米粉でプチフランスパン。一晩冷蔵庫で低温発酵させます。焼く前にニ次発酵させた後に成形するという工程があるので、起きてすぐは食べられません。でも、確実に美味しい!今回倍量にして8個焼きました。量が増えると時間がかかって発酵に影響がでるので、早送り作業です。慌てつつ丁寧にって、大変。
米粉パンでグルテンフリー生活に彩りを!という事で米粉イングリッシュマフィン。牛乳パックを型にすると、内側がコーティングされているので生地が付かず良いとの事。キレイな円形に仕上がり良いですね。マ○ドナ○ドと比較すると少し小ぶりな印象。ガッツリ食べたい時はもう少し大きいのが良いな!
健康維持、認知症予防のため、米粉でパンを作っています。食べるものだけではなく、好奇心を持つ事も認知機能維持になります。様々な事に興味を持ちトライするのは、とても良い事!一つのパンを極めている最中に、魅力的な別のパンに目移りし脱線しがち。飽き性ではなく好奇心。良い方に解釈しよう!
米粉でイングリッシュマフィン。セルクルがないので、牛乳パックを細工して型代わりに。そのままでもよさそうですが、万が一生地がくっつくと残念な気持ちになる。なのでクッキングシートで型の内側を覆いました。発酵は一回のみなので、楽チン♪型の中で生地をペタンコにしましたが良く膨らんでます。
骨折した高齢の方の認知症が進む。よくあるケースです。なので若返り、認知症予防の為、骨を丈夫にしたいと思う日々。しかし久々に受けた骨密度検診の結果が思わしくなく凹んでます。骨密度を上げる為にウォーキング再開。立ったまま、踵を少し上げてストンと落とす動きも頑張ってます。骨貯金貯めよ!
コロナに限らずウィルスとの闘いはいつもある。勤めている介護施設でRSウィルスの感染者が数名。主に子供がかかる病気。しかし大人もかかる。そして高齢や免疫力低下している方は症状が重くなりがち。入院となる方も。子どもと高齢者双方のリスク回避のため、面会禁止措置。個人的に寂しくやるせない
米粉でケン○ッキーのビスケットを再現したい、と試作中です。今回は作り出してから、複数の材料が足りない事に気づき、どうしたものかの事態に。代用材料でしのぎ仕上げましたが、当然というべきか、目標と違うところへ着地しました。それなりに美味しい米粉パンにはなりましたが、準備は大事ですね。
無耕作・無農薬菜園やってみようの会です。収穫は楽しいけれど一気に同じ物が採れると、処理出来ず困る事も。芋は株を一気に抜かずに、大きくなった物だけ掘ると良いよと、先輩方からアドバイス。全部抜かなくて良いんだ!体験農業で少し土に触れた程度のど素人の私。色々教えて頂けてためになります。
認知症予防の一つとしてグルテンフリー生活をオススメしていますが、「骨」への配慮もオススメしたい。骨は体を支え内臓を守るだけではないんです。記憶力・筋力・生殖力を若く保て!と体中にメッセージを出す、そんな役目を持っています。骨折や骨粗鬆症はその機能を低下させるので是非避けたい!
今日は休日 天気がいまいちですが元気よく営業中です😁 さて今回はブログ新記事UP 今回は「認知症の初期症状について」 他の病気と間違われやすい症状 早期対応で健康寿命を延ばしたいものですね 是非遊びに来て下さいね https://www.onceinawhileyosi.com/?p=2376
緑肥マルチ、無耕作・無農薬菜園にチャレンジ中。初めての貸農園なので、何もかも思考錯誤。かぼちゃの葉が無惨に食べられる洗礼中。スジしか残らない可哀想な葉。木酢液で今後の予防を期待して散布していると、先輩の先輩が「これ食べるか〜?」と空豆を下さいました。さやごと焼くとホクホク!濃い!
グルテンフリー生活で認知症予防しよう!と米粉でパン作りに励んでおります。先日試作したイングリッシュマフィン。良い塩梅で発酵していてウキウキ。しかーし、焼き上がりは中身が空洞気味で半分に割るのが困難な出来上がり。目玉焼き挟めないじゃんか!ゆるい生地なので発酵の見極めが難しい〜。
骨には意外な役割が。若返り、記憶力、筋力等を左右するメッセージ物質をだすんです。(適度な)衝撃を感知して、骨は良いバランスで新陳代謝し、骨の密度もあがります。砂が入ったコップにトントンと衝撃を与えると、隙間が減って詰まって行くのと同じ原理。役割発揮してもらう為、骨を丈夫にしよう!
健康維持と認知症予防の為にグルテンフリー生活中です。認知症機能維持の方法は色々あります。嗅覚刺激もその一つ。香りは鼻の奥のセンサーでキャッチされるので、脳に届くのが早い!食事の香り、アロマ、コーヒーなどがお勧め。飽きない様に色々な種類の香りに触れると良いそう。早速、藤の香を堪能!
米粉パン(グルテンフリー生活)で、腸活と認知症予防したいと日々奮闘中です。イングリッシュマフィン、バゲット、スコーン(ビスケット)を試作しなかなか納得行く仕上がりにならず、息切れ気味の今日この頃です。現実逃避してリュスティックレシピでフランスパンもどきを焼く、暴挙。でも美味しい!
