cotori_no_su*

家族のこと。自分のこと。日常をnoteに。 夫と3人のこどもたちと暮らす専業主婦です。 甘いもの、パン、散歩、絵本、ジブリが好き。 ゆるりと続けていけたらいいな。

cotori_no_su*

家族のこと。自分のこと。日常をnoteに。 夫と3人のこどもたちと暮らす専業主婦です。 甘いもの、パン、散歩、絵本、ジブリが好き。 ゆるりと続けていけたらいいな。

最近の記事

はちみつに助けられた。

昨年の10月、わが家はインフルエンザ祭り。 長女から始まり、やっと登校できると思ったら長男発熱。 長男は咳もしていたので、家にいた次女と私が移り…夫以外全員がインフルエンザに罹った。 私も子どもたちも初めての感染。 インフルデビューした。(嬉しくないデビュー) *因みに夫は2年前に一人デビューしている。 生まれて初めてのインフルエンザは本当しんどかった。 でも次女と同時に罹ってよかった。一緒に寝ることができるから。 瀕死状態の私に「ママ、ママ」と来るのを想像するだけで地獄(

    • 子育てあるある★言い間違え

      「ラツンプル」 次女はラプンツェルをこう呼ぶ。 ほぼ合っている。(使っている文字とかね) けど、違う。 次女「次女ちゃんねぇ、ディズニーの中でラツンプルが1番すき」(ディズニーは言えるんか) 私「1番はラプンツェルかぁ。可愛いよねぇ」 次女「今日ラツンプルみたいに三つあしてほしい」(ラツンプルもだけど三つ編みの"み"はどこいった?) 私「オッケー!ラプンツェルにするからじっとしててね」 次女「長女ちゃん見て〜。次女ちゃんラツンプルになった!」 長女「おー可愛い。

      • 進まないトイトレ。

        只今、3歳次女が絶賛トイトレ中。 2歳半の時、突然思いついたように「トイレ行く」と言い出し“おっ!”と思ったが季節は真冬。 一応トイトレ用のパンツ(通称:おねえちゃんパンツ)も購入したが、トイレが寒いため続く訳もなく、3回ほど座ってみて(もちろん出てない)トイレブームは呆気なく去ってった。 夏生まれの次女。 3歳になる2ヶ月前ぐらいから声かけを始め、トイレに座るようになった。 でも身体に力が入りっぱなしで出るものも出ない。 次女が「出ない」と言ってからも数分粘るが出ない。

        • 大好きな本は、子どもの頃から変わらない。

          小4の長女は読書スイッチが入れば、割と本を読む方だ。 ただ、未だに手に取るのは忍たま乱太郎シリーズや、わかったさん&こまったさんシリーズなど、字が大きくて小学校低学年向けの本ばかり。 今までは「読まないより良い」と思い、口出しせずにいたけど、いつまでも字の大きさを基準に本を選んでいる長女に、とうとう痺れを切らしてしまった私。 「ママが長女ちゃんぐらいの時に読んでた本はね、、」といくつか紹介してみた。 『かぎばあさんシリーズ』 『こそあど森シリーズ』 この2つを自分で選び

          ♫となりのトットロ、トットーロ♩トロロロロロ〜トットロ、トットーロ♩トロロロロ

          となりのトトロを見てから、次女がずっと歌ってる。伴奏部分をトロロロロって歌う謎…。 金曜ロードショーで、となりのトトロやってましたね。 ジブリ大好きなので、子どもたちと一緒に鑑賞。 次女も大好きなトトロのために、たっぷり昼寝をして準備していたから なんとか最後まで観ることが出来た。 久しぶりに観るトトロ。 母になってから観るトトロ。 子どものときに観たトトロとは、また違った印象だった。 小トトロ可愛い〜! ネコバスに乗ってみた〜い! 採れたて野菜まるかじりしたい!

          ♫となりのトットロ、トットーロ♩トロロロロロ〜トットロ、トットーロ♩トロロロロ

          豊かな緑に癒される。

          関東は山が少なく緑も少ない。 住んでいると、アスファルトに囲まれた生活に慣れてしまっていることにも気付かない。 8月上旬、中国地方の実家に帰省した。 山、久しぶり。 緑、落ち着く。 住んでいた時にはなんとも思わなかった。 都会との緑量の差。 夏の青い空、力強い木々、豊かな緑。 思わず深呼吸。 はぁ〜、気持ちいい。 心が綺麗になった気分。 #夏の1コマ

          豊かな緑に癒される。

          金曜ロードショーとジブリ展 in 広島

          金曜ロードショーとジブリ展に行ってきましたー!!! ジブリ大好きな私と子どもたち。 ずっと行ってみたかった! 東京で開催されている時は、なかなかチケットが取れず諦めたけど、夏休みの帰省にあわせてチケットGet!(割とすんなり買えて拍子抜け) どの作品が好きですか? 長女は、崖の上のポニョ、天空の城ラピュタ。 長男は、千と千尋の神隠し。 次女は、となりのトトロ。 私は、、、う〜ん。決められない。 魔女の宅急便、千と千尋、もののけ姫に、アリエッティも捨て難い。 前半は、ジブ

          金曜ロードショーとジブリ展 in 広島

          夏野菜を育て、料理する。

          長男、学校でミニトマトを育てている。 生活の授業で私も小学生の時に育てたし、長女も2年前に育てた。 当たり前にミニトマト一択だったから、長男はトマト・ピーマン・ナスの中から選べたという話を聞き驚く。選択肢があるなんて! で、長男はミニトマトを選んでいた…。(選択肢が増えても同じだった) しかも野菜を育て、観察し、食べて、美味しかった♡で終わりではない。 長女の時にもなかった、こんなプリントを持って帰ってきた。 ウインナーがウィーナーになってるし、 他にもオリープオイル

