お題

#私の推しキャラ

考えるだけで尊い。そんな「推しのキャラクター」はいませんか?「出会いのエピソード」や「惹かれるポイント」など、好きなマンガやドラマの推しキャラについて、noteで愛を語ってください! 内容に触れる場合は #ネタバレを忘れずに。

人気の記事一覧

#216 推し活中の人は全員集合!お願いだ、SnowMan佐久間大介のソロ曲を聴いてくれ!

性懲りもなく、またSnow Manについての記事をアップさせてください。佐久間大介が歌うソロ曲、『守りたい、その笑顔』が、まさにオタクの心情をつづった名曲過ぎて、このnoteを書かずにはいられなかった話をさせていただく。(以下佐久間大介氏については、敬称略で書かせていただく、これは彼を尊敬しているが故のことなのでご容赦いただきたい) それでは、とりあえず2月7日にアップされたばかりのMVを見てくれ!!っていうかこのサムネイル最高だなおい!! 先月発売されたSnow Man

VIVANTと地面師たちの違いから日本のテレビ界を終わらせたいと思った

『イカゲーム2』をイッキ見した。 前作『イカゲーム』の続編として、期待を下回るものではあったが、それでもよくできた作品だと思った。 このクオリティのものがなぜ日本で制作できないのか。そう思ったとき想起されたのは『VIVANT』だった。 私は『半沢直樹』も『下町ロケット』も楽しんだくらいなので、無論『VIVANT』も楽しんだ。 日本のテレビ番組をリアルタイムで見られない国にいるのでNetflixで観た。やっぱりイッキ見したし、おもいしろいと思った。 しかし、そのおもしろさは、

【メンバーシップ】MSJギフトショップでできること

昨年9月にオープンしたメンバーシップですが、2025年になったこのタイミングで少し見直したいと思います。 きっかけはこちら。 Saka. 先生ことコンニャク先生のメンバーシップが開設されたのですが、この限定記事でいきなり学びがありました。 あまり内容に触れられませんが、この中で「メンバーさんに損させない」というのが刺さりました。 そもそも私がメンバーシップを開設したのは、メンバーの皆さんがnoteライフをより充実したものにしてほしかったからです。 実際にメンバーにな

途中経過:「憧れの先生:目指す教師像」

2月も後半に入り、バレンタインデーの余韻も残すことなく…。 さて、今月は「憧れの先生:目指す教師像」をテーマに、募集しています。生徒の成長を第一に考え、情熱を持って指導にあたる教師、生徒一人ひとりの個性と才能を引き出す教師、そして、常に学び続ける姿勢を持つ教師など、理想の教師像は人それぞれです。しかし、共通しているのは、生徒との信頼関係を築き、学びを楽しく、そして実りあるものにするという強い意志でしょう。 本稿では、理想の教師像を具体的に描き出すとともに、現代社会における

推しのキャラクター ジャイアン(剛田武)

先日お風呂キャンセルしたところ 愛する嫁さんに 「おめぇ納豆くせぇ(笑)おまけに 洗ってねぇ犬のにおいがする(笑)」 と言われてちょっと凹んだ49歳です(笑) (その後嫁さんに抱きつきました(笑)) 「納豆と洗ってねぇ犬のにおいのする」 ジャイアントレーナーを 洗濯して干している そんな中 どうしても描きたい記事を思いついた あてくし(笑) 今日はその記事を 熱く魂が震えている 今だからこそ 書かせていただきたいと思います❤️ まずはこの曲 をどうしても聞いて欲しい‼

人生の主役

フォロワーさんの記事の感想。 216.   焼きサバ フォロバ100%🔥さん この note をお勧めする人(私見) ① 小説が すき。 ② 人生論を 語り合いたい。 ③ 脂がのった 焼きサバって 最高。 人生論と 小説、雑談ラジオなどの note。 小説が 書けるのって すごいねぇ。 楽しむには 自分を主人公と思うといいのか。 主人公 への言葉を『銀の匙』より どうぞ。 「逃げた事を 卑下しないで それを   プラスに変えてこそ、逃げた甲斐が    あるというものです

