人気の記事一覧

げんき200倍

絵本ではない我が家の「最高の読み聞かせ」

1か月前

保育園の連絡ノートはnoterとしての実力を試されている気がする

訪問看護師さんと一言の大切さ

7か月前

いつから

9か月前

入学おめでとう。小1次女の支援学級開始とその現状。

9か月前

放課後等デイサービス・児童発達支援のこれからのスタンダードな形

9か月前

お帳面は交換日記

9か月前

【発達障害】こんなときどうしたらいいの?#20~文字をうまく書くことができない~

保育園の頃

1年前

【機能紹介】ジェスチャーの使用方(1)

9か月前

紙がいいんです

Ⅱ 低学年で覚えて欲しい学び方スキル   18 ノートのとり方  その5

Ⅱ 低学年で覚えて欲しい学び方スキル   18 ノートのとり方  その2

タイミング良過ぎ

Ⅰ 低学年で覚えて欲しい生活スキル   10 配布物の配り方 と連絡袋に入れる方法 その1

これからはじめます。連絡note

1年前

先生の手づくり連絡ノートが教えてくれた、小5の娘の気持ち

20230425

1年前

自閉症グレー、偏食で保育所からの思わせぶりな連絡ノート〜哺乳瓶卒業②

2年前

娘の生活介護の事業所さん。いつも、自分で話せない娘の様子を連絡帳にとても細やかにびっしりと書いてくださいます。そのノートに何かお返事したく《読みました》の意思表示もしたくて小さな小さなシャチハタハンコを作ってみました。これで省スペースでも感謝とお願いを表現できるかな…と。

保育園の連絡noteクリエイターでもある僕。 毎日書いていれば、さすがにネタは尽きる。 娘の体調等の伝達事項が無くなると、こうなる。 明らかにnoteの弊害だ。 この連絡noteは「スキ」ボタンが実装されていないタイプだが、コメント欄はある。 先生は評価してくれるだろうか。

期待通り世の中の一部で本当に存在したお作法 ~当たり前過ぎて意識しなくなっていること

¥10,000
2年前

子供との思い出を保育園の連絡帳に綴り続けたら、膨大な成長記録になった

経験はスパイスになる。

【明後日からゆうちょ変わる】明後日からゆうちょが変わっていきます。注意が必要です。ゆうちょユーザーの方は多いと思うので、引き出したいお金がある、整理したい方はこの土日を使って窓口やATMを使ってやってみてください。

息子と娘は...医師とプランナー#451

蚕が苦手でお手伝いやめました#450

東大目指し頑張っている小学生#447

あちこち痛いよ 運動不足だな#449

オレは天才くん4位で60分31秒#448

道路の幅50㍍余裕持って渡ろう#443

あすから食事誰がつくるのかな#431

部屋散らかっており滅入ったよ#441

「お父さんの小さかったころ」#363

虫歯予防のポスターで見事入選#446

お父さんの腕時計も9歳で~す#438

逆転勝ちの次は延長サヨナラ!#445

ベソかきながらピアノを磨いた#444

真っ赤な自転車オレのよりいい#439

カルガモ親子の写真見てニコッ#430

目玉焼き作った残さずに食べた#433

水不足により学校のプール中止#436

昭和40年といったら高校生だよ#437

お母さんと子供たちの味方だよ#416

冷蔵庫にペタペタ貼らないでね#440

焼肉後ラーメンばあ食べるとは#419

ピッチャーをポカリ殴って退場#429

やれば出来るんだ 初めて100点#423

お礼の言葉書く内容は別々だよ#434