今無償版のESXi で動いているものはサポート終了まで稼動はできますが、いずれはライセンスを購入してアップデートするか別の仮想化基盤に移る必要が出てきます。 弊社ではESXi からの移行先としてProxmox を推していますが、Proxmox の何が良いのかをここでは解説したいと思います。 ESXiについてのおさらいESXiが無償利用

      • [イプリオの事例紹介] Web API 開発・構築案件

        こんにちは。イプリオのエンジニア背番号51です。 今回の事例紹介として、ある独立行政法人様での API 構築についてお話します。 あ、これあまり知られてないかもしれませんが、イプリオではネットワークやサーバに限らず開発の案件も頂いております! [ 概要 ]とある専門分野のユーザーが各種資料やメタデータなどを登録できるシステムで、以前に別の改修をお手伝いしたこともあり今回新たに API 構築のお話を頂きました。(API にも色々ありますが、ここで言う API は Web A

        • [イプリオの事例紹介] ドメイン、SSL証明書 取扱対応業務

          こんにちは。中の人2号です。 絶賛コンテンツ追加中の「イプリオの事例紹介」シリーズです。このシリーズは株式会社イプリオの業務の内容やサービスの詳細を、私達イプリオがどのように考え、進め、解決していったのか、ということを「事例の紹介」と言う形で、皆さまにお伝えしてまいります。 今回はイプリオで取り扱っているドメイン・SSL取得管理代行について紹介させていただきます。 [ 概要 ]ドメイン取得業務とは文字通り、イプリオがレジストラもしくはリセラーとなって、JPドメインや各種

        5回くらい参加した経験を元に考える、JANOG Meeting初参加への手引き

        マガジン

        • JANOGに参加しました!
          5本
        • イプリオの事例紹介
          4本

        記事

          [イプリオの事例紹介] メールサーバ構築案件 (メール認証技術導入、Gmail送信者ガイドライン対応) | 構築編

          こんにちは。中の人3号です。 新たにはじまりました「イプリオの事例紹介」シリーズです。このシリーズは株式会社イプリオの業務の内容やサービスの詳細を、私達イプリオがどのように考え、進め、解決していったのか、ということを「事例の紹介」と言う形で、皆さまにお伝えしてまいります。 今回は前回に引き続き「メールサーバ構築案件 (メール認証技術導入、Gmail送信者ガイドライン対応)」の構築編です。サマリー編では本案件の概要をまとめてあります。 ※ サマリー編は以下のリンクから。

          [イプリオの事例紹介] メールサーバ構築案件 (メール認証技術導入、Gmail送信者ガイドライン対応) | 構築編

          [イプリオの事例紹介] メールサーバ構築案件 (メール認証技術導入、Gmail送信者ガイドライン対応) | サマリー編

          こんにちは。中の人3号です。 新たにはじまりました「イプリオの事例紹介」シリーズです。このシリーズは株式会社イプリオの業務の内容やサービスの詳細を、私達イプリオがどのように考え、進め、解決していったのか、ということを「事例の紹介」と言う形で、皆さまにお伝えしてまいります。 今回は「メールサーバ構築案件 (メール認証技術導入、Gmail送信者ガイドライン対応)」です。サマリー編と構築編に分けてお伝えします。 まずはサマリー編からです。 ※ 構築編は以下のリンクから。 各

          [イプリオの事例紹介] メールサーバ構築案件 (メール認証技術導入、Gmail送信者ガイドライン対応) | サマリー編

          サーバ用OSは何を選ぶ?どんな基準で選定をする?

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、イプリオの中の人エンジニア1号です。今回はサーバを建てる際に何を選定基準としてOSを選べばいいか?という点についてお話ができればと思います。 一般普及率割合まずはサーバ用と限定せず、市場全体で各OSがどのように普及してるかシェア率で調べてみましょう。2024年3月の時点で以下のようになっています。 Android: 43.44% Windows: 27.48% iOS: 18.19% OS X: 5.56% Unknow

          サーバ用OSは何を選ぶ?どんな基準で選定をする?

