マガジン

  • GENDOSUの日記

    GENDOSUの日記

  • エンジニアの視点

    エンジニアから見た世界を少しずつ切り取って表に出してこうと思います。

  • note

  • 2022年のアフターアドベント

    2022年のアフターアドベント企画のマガジンになります。

ストア

  • 商品の画像

    Jumper T20・T20S(V1)用スティックガード

    Jumper T20用のスティックガードになります。 標準のスティックをベースに作成しています。 別のスティックに付け替えている場合、サイズが合わない可能性があります。 別途スティックの径を連絡いただければ商品として登録可能です。 2個セットの価格です。
    500円
    GENDOSU
  • 商品の画像

    Jumper T20・T20S(V1)用スティックガード

    Jumper T20用のスティックガードになります。 標準のスティックをベースに作成しています。 別のスティックに付け替えている場合、サイズが合わない可能性があります。 別途スティックの径を連絡いただければ商品として登録可能です。 2個セットの価格です。
    500円
    GENDOSU

最近の記事

11月中間振り返り-箱根の大涌谷と高麗の巾着田

今月はあまりドローン多くない感じで、カメラメイン。 行った場所は 箱根の大涌谷 高麗の巾着田 箱根 大涌谷箱根は、本当なら芦ノ湖までの予定だったけど ちょっと予定が狂ったのと、大涌谷すげーってことでここで折り返し。 まずは箱根登山鉄道 スイッチバックとか線路に水を撒きながら登る鉄道であるとか、 初めてみた。 今回の経路は 小田原〜箱根湯本〜強羅〜早雲山〜大涌谷 と乗り換えの多い移動だった。 強羅から早雲山のケーブルカー、都内の通勤電車買ってくらいギュウギュウだった

    • 今年後半、ずっと眠っていたカメラを持ち歩くようになった

      はるか昔、カメラ女子ブームというのがあり そのころはまだマイクロフォーサーズは調子が良かった。 今は、なくなってはいないが、フルサイズやらAPS-Cなどの人気も相まって 結構下火になっている気がする。 が、まだ買い替えるのも気が引ける(まず、撮影スキルがない)ので 手持ちのカメラで撮る癖をつけてみようかと思って持ち歩くようにしてみた。 iPhoneを持つようになって、カメラは持ち歩かなくなった。 カメラの出番は子供の運動会だけに。。 ほとんどの場合はiPhoneでいいじゃ

      • 初秋の安達太良山に登ってきた!初めてづくし

        初登山人生初の登山と初めての山岳ドローン撮影に挑戦しました。 目的地は安達太良山です。 実は、会社の登山部のメンバーが安達太良山登山を計画しており、私が実家は会津若松で安達太良山に近いという話をしたところ「じゃあ一緒に行こう!」と誘われたのがきっかけでした。 これまでスキーは頻繁に行っていましたし、なんなら安達太良山にもスキーで行ったことがありました。ゴンドラもあるし、行けるだろうと高をくくっていました。 しかし、実際に登ってみると、予想以上に辛かったです。 YAMAPの方

        • 空撮初心者必見!Neoで始める室内ドローン練習のすすめ

          空撮初心者必見!Neoで始める室内ドローン練習のすすめ最近、InstagramやYouTubeで見かける素敵な空撮映像に憧れて、「俺もドローンやってみたい!」って思った方、多いんじゃないでしょうか? そんな方向けに、初心者には室内練習の重要性と、実機での練習の必要性についてお話しします。 初心者ドローンあるある:「買ったはいいけど...」ドローン良いなと思い始めた頃、私も勢いでAir 3を買っちゃいました。 「これさえあれば、すぐに絶景空撮だ!」なんて思いまして(笑) 結果

        マガジン

        • GENDOSUの日記
          11本
        • エンジニアの視点
          9本
        • note
          2本
        • 2022年のアフターアドベント
          8本

        記事

          Dockerイメージに使うにはDebianかUbuntu、どちらが良い?

