「サラダスピナーの収納場所」 中身が入っていても、空っぽでも、常に野菜室に入れています。 サラダスピナーって、でかい&かさ張るから困り果てた末にこの場所に。 「サラダがすぐ食べられる状態」をキープして、野菜不足を解消するきっかけにもなった!
お野菜が採れているかどうかの目安に話題のベジチェックの画面です。 近所のスーパーに設置されていました。平均で7-8ほど数値が出ればまぁまぁ? 昨年は5.3という結果ということで惨敗です。今年は野菜を十分に食べて8以上の数値が出せるよう創意工夫に励もうというのが新年の抱負です。
お抹茶みたいなきれいなグリーン。 こちらはアボカドとじゃがいものポタージュです! 色味は素敵。でもお味が心配でした。 思いの外、優しい味でとってもおいしかった〜 材料を細かく切ってミキサーに入れるだけで 簡単で栄養も取れそう。 しばらく、スムージーとスープで 野菜不足を補います!
食事管理のおかげで、体重がー1kg減りキープしてます! 体重をキープできる要因は2つ。 1つ目は消費カロリーが表示され、運動できていない日を 意識し歩くようになった。 2つ目は、脂質が多い、カルシウム不足などアドバイスもらえる。 野菜不足解消にミキサー購入しスムージー作って飲も。
現代人が野菜不足になる原因の一つは、青果の高値ばかりでなく「疲れて切るのも面倒」という側面もある。だからカット野菜が売れているのだ。 キャベツ150gや炒め野菜200gが98円、もやし200gが18円~。これなら一日2袋で充足できる。 https://note.com/psty/n/n0c84e95e8e06
日頃の野菜不足を 私はこれで補っています。 『国産パーフェクト野菜プレミアム』 肌も胃腸も快適な毎日を送っています。
https://twitter.com/nobuyuki_shirai/status/1283703456365256707?s=09 野菜不足の生活から補う為にすべき事。 https://t.co/e1gmDtKWNd