
球場飯日本シリーズ2024 ホークス×ベイスターズ
2024年の日本シリーズ開催を記念して、開催2球場(横浜スタジアム、みずほPayPayドーム福岡)の名物スタジアムグルメを、試合数にちなんで7番勝負の対決形式で紹介します。
第一戦 おつまみ対決
とりあえずビールな人もそうでない人も、まずはおつまみ。本拠地近隣の名店が携わったおつまみ品の対決です。
みずほPayPay:伝説のもつ煮

激辛焼肉で有名な「玄風館」の牛煮込み。肉は切れ端ではあるがすき焼き風の味付けで、煮込み系スタジアムグルメの中で屈指の味。辛くないです。
店名:玄風館ワゴン
場所:8ゲート1・2通路
金額:700円
横浜:ベイ餃子

横浜中華街の名店「江戸清」と共同開発した、通常サイズの1.5倍程のジャンボ餃子4個入り。餃子そのものに味付けがしてあるので手が汚れたり醤油をこぼしたりする事が無いのも◎。
*写真は食べるラー油がトッピングされたものです。
第二戦 カレー対決
球場飯で欠かせないのはカレー。両球場とも自慢のカレーあります。
みずほPayPay:肉山カレー

カニの出汁を感じる絶品カレー。星の数ほどあるスタジアムグルメカレーの中でもかなりの上位に入る味。
店名:『肉山』福岡
場所:2ゲート7通路
金額:850円
横浜:青星寮カレー

ベイスターズ選手寮「青星寮」で供されるカレー。選手たちが毎日でも食べられる様「食べやすさ」を重視したそうで、辛さは控えめ。2024年からトマトの風味が前面に出たカレーにリニューアルされた。
第三戦 地元名物定番お弁当対決
全国的な知名度を誇る定番お弁当が球場内でも販売されてます。
みずほPayPay:折尾のかしわ飯

北九州の名物駅弁、折尾駅の「かしわめし」がPayPayドーム向けにおかずを増やして販売されてます。鶏の甘味でやさしい味付けのかしわめしは地域の味として親しまれ試合開始前に売り切れる事が多いです。
店名:ドーム内弁当売店(複数あり)
金額:1300円
横浜:シウマイ弁当

デパ地下や駅弁等でご存じ崎陽軒のシウマイ弁当。ハマスタで買うと50円程高いがオリジナルの掛け紙になってます。
第四戦 魚介対決
海に面した両球場らしく、海の幸グルメ対決。
みずほPayPay:牧原大成選手の辛子明太子クリームまぜそば

「ジョブチューン」番組内で球場飯グランプリに輝いたメニュー。通常版(写真)でも若干辛いかなと感じる位明太子が入っているが、温泉玉子を絡める事でマイルドな味わいになる。DX版は明太子が丸々1つ使われる。
店名:ラーメン海鳴
場所:6ゲート26通路
金額:通常版1100円
横浜:ベイマグロ丼

特製味噌に漬けこんだマグロ版カルビ焼肉。 マグロ単体でも勿論美味しいですが、ご飯の間に刻み海苔が敷いてあって、マグロの味わいを豊かにしてくれます。丼の他にご飯抜きでマグロが2人前入った「ベイマグロ皿」もある。
店名:BAY MAGURO
場所:ライトウィング3階 BAYSIDE ALLEY
金額:ベイマグロ皿 2人前1200円 ベイマグロ丼950円
第五戦 球団オリジナルスナック対決
少しサイズは小さめですが、お手頃価格な球団オリジナルスナック。もうちょっと食べたい、小腹が空いたらこの一品。
みずほPayPay:鷹のアジフライ

小ぶりだが鮮度抜群なアジを使ったアジフライ。カレーうどんのスープ風なカレーソースはミシュラン1つ星を獲得した「割烹 味美(あじみ)」監修。
複数売店で販売 350円
横浜:ベイメンチ