          Dockerイメージを作成する際、ベースイメージの選択は重要な決定の一つです。ちょっと前まで、UbuntuよりもDebianの方が軽量だ、と言う認識のまま今に至っていましたが、改めて調査してみました。 DebianとUbuntuの概要まずは、DebianとUbuntuについて簡単におさらいしましょう。 Debian 1993年に開始された歴史あるディストリビューション 安定性と信頼性に定評がある 保守的なアプローチで、パッケージの更新は慎重 Ubuntu 200

          Dockerイメージに使うにはDebianかUbuntu、どちらが良い?

          GitHub Actions: Node.js 16のサポート終了と移行のお知らせ、と言うのが出ていました。

          2024年9月25日、GitHubは重要な変更についてアナウンスしました。GitHub Actionsにおいて、Node.js 16(Node16)のサポートが2024年10月15日に終了することが発表されました。この変更は、以前のNode20をデフォルトとする計画に続くものです。 変更の概要2024年10月15日以降、GitHub ActionsのランナーにNode16が含まれなくなります。 ユーザーはNode16を使用するActionsや、Node20をサポートしてい

          GitHub Actions: Node.js 16のサポート終了と移行のお知らせ、と言うのが出ていました。

          手強いフリッカーとの戦い

          先日、社内限定のイベントでドローンを使って撮影させていただきました。 このスペース、iPhoneだとフリッカーが出ないですが、自前のドローンのカメラ、どうも相性が良くなくてフリッカーが出まくるのと 分解改造しているもので、手軽に設定を操作出来ず 仕方なくフリッカーありの動画を撮ることにしました。 フリッカーが出るという前提で、フリッカーを消すための対策をいくつか調べてみて、結果的にこれ!というのを今回はご紹介します。 まずは手始めに 無料でできる対応を探す動画編集ソフ

          手強いフリッカーとの戦い

          OpenAI、革新的AIモデル『o1シリーズ』発表 - 即日利用開始

          OpenAIが9月12日、待望の新AIモデル「o1シリーズ」を発表しました。このシリーズは、AIに「考える時間」を与えることで、より深い思考と推論を可能にしたと言います。 発表と同時に一部のユーザーへの提供も開始されており、AI業界に大きな波紋を呼びそうです。 ChatGPT PlusとAPI開発者に提供開始 - o1-previewとo1-miniの2モデルo1シリーズは「o1-preview」と「o1-mini」の2種類。ChatGPT Plusユーザーなら、今すぐに

          OpenAI、革新的AIモデル『o1シリーズ』発表 - 即日利用開始

          DJI Neoは日本では全然手軽じゃない件

          ●DJI NeoについてDJI Neoは、2024年9月5日に発売された、DJIの最新テクノロジーを結集したコンパクトなドローンです。このドローンの最大の特徴は、その多様性と柔軟性にあります。 SNSなどではドローン単体で飛ばして自撮りが出来てコントローラーも使えて、しかもゴーグルを繋いでFPVまで出来る良い製品。 といった話になっています。 ●お手軽ではない件順番が逆になりましたが、前の記事では、DJI Neoを始めるために必要な手続きについて記事にしました。 実態は日

          DJI Neoは日本では全然手軽じゃない件

          DJI Neoからドローンを始めるための各種手続き

          ●前書きDJI Neo(2024年9月発売)は日本で航空法規制対象。合法利用には機体登録とリモートID設定が必須。本記事では特徴、法的制限、登録方法、飛行準備、注意事項を解説。さらに、有料部分では包括申請手順、許可申請書類作成法、詳細スペック、マニュアル作成のコツ、保険加入情報を提供。日本でDJI Neoを安全かつ合法的に楽しむための完全ガイド。 ●DJI NeoについてDJI Neoは、2024年9月5日に発売された、DJIの最新テクノロジーを結集したコンパクトなドロー