          JANOG53に参加してGmailガイドライン強化を振り返る

          はじめに中の人3号です。 前回のnoteで紹介したメール配送スターターキットの宣伝のため、JANOG53に参加してきました。 ここでは初めてJANOGに参加した感想と、丁度その時期はメール配送スターターキットを作る原因となったGmailのガイドラインが強化される直前(JANOG53が1/17~19で、Gmailガイドライン強化は2/1から)だったのでその対応についても書いていこうと思います。 JANOG初参加といっても何だかんだでこの業界(ITインフラ系)に長いこといる

          JANOG53に参加してGmailガイドライン強化を振り返る

          JANOG53in博多参加コラム(タイトル捻り無し)

           イプリオのエンジニア4号です。インフラとか仮想化周りを勉強しながらやっています。ルータやスイッチ、むやみにポートの多いHWなどが好物です。 前置き。 社内で月イチぐらいで開催される宴の席の事です。弊社トップによる『こんどのJANOG出展しようぜ!するんだよ!!』という謎にテンション高い宣言。一社員には抗えない波です。決定です。お付き合いのあるなし問わず、いろんな方々に『イプリオさんが何をしてる・何ができるのか知ってもらう』が記念すべき出展第一回目のテーマの一つです。  

          JANOG53in博多参加コラム(タイトル捻り無し)

          JANOG53 Meeting in Hakata ゴールドスポンサー:株式会社イプリオ(ブース展示もあるよ)

          イプリオのエンジニア第2号です。2024年1月17日(水)から19日(金)にかけて行われたJANOG53 Meeting in Hakata に参加してきました。 私がJANOG Meetingへ参加するのは今回で4回目となりますが、今回は一般参加ではなく、ブース出展を行うスポンサー企業として参加しました。 JANOGに参加するメンバーは社内では大体決まっていたのですが、今回はブース出展するということもあり、今まで参加したことのないメンバーも一緒に参加しました。 初体験の

          JANOG53 Meeting in Hakata ゴールドスポンサー:株式会社イプリオ(ブース展示もあるよ)

          ネットワークの専門家ではないエンジニアがネットワークの展示会であるJANOG53に参加したら感動することでいっぱいだった

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、イプリオの中の人エンジニア1号です。今回は技術的な話や内容は抜きに、JANOG53という展示会に参加した感想をこの記事の中で述べていきたいと思います。 細かなプログラムの内容や各社様の展示物関係はこちらで記載することは控えているため、興味を持たれた方はぜひJANOG53公式サイトへご訪問ください。 そもそもJANOGとは?2024年1月17日~19日の間、博多国際展示場にて「JANOGミーティング53 in 博多」が開催されました

          ネットワークの専門家ではないエンジニアがネットワークの展示会であるJANOG53に参加したら感動することでいっぱいだった

          メールが送れない未来がやって来る?!

          イプリオの中の人3号です。主にサーバの面倒を見ています。 今回は最近潮流が変わりつつあるメール周りについて話をしたいと思います。 メールが送れない!昨今、大手メールプロバイダ(Gmail, Outlook, iCloud, Yahoo, …)はメール送信者に対する規制を強化してきており、これらのサービスに対してメール送信できなくなることが度々発生しています。 規制の内容は大まかにしかわかりませんがGmailでは下記のようなメール送信者のガイドラインを出しており、メールサー

          メールが送れない未来がやって来る?!

          総務省実証実験:DNSSECに参加してみた

          こんにちは、エンジニア2号です。 コラム第2回です。 今回は2022年末から2023年初めと、2023年7月から現在も引き続き行われている総務省実証実験に「実証者」という立場で参加したときのことを書いていこうと思います。参加レポートです。 正しい内容を事実に基づいて書くつもりですが、あくまでコラムなので難しいことや細かいところまでは追求せず、実証実験に参加したことで経験したことや、得たこと、感想をメインにするつもりです。 また、あまり細かく書くと「厳密には違う」が発生するの

          総務省実証実験:DNSSECに参加してみた

          SSL証明書の導入が今のインターネットの世界で最初に検討すべき事項のひとつである理由。

          おはようございます、こんにちは、こんばんは、そしてはじめまして。イプリオの中の人エンジニア1号です。記念すべき第一回目のコラムですが、今回は「SSL証明書」について書いていこうと思います。 昨今ではインターネットで何かを調べたり、ネットショッピングをしたりするときのセキュリティ意識が一般利用者層でも高まっていると思います。 誰もがスマホを使い、色々なところに個人情報を入力し、預けるようになった時代背景もありますし、GoogleやApple等今のインターネットの世界を牽引する

          SSL証明書の導入が今のインターネットの世界で最初に検討すべき事項のひとつである理由。