幸せな話

フォロワーさんの記事の感想。 218.   松本脩 さん。 この note をお勧めする人(私見) ① 小説を 読むの すき。 ② 小説を 書くのも 結構すき。 ③ 私はできない、小説家って すごい。 短編小説が中心、たまに随筆 の note。 へー 小説って こんな風に書くのかぁ。 貴様の望み通り 紅茶を用意した… 魔王素敵♪ 紅茶で探したら ほっこりする言葉があった。 「さあ、お茶でも 飲みながら  幸せな話を 続けよう。」     by ハイム・ポトクさん(作家)

大江ソニック千里ぃ~NEW YEAR PIANO Concert🎹行ってきた♪

1月7日㈫ 仕事始めにライブとな?Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ千里くんよ!と突っ込みながらも行って来ましたよ大宮ソニックシティ(文句言いなから結局、行くのですwww) January♪からのスタート☃❄第一声「ブリッジ入れました💛」多分、皆が気にしていたであろう歯が入ってほっと一安心。実は来る前に西遊記の再放送を

【サンリオ時間 里吉うたのさん】「タキシードサム」が教えてくれた「好きを貫き、気持ちを言葉に」の大切さ

ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「BEYOOOOONDS/SeasoningS」のメンバーの里吉うたのさんは、大のサンリオファン。サンリオピューロランドの年間パスポートを持っていて、小さな頃から「タキシードサム」が大好きなのだそう。 そんな里吉さんは、サンリオの世界から得たインスピレーションをアイドル活動に活かしているのだとか。サンリオ愛溢れるインタビューをサンリオ本社にて実施しました。 6歳の誕生日に「タキシードサム」に心を射抜かれて「タキシードサム」くんとの出会

元(?)中島健人担が予想する通過候補生@タイプロby Netflix

トップ画は𝘁𝗶𝗺𝗲𝗹𝗲𝘀𝘇 𝗽𝗿𝗼𝗷𝗲𝗰𝘁公式xから借りています。 毎週金曜日22時が楽しみで仕事を頑張っています。 水曜日と日曜日も、よにのチャンネルの更新があるので生きる喜びです。 ananも買ってしまいました。本屋さんで雑誌買って読むの楽しみに家路につく感覚久しぶりでした。 タイプロに関する過去記事1 過去記事2 TEAM 松島の感想 まず1回22時に見て、その日またリピートして、 週の真ん中にまた見たりしています。 聡くんが優しいから皆が優しい雰囲気でした。

2月2日は👹の日

おはようございます! 今日は節分なので、いつも👹イジりをされていて可哀想な由良ちょんのとびっきり良いところを3個紹介していこうと思っているげんちょんです。 #挨拶文を楽しもう #たまに優しくなる男 #いつも👹って呼んでるから『由良』って打ったの初めてかもしれん 今日の記事は挨拶文でも宣言した通り、おn…じゃなくて由良ちょんの良い所を皆さんにしっかり紹介していこうと思っています! 良いところを紹介する方法なんですが、、、 僕って誰かを紹介する時に、色んなイジり方愛情表現

#私の推しキャラ

子どもの頃から、ひまなときはドラえもんを描いて遊んでいました。 今でも、かくと落ち着きます。 きっと、これからも。 #私の推しキャラ

シゲクサークルメンバーの記事が「今日の注目記事」マガジンに!(250125)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、みねのもみぢばさんの「祝・刀剣乱舞十周年! 大本丸博に行ったはなし。」という記事が「note公式マガジン」に取り上げられました!! 今日の注目記事 祝・刀剣乱舞十周年! 大本丸博に行ったはなし。 ガラスペン230本ぶんの「正」の字を集めたはなし。創作大賞2024受賞者が語るオールカテゴリ部門攻略法。 みねのもみぢばさん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「創作大賞2024」「今日の注目記