お米の粉があれば、玄米の粉もあるんですよ。今回は玄米粉をメインにしてパウンドケーキ。米粉パンやスイーツのアクセントに少し入れる事はありましたが、メインにするのは初めてです。米粉より水分吸収率が高いので、米粉のレシピと同様にしてしまうと生地が硬くなります。水分調整して何とか完成です
米粉でカンパーニュ。鍋焼きタイプ。もう少し小さい鍋の方が、高さのあるパンが出来そうです。今回クープをいつもより深目に入れました。これが功を奏したのか、これまでより大きく開きました。深く入れすぎると陥没するらしいので、ざっくりナイフを入れるのは勇気が入ります。さじ加減の探求をしよう
かぼちゃ、の葉。緑肥マルチ・無耕作・無農薬菜園で野菜を育てています。つるボケ予防のため、ネギと一緒に植えました。万全と安心してしまってましたが、あくまでもつるボケ予防。虫は来るんですね。葉が数日で原形が無くなり、可哀想な事に。木酢液を薄めたものをスプレーして様子をみることにします
あ、あ〜。ご飯も米粉パンも無い!と言う朝。最近のブームは米粉パンケーキ。5分は無理ですが、10分位あれば朝食にあり付けます。甘さ控えめにしてバターを塗る、メイプルシロップをかけるのが好きです。パンケーキを大き目に焼いて、半熟目玉焼きを乗せて頂くのもオススメ。米粉ってお手軽ですよ。
米粉でバゲット。フランスパンですね。上手く膨らんでます。先日焼いた時はペタンコでした。冷蔵庫で低温発酵させる方法を取ったのですが、ウッカリ放置。長くても12時間程度にとどめないといけないのに、気付いた時には大幅オーバー。発酵し過ぎて、焼く時にはもう膨らませる力が無くなってました。
米粉って、小麦粉よりカロリーが低い?と家族より質問。体への負担が少ないと私が常々言うのでカロリーも低いのか?と。米粉は356kcal、小麦粉は349kcal。米粉の方が少し高い。でも、米粉は水分吸収が高く油の吸収が低いので、「パン」になると米粉パンの方がカロリーは低くなるんです。
今日、初めてお会いしたお隣の畑の方から、 無農薬でされてるって聞いたよと。体調悪くてあまり来ていないとの事なのに、お耳に入っている。ウワサって怖っ!その方もスタート時は無農薬。しかしアブラムシの猛攻に遭い断念。少量の薬を使うやり方に変えたとの事。アブラムシが嫌がる方法を探さねば!
久々に焼いた米粉バターロール。家族、友人に大好評。気をよくして翌日もバターロール作成。むむ。何故か小さい仕上がり。もっちり感強め。美味しいけれど失敗?はて?記憶を辿る。酒種酵母は入れた。ドライイーストは?記憶が無い。原因はそれだ。料理は科学。入れ忘れは、しっかり結果にでますね。
雨が凄かったです。苗が倒れていないかと気になり、畑へ行きました。我が畑も周りも無事でした。ふと見渡した他の方々のジャガイモ達。花が無い。先日、蕾や花が付いているの見たのは幻?すぐ「ジャガイモの花」と検索。栄養をとっちゃうから摘み取れとある!綺麗と浮かれてたのは私だけのようです。
先日うっかり紫芋粉を入れて、青いパンケーキを焼きました。紫色の素であるアントシアニンは、アルカリ性の物(ベーキングパウダー)と合わさると緑っぽくなるんですね。シフォンケーキには卵(アルカリ性)タップリ。ブルーベリーが変色しない様にレモン汁と馴染ませて中和させて焼いたら変色なし!
米粉ベーグル、ぷっくりツヤツヤを目指す会。今回は元のレシピ(2個分)より材料を3倍近く増やし、チャレンジ。5等分しノーマル1つ、4種の具材をいれました。やはり数を増やし具材を全て変えると、時間がかかりますね。控えめ発酵が成功のキモなので、見た目に不満が残りました。美味しいけど。
セリアのミニカヌレ型。可愛いサイズです。カヌレって結構甘いので、この一口サイズの型だと甘さにやられず(?)良いんです。でも美味しいし、食べやすいサイズのため危険でもあります。米粉だと生地を一晩寝かせなくて良い。材料を混ぜて型に入れて焼くだけなので作り方は簡単。ただ焼く時間が長い!
無農薬・無耕作菜園で緑肥マルチ!の会です。ジャガイモの葉や花は順調に成長。地下はわかりません。育っていると信じて土寄せをします。バイブルでは週一程度行うそうです。今朝2回目の土寄せ。寄せるための土を集めていたらチラリと芋が!何故こんなとこに!一人で慌てて、土を被せてぼやくなり。
作ってすぐに食べない米粉パンは冷凍保存。ご飯と同じで乾燥しやすいため常温で放置はタブーです。食べる時は、レンジで少し温めてトースターで軽く焼くのが私の定番。ですが先日、蒸篭で蒸してみたところ、しっとり、かつムッチリ!焼きたて米粉ベーグルが湯気と共に復活!蒸篭でリベイクはおいしい!
今日も今日とて、米粉パンでグルテンフリー生活。ブルーベリーベーグルを焼きました。友人の農園でゲットしたブルーベリー。冷凍の物とドライにしたのを入れました。今回もオーブンレンジを使わず発酵、焼成。ぷっくりツヤピカな仕上がりで、美味しい!冷凍ブルーベリーの在庫がある間楽しめそうです♫