【かがが】 息子が小さい頃、蚊のことを「かが」だと思い込んでいたことを思い出しました! 私たちが「蚊が…」と話していたのを聞いて、彼は「かがが来たよー、やだよー」なんて、がを一つ多く言っていました😊 かわいかったなぁ❤️
末っ子君「今日の晩ごはん何?」 私「えーっと……じゃがいもとポテトのトマトのやつ」 _人人人人人人人人人_ >じゃがいもとポテト<  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ぼーっとし過ぎ😅
「あなたぁ〜👀お花畑とってもきれいねぇ」 「青空と青い花が映えるな😀」 「一度来てみたかったのよねぇ ありがとう!あ、な、た😘」 「まぁタイミングが合って好かったな」 「小さくて可憐なお花たちが本当にきれいだわぁ☺️ このモルヒネの花!」 「おぉ〜〜い🥵」
『混ざる』と『混じる』の発音が雑ざり、 禍根の巻き舌が「交じゃる」と言い間違えた。 二枚舌が交叉し、つばきの繁吹きと交錯したひまt…始末だ。 言葉に花を咲かす心組みは鉢植えから土崩瓦解した。 口の窄んだ苦の種には儂の此の舌が一枚噛んでいる。 じゃる…砂利を、否、砂を噛む様だ。
『ウェイスト・ポーチ』を「チャンピオン・ベルト」と 呼び間違えているヒトを八百屋に認めた。 ボクシング・グローヴの紐や財布の紐を引き締め 蝦蟇口や歯を食い締め 予算や拳を握り締め 気と身を引き締め 腹が痛むのを堪え、 勝ち得たものを噛み締める。 儂は舌を、尻尾を、くだを巻く。
キュンとくる言い間違え❤️ おままごとしながら… カレーのにゅー(カレーのルー) だいこんごろし(大根おろし)💦恐っ😱 5歳。もーすぐ6歳。 まだまだ言い間違え健在です笑
例によって今日も朝から調理のプログラムで使う材料を買いに近くのスーパーに行ってきたのだけれど、店員さんに「四つ入りの卵を一パック」と言おうとして「4パックの卵を一つ」と言ってしまい恥ずかしかった。😖そりゃあ店員さんも戸惑うわけだ。💦
メールの誤字 お断りの電話を入れない場合は、6年分の請求書が届きます。(怖すぎる) 6年分(誤)→翌年分(正) 市民農園の班長で、時々連絡をしなければなりません 来年度も畑を借りるかどうかの問い合わせについて、やっちまいました。 皆さんスルーして普通にメール返して下さいました
キュンとくる言い間違え第二弾 マンベイ❌→マンボウ⭕️ ベンド❌→ボンド⭕️ ももぎ❌→よもぎ⭕️ まだまだちょいちょい出てきます^^ 娘のオモロイ言い間違え。 たまらん!!
言い間違えに注意 ❌「身入りのいい仕事」→ ⭕「実入りのいい仕事」 意味は、利益が多く出る仕事のこと。 単純に漢字を間違えたものだと考えられます。
言い間違えに注意 ❌「火蓋が切って落とされる」→ ⭕「火蓋が切られる(ひぶたがきられる)」 意味は、戦闘開始、行動を開始すること。「幕が切って落とされる」と混じった言い間違えです。
言い間違えに注意 ❌「一つ返事(ひとつへんじ)」→ ⭕「二つ返事(ふたつへんじ)」 意味は、「はい」を二つ重ねて返事すること、すぐに承諾すること。「二つ返事」の意味の誤用から生まれた言葉であり、「一つ返事」という言葉は存在しません。
言い間違えに注意 ❌「的を得る(まとをえる)」→ ⭕「的を射る(まとをいる)」 意味は、うまく要点をつかむことです。 「的を射る」と「当を得る」が混じった間違えのようです。
恥ずかしい キックカウント始めて2週間 ずっとキックカウンターって言ってた 夫は気付いてたみたいで 冷静に 「(言い間違い、いつものことか)あれでしょ?キックボクシングのカウンターでしょ」 いつかのSAでのカレー
言い間違えに注意 ❌「安くつく」→ ⭕「安く上がる」 意味は、安く済む、安価といえる範囲でおさまることです。おそらく、「安く上がる」と「高くつく」が混じったと思われます。
言い間違えに注意 ❌「焼けぼっくりに火が付く」→ ⭕「焼けぼっくいに火が付く」 意味は、過去に関係があった人とは、一度縁が切れても元の関係に戻りやすいということ。漢字では、焼け木杭(焼けぼっくい)です。"ぼっくり"は、何かの言い間違いです。
言い間違えに注意 ❌「目覚めが悪い」→ ⭕「寝覚めが悪い」 意味は、眠りから覚めたときの気分が悪いことをいいます。 文化庁の2015年度『国語に関する世論調査』では、『眠りから覚めたときの気分が悪いこと』を、誤用の『目覚めが悪い』と回答した人が57.9%いました。