理想の教師像は「○○仙人」

子どもが笑顔でみんなが笑顔のnote大学子育て教育部です。 今月の募集課題はこちら 過去にはこんな事も書いていました https://sairyu-sensei.com/ajio/ また、こちらでも公開中 https://sairyu-sensei.com/kamesenninn/ 2025年2月のテーマは「憧れの先生:目指す教師像」です! 皆さんは、自分が理想とする教師像を思い描いたことがありますか? 私が今回紹介したいのは、鳥山明さんのアニメ『ドラゴンボール』に

『ちょっと聞いていって♪』〜あなたの人生における最推しは誰 or 何ですか?〜

みなさん、こんにちは。 『note喫茶RaMのちょっと聞いていって』のお時間がやってまいりました。 この番組は、私RaMが、いただいたテーマに沿ってお話をしながら、あなたのちょっとした休憩時間を癒していきます。 5分程度、お付き合いいただけたらと思います。 さて、今日は、こちらの番組宛に一通のお手紙が届きましたので、そちらをご紹介しますね。 ペンネーム「毎日楽しく暮らしたい」さんからのお手紙です。 お手紙いただき、ありがとうございます。 そうですね。RaMの人生

【コラボ漫画】ポッチのクイズショー 年末スペシャル!!

今回はコラボ漫画ということで 私の大好きな「たっちゃん漫画」を描かれている あいちさんのキャラクターたちを うちのインコたちがどこかでやっている 「ポッチのクイズショー」へご招待させていただきました。 よろしければご笑覧ください。

シゲクサークルメンバーが有料記事30回販売達成!(250111)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、Naseka@令和の哲学者さんが「有料記事30回販売」「贈られたスキ7万回」を達成されました!おめでとうございます! Nasekaの有料記事詰め合わせ"令和の哲学者"のルーツをたどる私がマンガで「考える人」になったワケ戦略的思考と諦めない心 - 【推しの子】 # 3 -【推しの子】 Naseka@令和の哲学者さん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「創作大賞2024」「今日の注目記事」「no

岡村靖幸2024>2025🍑芸能人❸広島アステールプラザ編

一昨年の遠征は京都、去年は北海道…今年は千秋楽の広島です。 いざ千秋楽🎉ひろしま♪広島♪よ~っお!広島ベイベに聞きたい!本日、中央で眼鏡外し(-⊡ω⊡)ゞあまりに近過ぎて …MCにて

【32夜目】謎の6人組あらわる

おれは空港にいた。大きな商談を首尾よくまとめ、次のクライアント先にむかうため、同僚とふたりで搭乗口へ向かって歩いていたんだ。肩をすくめ、気の利いたジョークのひとつも交わしながら。 ゲート近くまでやってきて、さてここで合っているかと手元のチケットに目をやった瞬間、となりを通り過ぎた長身の男たちに天井からの明かりが遮られ、一瞬だけ視界に影が射した。 「???」 自分で言うのもなんだが、幾多の駆け引きと交渉事の世界を生き抜いていた身としては、いまの自分が海千山千の強者であるの

【大掃除】「推しグッズを愛でる」と「シンプルでかわいい部屋」は両立出来るらしい

2024年、12月30日のハナシ。 決行する。 ついに決行するのだ。 双子の部屋の大掃除を!!! よぉーし、やるぞぉー。 覚悟しとけーい。 もちろん、気合が入っているのは母だけだ。 我が家には中1の次女と三女の双子がいる。 これがまぁ、物欲の塊のようなお二人で、二人そろってモノが多い。おまけに片付けが大キライ! 物が多い一番の理由は明確。 なぜなら双子には「推し」が多いから。 アニメ、ゲームのキャラ、戦隊もの、アイドル。 お小遣いが溜まっては、いや、溜まって

岡村靖幸2024>2025🍑芸能人❶LINECUBE渋谷編

12月18日 岡村ちゃんの冬ツアー「芸能人」に行って来ました。 先ずはグッズ購入🍑渋谷タワレコに向かいます!今日も渋谷で5時っ♪ラッキーバック👜いざLINECUBE渋谷へレッツギョートーキョー♪東京♪よーっおっポン♪売れっ子の女の子が来てくれたぜ!