          ¥800〜
          割引あり

          DJI Neoからドローンを始めるための各種手続き

          ¥800〜

          無人航空機操縦者技能証明を取得しました

          こんにちは GENDOSUです。 無人航空機操縦者技能証明を取得いたしました。 お? 無人航空機操縦者技能証明ってなんなの? ってなってると思うので 簡単に説明します。 無人航空機操縦者技能証明とは名前からして、無人で空を飛ぶ何かの技能を証明する国家資格なんだろうなとは想像つきます。 で、無人航空機というのは、今回の技能証明での文脈でいくと、マルチローター機、いわゆるモーターが4つ上向きに搭載されているドローンですね。 これに関しての安全かつ適切に運用するための知識と技

          無人航空機操縦者技能証明を取得しました

          ソーラーチャージャー買いました

          買ったのは去年ですが、防災も兼ねて、あわよくば、ドローン飛ばしている時の補助的なバッテリー充電用に、みたいなことを考えて買いました。 この近辺のサイズのものだと、割と28Wみたいなのが多いのですが、ちょっとでもワット数が高いものがいいかと思い30W見つけたのでポチっです。 何を買ったのか折りたたみのA4サイズより少し大きめくらいで開くとパネルが4枚出てくる USBの端子がType-AとType-Cの両方ついていて、急速充電(QC)対応、Type-CでもPD18W充電が出来

          ソーラーチャージャー買いました

          FPVドローンを始めて半年後の現在地

          こんにちは。 今日はFPVドローンを始めて半年後ということで、現在地の共有をします。 その前に、FPVのドローンは操作するモードが大きく分けて二つ、小さく分けると3つあるのですが、今回は二つ、紹介します。 FPVドローンの操作モードAngleモード 搭載されたセンサーによって、水平を維持してくれるモードです。 スティックを倒した方向にドローンが傾き、スティックを戻せばドローンも水平に戻ります。 映像撮影などの安定した飛行にはこちらのモードが良さそうです。 Air(Ac

          FPVドローンを始めて半年後の現在地

          ドローンを始めたらGoProを分解していた話

          この記事はnote株式会社 Advent Calendar 2023の11日目の記事です。 ※note株式会社のアドベントカレンダーということですが、開発とは違う方向の技術系になってしまいました。中休みということでご了承ください。 10日目の記事は ドローンで高画質で動画を残したい! しかも、普通のDJIとかの飛行が安定したドローンではなくて、 もっと、こう、なんというか、滑空感のある、臨場感あふれる動画が 撮りたい!しかも高画質で。 と思ってしまいました。 ただの趣味で

          ドローンを始めたらGoProを分解していた話

          ドローンを出先で半日以上飛ばしたい時の装備

          こんにちは、GENDOSUです。 今回はドローンを出先で半日以上飛ばしたい時の装備、ということで紹介してみたいと思います。 わたくし、車を持っていないので、基本的に電車と徒歩が移動手段になります。。 なので、電車&徒歩でドローンの飛行可能場所まで行って半日以上飛ばしたいって思った時に色々試行錯誤しました。 自分の所持している機体ですが DJI Air 3です。 こちらのFly Moreコンボというもので、これだとバッテリーが3本ついてきます。 1本で約45分ほど飛ばす

          ドローンを出先で半日以上飛ばしたい時の装備

          GENDOSUとは

          こんにちは、GENDOSUです。 改めてGENDOSUとは、というエントリーを書いておこうと思って書いてます。 経歴電子カルテを作りたい!という熱意のもと、IT業界に就職 その後、なぜか金融関係の開発の仕事に10年近く携わったのちに これからはwebだ!ということで エキサイト株式会社 に転職 美容室検索サービスのサーバサイドからフロントエンドまで一通り担当 自分の中ではいわゆるフルスタックエンジニアの始まり 株式会社ドリコム では、基盤技術部に配属され、Docke

          GENDOSUとは