ソースにくぐらせているがサクサク感が損なわれないメンチカツ。
メンチの大きさは、やや小ぶりですが肉がぎっちり詰まっている感はあって、肉の旨味でソースが無くても食べられそうな感じです。
場内複数個所で販売
金額:430円
第六戦 クラッチヒッター豚肉弁当対決
両球団の主力打者のプロデュース弁当対決。チャンスも胃袋もつかんで離さない!
みずほPayPay:山川選手のアグー豚バラ焼肉弁当

出身地沖縄の「アグー豚」の焼肉弁当。刻みネギを肉で巻いて食べる事で、ネギのシャキシャキとした歯ごたえと豚肉のジューシーさが同時に口の中に広がる。
場内弁当ワゴンで販売
金額:2500円
横浜:サノスのイベリコ豚弁当

写真左から醤油ダレ・塩ダレ・味噌ダレと三種の味のイベリコ豚の焼肉弁当で、味噌ダレは少し辛味噌仕立てにしているなど三種それぞれ味にアクセントがあって食べ飽きないお弁当です。肉系のお弁当は時間が経つと冷めてパサパサした感じになるものが多いですが、このお弁当はタレや油がうまく焼肉と絡まって時間を置いても美味しく食べられるのが◎です。
場内弁当ワゴンで販売
金額:1400円
第七戦 デザート対決
締めは勿論デザート対決。両球団とも球場ならではのデザートです。
みずほPayPay:栗原選手の白星モンブラン

「くり」と書かれた枡入りモンブランは、栗原選手と福岡の人気ソフトクリーム店「大名ソフト」のコラボメニュー。
販売ワゴンでは、枡に盛られたソフトクリームの上に製麺機の様な装置でニュルっと和栗ペーストをのせる様子が見られます。
*現在は栗に白いコーティングがされているそうです。
店名:大名ソフトワゴン
場所:4ゲート18・19通路
金額:1150円
横浜:DB.スターまん

横浜DeNAベイスターズのマスコット、DBスターマンの顔型をしたバニラクリームまん。
お店に蒸し器があって、注文すると蒸し器からほかほかスターマンが出てきます。モチモチとした食感です。
店名:濱星樓(はますたろう)
場所:レフト側ウイング席 3階
金額:770円
延長戦 キッチンカー対決
両球場とも常設の場内売店以外にキッチンカーが来る事があります。来るお店は日によって違いますので、観戦に行ったら必ず食べられる訳ではありませんので番外扱いとしてますが、来ていたら是非食べたいメニューです。
みずほPayPay:立花うどん 肉ごぼう天うどん

柳田選手が自主トレ期間中に報道陣やファンに差し入れした「立花うどん」のキッチンカーが、毎試合では無いがドーム外周にやってきます。中太で柔らかな麺、利尻昆布を使っただし、そして甘辛く味付けられた他とはひと味違う牛バラ肉を使った肉うどん。
店名:立花うどん
場所:ドーム外周
金額:900円 *写真の肉ごぼう天ぶっかけうどんは950円
横浜:牛たたきと帆立丼

スタジアムグルメにローストビーフは数あれど、牛たたきが食べられる機会はそうそう無いのだ。それに加えてプリプリの帆立である。お好みで帆立増量できる。これを見逃すなどありえない。
店名:宗谷岬間宮堂
あとがき
最初に作ったタイトル画は少し画像が暗かったので没にして

右:みかん氷(横浜)
現在のタイトル画は、単純に手持ち画像で比較的明るい画像という事で佐野選手のローストビーフ丼とギータチューハイにしています。
さてこの球場飯対決、勝敗は特につけておりません。皆様で勝った負けた、いやどっちも互角だというのを決めて頂ければと思います。そして皆様の観戦の一助になれば幸いです。
横浜スタジアムの球場グルメをもっと見たい方はこちらのページへ!
みずほPayPayドーム福岡の球場グルメをもっと見たい方はこちらのページへ!