人気の記事一覧

夢ゼミの船出と原点回帰。「はじまりの会」を見届けたいまの気づき、そして願い。

祝 着工決定!

いかあや、西ノ島。西ノ島町の魅力をご紹介します。

【人生劇場#61】ゲスト:清山慎哉さん

子どもたち、先生、地域の変化と共に歩む仕事|小中コーディネーター座談会を開催しました!

「最終発表」というメッセージ|地域共創科1期生・最終発表

【人生劇場#62】ゲスト:田村菜南子さん

島根県立隠岐島前高等学校にて出張授業を実施しました

【青春の光、矢の如し】なので偏った思い出を切り抜いて綴る。 隠岐楽日記 vol.3

2か月前

島前3町村開催!地域共創科2期生・中間発表

海士町の高校生と児童養護施設で暮らす高校生が、留学体験でつながり、共に成長するプロジェクトのガバメントクラウドファンディングを実施します!

わたしのシェアハウス生活 vol.1

じゃあね!!それぞれの船出の最終回【第10回中学生夢ゼミレポート】

正直、もう二度と会うことは無いだろうと思いながら別れた、あなたの前で【旅バイト5か所目:隠岐】

地域共創科1期生の成果発表会を大阪で開催しました

12月、地域共創科1期生の最終発表会、2期生の中間発表会を行います

テーマは「狂う」!いろんな生き方に触れよう【第9回中学生夢ゼミレポート】

【目標金額達成🎊】応援ありがとうございました!! 失敗の日プロジェクト2024

Happy Barthday! あまてらす

ごちゃまぜだから居心地がいい ~ボランティア祭り2024 前編~

島の教育会議「はじまりの会」を東京・大阪で開催しました

YOUは何しに学習センターへ?#29  小池ひなつ

全国から16人が集結!島前に没頭する2泊3日【中学生の島留学実施レポート】

失敗の日2024を終えて今感じていること

3か月前

まず、知ることから ~あいサポートメッセンジャー養成研修 in隠岐島前高校~

「失敗の日」を通して、高校生と地域のみなさんの挑戦への背中を押したい!ガバメントクラウドファンディングを実施します!                 

舞台は火星?!非日常にとびこんで発想を広げてみる。【第5回中学生夢ゼミレポート】

違ったまま、自分のままで、同じ方向を向いている|大人の島留学生・島体験生報告会

テーマは「夢」!等身大の思いを語ろう!【第8回中学生夢ゼミレポート】

【人生劇場#60】ゲスト:相田康太朗さん

出席簿#43「自然に揉まれ、入試への船出」

1か月前

「教育」にとことん向き合う1年間|大人の島留学生を募集します(※令和7年度募集は締め切りました)

驚異のスピードで商品化!海士町の米粉と梅を使った「やさしいクッキー」販売開始しました

失敗の日を開催しました

みんなの日常は「あたりまえ」?【第7回中学生夢ゼミレポート】

西野亮廣さんとの出会い

6か月前

10月13日は「失敗の日」

4か月前

YOUは何しに学習センターへ#24 相田康太朗

【受付終了】住み慣れた日常を飛び出し、島の人の多様な生き方や暮らし方に出会いながら、世界を広げる2泊3日『中学生の島留学~中学生夢ゼミ@島前~』

インタビュー#2 主役は生徒、でも一緒に未来を見たい(高校チーム・岸川)

インタビュー#4 自分だけのガイドを作る場所(高校チーム・近藤)

出席簿#30「離島の一日写真屋さん」

4か月前

「気づいたら越境してた」ー隠岐ならではの学びの価値とは? 【中学生の島留学ふりかえりトーク】

地域共創科生が大阪へ!1期生の成果発表会を行います

グローバル探究(ブータン)フィールドツアーに行ってきました!

出席簿#32「彼女にしか描けない世界」

3か月前

出席簿#31「初めての投票、大人への一歩」

3か月前

さあ、ここからはじめよう。隠岐島前教育魅力化構想「はじまりの会」開催!

インタビュー#1 島の小中学生の日常をワクワクにしたい(小中チーム)

つくる。楽しむ。没頭する。【第4回中学生夢ゼミレポート】