人気の記事一覧

親どうしの共通項〜ともに子育てを楽しんで〜

子育てとネガティブ・ケイパビリティ

PTA活動。呼びかけてみると、協力してくれる人は、たくさんいる。

[はじめてのnote]子育ては、親育ち?

3か月前

#308 『子どもが育つ条件』『学力喪失』

4か月前

次女はイヤイヤ期真っ盛り

3か月前

「できない」と「分からない」は、やらない理由にならない

期待という言葉。「期」を待つという大切な意味。

中学受験について

3か月前

ポストを開けるドキドキ感

2か月前

絶対的自信・自己肯定感・そして・・・

3か月前

あそびニケーション広場で本気の絵の具あそび🌊

「それを学校に言われても・・・」これをどうにかしたい

感情を許すということ②~共感することとNOを伝えること~

『あそびニケーション』を知れば誰でも日常に歓びをちりばめられる✨✨✨

こどもにどんな人になってほしいって思ってるの❓あなたは

こどもと一緒に大人が育つ『あそびニケーション』のこと話すわよ、聴きなさい

子育て世帯どうし、上手に気遣って、支え合って。

子育ては大変➡️面白い❣️『あそびニケーション』術で設定変更しときなさいよ

84点‼️あそびニケーションならどうリアクションすると思う❓^ - ^

『前を向く』ことで、広がっていく、流れができてくる

「頑張れ」って励まされると泣きそうになる。「頑張れ」って励ましている方こそ泣きそうになる。

で『あそびニケーション』って、なんなの❓❓❓

ボールと箱であそびニケーションしたらどうなると思う❓

『名もなき家事』を知る・・・突然親が家事放棄!?

【子育ちとわたし】#17 適切なスペース

"親育ち"はまだまだこれから

勝ったとき、上手くいったときほど謙虚に。感謝をもって。

こどもたちから“あそぶ歓び”を学びたいのよ、一緒に😃

共通する想いは『子ども達のために』~PTAの奮闘〜

ボールとダンボールとラップの芯であそびニケーションしたらどう❓

じゃあ、このへんでちょっと、わたしのこと知っといてもらおうかしら😉

『昼間のきょうだい』少子化・共働き化のなか、学童保育クラブはエッセンシャルな居場所だった

見えないところで助けられている。気付かないところで支えられている。

✴︎日々のきろく✴︎

9か月前

「家事放棄」継続中!子ども達の『生きる力』が育ってる!?

子どもへの言葉2

7か月前

【子育ちとわたし】#16 長女との一年と、今を感じて

ときには芽を摘んで、芯の強い子に育てる

役割を変えてみえる景色

1年前

ミニバス卒団式~男子・女子、成長の思い出~

ボールとダンボールであそびニケーションの続き😃

お気楽子育て会