衆議院 きょう解散へ 各党は事実上の選挙戦に 石破総理大臣は野党党首との党首討論のあと衆議院を解散します。衆議院選挙は来週15日公示、27日投開票の日程で行われ政治とカネの問題を受けた政治改革や物価高への対応を含む経済対策などが争点となる見通しで各党は事実上の選挙戦に入ります。
空を見た 雲の間から 青空が見える 総裁選が終わって 10日たらずで 衆議院の選挙戦が始まる この1ヶ月 政治家たちは 国民のために 何かしたのだろうか 私利私欲、忖度 恫喝、裏切 こんな時に選挙なんて よくできるなぁ 能登の人々には 青空が見える時は いつ来るのだろう
衆議院が解散されたその日から選挙運動は始まっています。親戚が何度も何度も母の携帯を鳴らすので、身内に何かあったのかと思ったら「今回の選挙は公明党によろしくお願いします、九州の◯◯ちゃん(←妹)にも伝えてください」……だそうです。心配して損しました。まあ、毎度の事なんですけどね。
空を見た 雨 けっこうな雨 今日、衆議院が解散する 牧原法務大臣 ズブズブ 関係は すでに断っているなんて 言ったらダメだよ すぐに変えます って言わなきゃ 短命と言われるけど 党の方は向かず 徹底的に、国民目線の 政治をすると 支持率爆上がりで 辞めさせられなく なるかもよ
衆院選、和歌山から出馬する世耕氏の会見を聞いて、改めて、候補者は地元を良くする話ばかりで国を良くする話をしないと気付いた。それが有権者の望みなら有権者の方が悪い。地元を良くするのは地方議員である。国会議員は国を良くするのが仕事である。国の政治腐敗は国民の利己主義が原因である。
左)日本保守党北海道ブロック、比例名簿一位 小野寺まさる(元道議会議員であり中川昭一先生の秘書)右)日本保守党近畿ブロック比例名簿一位の島田洋一先生