今日は休日 天気がいまいちですが元気よく営業中です😁 さて今回はブログ新記事UP 今回は「認知症の初期症状について」 他の病気と間違われやすい症状 早期対応で健康寿命を延ばしたいものですね 是非遊びに来て下さいね https://www.onceinawhileyosi.com/?p=2376
49:米粉プレッツェル🥨岩塩をかけて仕上げています。プレッツェルらしい、良い色に焼けました。外カリッ!中フワッモチッ!甘く無いので、朝食やランチにちょうど良いと思います。コーヒーと合う〜コーヒー☕️食べ過ぎは糖質過多になるので、注意!と言いつつパクっと食べちゃう美味しさ。
50:猫型の食パン型を購入。ユルい生地だと漏れてしまうので、固さの研究が必要です。それを差し置いても可愛すぎる!我が家には、ハチワレ・黒・茶とら・キジトラの愛猫がいます。パンで柄を表現したい欲に駆られている今日この頃。キジトラって!ノーマルに焼いてスライス後に模様かくしかないかな
28:カッテージチーズ入りのコッペパン。コッペパンって聞くと懐かしい。給食の時のパンのイメージなので。当時は特段美味しいとは思わなかったなあ。(パン屋さんごめんなさい)米粉で作ったコッペパンは、たいへん美味しゅうございました。カッテージチーズのおかげで、何もつけなくてもOK!
認知症の気づきを見守る高齢者支援システムとは? https://stepe.tokyo/post-1159592/
51:米粉ペーストを入れてテーブルロール。ロールパンにウインナーとカマンベールチーズを入れて。しっかり包んでも、若干チーズが溶け出てしまった。入れ込むなら硬めのチーズがおすすめ。生地がシンプルなので、ウインナーの塩っけが食欲そそる。朝食食べたのに、ついついこれもひとつペロリ!