人気の記事一覧

テンソルとテンソル積(前半)

3か月前

【企画に携わった編集者より】近刊『これからの線形代数―3重対角化,特異値分解,一般逆行列―』

2か月前

直線に対称な点と行列

ゼロから学ぶ線形代数 読んだ

11日前

【数理的溢れ話20パス目】「数学の最先端」宇宙際タイヒミュラー理論と人工知能技術最先端の関係は?

独学で学びなおしを目指す 基礎から鍛える量子力学

【大学数学】2変数関数の極値【微分積分】C26

【大学数学】2025年度 九州大学 大学院 入学試験 線形代数【トピックス講義】

ベクトルというパワーツール

2か月前

1か月で統計検定準1級を攻略する方法

1か月前

京大経済学部で理系数学を履修したい君がすべきこと

【大学数学】シュミットの正規直交化【線形代数】L38

数学を1ヶ月半集中的に勉強した

3か月前

基礎から鍛える量子力学

【大学数学】ケイリーハミルトンの定理【線形代数】L34

【大学数学】令和6年度 東北大学 大学院 入学試験 線形代数【トピックス講義】

成田悠輔さんのポストから、Geminiで「線形代数はなぜ重要なのか?」のお勉強〜頭の体操|小中高生〜研究者レベル別の回答→それ口実に画像生成で緩く遊びたいだけ

【大学数学】令和4年度 東北大学 大学院 入学試験 線形代数【トピックス講義】

ベトナムに飛び立つ高専生⑰

4か月前

【大学数学】重積分の極座標変換【微分積分】C31

「線形代数」を利用することでコンピュータの高速計算が可能となっている

7か月前

【大学数学】2n次正方行列の逆行列【トピックス講義】

方向微分の”最良な表記法”を目指して。【ベクトル解析】

【大学数学】2次正方行列の固有空間【線形代数】L33

【大学数学】広義の重積分【微分積分】C34

【書評】 圏論的量子力学入門

(2022年度)岡山大学 理学部数学科 3年次編入学試験

¥300

【大学数学】微分積分2 2024年 秋学期イベント 定期試験【微分積分】

【大学数学】線形代数2 2024年 秋学期イベント 中間試験C 解答例【線形代数】

【大学数学】同次形の微分方程式【微分積分】C39

【大学数学】交代行列と直交行列のケーリー変換による対応【トピックス講義】

【大学数学】曲面の面積【微分積分】C33

【大学数学】整級数の収束半径 その2【微分積分】C38

【大学数学】直交行列から作られる交代行列【トピックス講義】

【大学数学】n変数関数の偏導関数の和【トピックス講義】

【大学数学】累次積分【微分積分】C28

【大学数学】2025年問題【トピックス講義】

【大学数学】令和3年度 東北大学 大学院 入学試験 線形代数【トピックス講義】

大学生といっしょにまなぶ数学の行列の問題を解くのに集中していたらいつのまにか休日の1日半がすぎていた

[線形代数] はじめてのベクトル空間

1か月前

【大学数学】数ベクトルの標準内積でのノルム【線形代数】L37

【大学数学】2変数関数の条件つき極値【微分積分】C27

【大学数学】線形代数2 2024年 秋学期イベント 中間試験C【線形代数】

線形代数の試験が今さっき終わりました。 時間という概念を忘れていたため、ギリギリまで解答を書くという失態をしてしまいました。心がすり減った。 でもこれで文章をもっと書く時間を作れるのが嬉しいです。

線形代数を本気で勉強する

2か月前

【大学数学】固有多項式がn重根をもつn次正方行列の対角化【線形代数】L36

【大学数学】2次正方行列の対角化【線形代数】L35

【数理的溢れ話18パス目】数学の背景にある根本原理は全部同じなのかもしれないが、人間が操れる数理には限りがあってそこまで辿り着けない?

【大学数学】最高次係数1のどんな多項式でもある正方行列の固有多項式になれる【トピックス講義】

テストの採点データを行列の低ランク近似で分析してみる