本業こそ楽しもう!〰️今年の抱負①〰️



昨年胃腸炎を2回経験した息子😓現在も投薬の他
体調と相談しながらの食事療法の毎日😂

昨日あたりから「仕事始め」の方が多いのでしょうか?お疲れさまです。わが家も夫が元日出勤だった今年は“ひと足先に始まった感じ”でした。近年「働きかた改革」でサービス業の方々もお正月に休める流れにホッとします。今週、週末休みだった私は買い物に出るのが「今年初」ちょっとだけワクワクドキドキしました。年末に年越しで必要なものはある程度購入しており、果物や野菜を使い切るタイミングで買い物に出たわけです。
キャベツの高騰が年末から続いていて、年が変わってもおさまっていないことを確認…野菜不足対策を錬らなくてはと思いました(もちろん白菜をはじめ他の野菜もいろいろ使ってます)。生鮮食品は消費量や保存性、お値段や用途など…いろいろな事情を考慮して購入しますが、お店でノーマークの思いがけない食品に気がつくこともあります。


汁煮の他、煮物にも使い勝手がよさそう🌟
汁の多い料理にはもどさず使用可😆ダシも出そう🎵

今回は「乾燥野菜」にひらめきました。私が見つけた商品は2パターンありました。購入したのは、きのこが2種類と千切りにんじんのもの。ちょうど干し椎茸が必要だったし、他にも2種類の食材を“水でもどすだけ”なのはありがたい。私の食事作りで野菜不足になりやすい状況は、忙しくて買い物に行けなかったり、野菜を切って調理する時間が足らないとき。この商品はすべて国産の食材を使っていることもポイントが高いです。

乾燥野菜はゴミも出ないし、必要な分だけ使える。干すことで栄養が増えることもあるので一石二鳥(干し椎茸はビタミンD、切り干し大根はカルシウムや鉄分が生より増える)。お日様に干すことで独特の風味や味わいも出るので、食材としての役割だけでなく調味料の役目も果たすと考えたら一石三鳥!

わが家は夕食に「具だくさん汁物を作ること」で、朝食までの献立もだいたい決まります。
(夕食用に多めに汁物を作り、翌日の朝食にも出せるようにします)結婚して30年…「汁物をちゃんと作ること」で、わが家の食事は何とか格好がついていると思います。

「出来るときはていねいを楽しむ」
「忙しいときは汁物一点集中」

楽しく作ることと健康や栄養との両立…あまりがんばり過ぎずに、細く長くでも「続けられる方法」が管理栄養士としても極めていきたいところ。
まず「自分の食事 わが家の食事」から。今年は本業のNoteもコツコツ書いていこうと思います。


いいなと思ったら応援しよう!