          夏野菜を育て、料理する。

          不調続きの一週間

          7月は長男の微熱からスタート。 先週は長女と次女の不調が続いた。 長男の不調はこちら↓ 長女は月曜から、謎の腹痛で一週間がスタート。 普段からよくお腹が痛いだの、頭が痛いだの言っている。 ストレスや、気圧・気温の変化に弱い長女。 私も同じなので、雨の日の前日は一緒に耳マッサージをする。 結論から言うと、今回も原因はそれらだったみたい。 最高気温が体温を超えるほどだったり、雨が降って蒸し蒸しだったりで体調管理が難しい。 毎朝「ちょっとお腹痛い」「なんかだるいなぁー。今日

          不調続きの一週間

          ありがとうの気持ち。

          7月に入ってすぐのこと。 朝、着替えながら「なんかダルいし眠い…」と長男。 寝付きの良い長男は、朝はスパッと起きる。 朝に「眠い」と訴えることは滅多にない。 身体を触ってみると、 う〜ん、少し熱いかも。 熱を測ると37.2℃ はい、微熱。 目もとろんとしてる。 熱が上がってはいけないので学校はお休みすることに。 慣れないプールも始まって疲れてるかな? この猛暑のせいもあるだろう。 長男は「あーー、皆勤じゃなくなるぅ〜」と残念そうだけど、朝ごはんにバナナだけ食べて「寝

          ありがとうの気持ち。

          ひまひま星の暇人

          「ひまぁ〜。ママひまー。」 ほぼ毎日このセリフを聞く。 言っているのは長男。 学校から帰宅し、速攻で宿題を済ませ 次女と遊んだり、私とボードゲームしたり 工作したり。 なんやかんやしてる気がするんだけど、ちょっと間が開くと 「ひまー。何したらいいと思う?」 「あ〜暇だな〜」 と言っている。 泳ぎ続けなきゃいけないマグロじゃないんだから。 工作したもの積み上げてる机の掃除する?(宿題するスペースないからね)とか、 そんなに暇なら習い事始めてみる?とか、 洗濯物畳むの手

          ひまひま星の暇人

          また、ボードゲームが増えました。

          機械のゲームがない我が家。 この度、また一つボードゲームが増えました。 先月、誕生日を迎えた長男。 プレゼントは、以前から欲しがっていたパズル。 パズルと言っても普通のパズルではない。 一羽買い!焼き鳥パズル ご存知の方も多いと思うが、解体してお肉や内臓の部位がパズルになっている。 昨年の誕生日に、一頭買い!黒豚パズルを手に入れ「ぶーすけ」と名付けて可愛がっている。 ペットなのだそう。(フンも出なくて楽) ぶーすけで遊び過ぎてパズルとして飽きてきたのか(?)友達

          また、ボードゲームが増えました。

          次女のこだわり

          2歳のイヤイヤ期なんて、こだわりだらけ。 その中でも次女は、かけ声系(?)のこだわりも強い。 長女と長男にはあまり感じなかったこだわり。 こちらでも↓紹介させてもらったが、 本を開く前に言わなければならない事がある。 お風呂の前は、絶対自分で服を脱ぎたい次女。 「おーきーがーいーーーっ!!」 (お着替え)と、必ず叫ぶ。 誰にお知らせしてんの?ってぐらいの めっちゃくちゃ大きい声で。 窓を開けてると近所迷惑レベル。 すんなり脱いでくれれば良いけど、グズグズして脱がな

          次女のこだわり

          お手伝いの習慣化で、個人的によかったこと。

          以前こちらの記事で、お小遣いを通して 手伝いの習慣化に成功したことを書いたが、 最近ふと気づいたことがある。 長女は朝の洗濯物干し、長男は寝る前の布団敷きを毎日継続して手伝ってくれている。 それにより、 ①長女と2人きりの時間が設けられていること。 ②腰痛が少し改善したこと。 に、ふと気付いたのです。 ①長女が洗濯を干すのを手伝ってくれているおかげで、ベランダで2人きりの時間ができた。 ほんの10分ほどだけど、毎日の大切な時間。 2人だけの空間(ベランダですが…)、2人

          お手伝いの習慣化で、個人的によかったこと。

          「ウォーリーをさがせ!」にはまる。

          はまっているのは、私ではない。 2歳児(次女)がウォーリーに夢中になっている。 「ウォーリー」とは言えず、 「ゴーリー」と言っているが。 「ウォ」って発音、難しいよね。 「ゴーリーを さがせっ!!!」 本を開く前に、必ずこう言う。 言わなければならない。始まらない。 「はい!ママも一緒にさがすから言って!」と 私も毎回言わされる。 次女が決めた謎のルール。 気合いを入れるように語尾に少し力を込めて言うのがポイント。普通に言ったのではやり直しさせられる( ̄▽ ̄;) こ

          「ウォーリーをさがせ!」にはまる。

          「じどうはんばいきで遊んだよね〜!」 私「そうだっけ?(いつの話?)」 「じどうはんばいき、まだ開いてない?」 私「24時間開いてるよ⁇」 最近次女がやたら自動販売機と言う。そしていまいち噛み合わない。 違和感のある会話を何度かし、やっと気付く。 児童センターのことだった!

          「じどうはんばいきで遊んだよね〜!」 私「そうだっけ?(いつの話?)」 「じどうはんばいき、まだ開いてない?」 私「24時間開いてるよ⁇」 最近次女がやたら自動販売機と言う。そしていまいち噛み合わない。 違和感のある会話を何度かし、やっと気付く。 児童センターのことだった!