お絵描き二次創作。推し+推し=超推せる。「みむかゥわ猫猫ナイストライ、ファンアート」薬屋のひとりごと|アニメ|マンガ|ボカロ|イラスト|

はじめにどうも〜。 お絵描き始めて1年ちょっとのハロです。 今回は、二次創作の極意。 推し×推し=どんなファンアートになるのか。 について、実際に創作する研究です。 組み合わせシンプルに、最近ハマってる   推し×推し を組み合わせたいと思います。 薬屋のひとりごと第二期公式 https://kusuriyanohitorigoto.jp/season2/ みむかゥわナイストライ 結果単純な足し算・掛け算で収まらず   無限のチカラ が溢れてくるぅ✨✨✨✨✨✨ 背

イマ、好きなキャラクターは…

今更、語るまでもないでしょう… ちいかわのうさぎです。 ご近所ノーターの皆さんにおかれましては、常日頃からいつきが 『うさぎ♪うさぎ♪ちいかわうさぎ♪♪』 と、騒ぎ立てておりますから、耳タコ案件だと思います。 もし、最近いつきを知ってくださった方がいらっしゃいましたら、覚えて帰っていただけたら幸いです。 日々、夫婦共々、ウサギ狩りに余念がありません。 ビューティフル ウラヤハ デイズ。 うさぎ好きについては、以前コチラの記事で熱く語らせていただいております⇩

推しは推せる時に推せを体現する娘の涙

あなたは、推しが突如表舞台から消えた経験はありますか? 私は過去に2度ほどあって、今3度目の正直を経験しています。 (最近の報道でお察しください…。青天の霹靂中です…) だから、推しは推せる時に推せって本当に心の底から思ってるんですよね。 他の人の愛と比べることもないし 私なんかが好きになって良いのかな とか思うこともなく推しが見つかったなら全力で推そう!! と声を大にして言いたい というマイポリシーに従って、今日は娘の推し活にお付き合いして「のりおにぎり」さん達に会っ

📗「時間割男子」最新16巻は3月発売予定!

ライバルメンバー(?)、ぞくぞく集結……!? 大ヒットばく進中! おもしろすぎて、ずーっと人気の〈教科書擬人化〉ラブコメ、 「時間割男子」! 最新16巻は、この春、 2025年3月12日(水)に発売予定です! (カレンダーにチェック! わすれないように注意だよ♪) ★《News!》つばさ文庫公式サイトが復旧しました! 本のページから感想が書ける&最新刊の情報は、今後はこっちに載る♪ ぜひ、定期的に遊びにきてくださいね! ゚+:ꔫ: ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ :ꔫ:+

無になりたいけど、瞑想めっちゃ苦手(すぐ思考が湧いてくるw)なので、何か良いのないかなーと思ったらめちゃくちゃ可愛いやつ見つけちゃった😆💕 ダイヤモンドフィックスって皆知ってるかな? 何か小さいダイヤの形のシールを台紙に貼っていくみたい🤔 これからやっていきまーす😊楽しみ♪

あいち的七福神をつくってみた!

こんにち…こんばんは… 長かったお正月休みも終わりましたね… 始まる前は長すぎるって思ってたのに いざ始まったらあっという間。 そして私はお正月に風邪を引いたというのもあり 日常に戻りたくない病が加速していました🫠 が、風邪も治りなんとか日常に戻りつつある今日この頃です☀️ さて、実は昨年末の刺繍熱で 今年のお飾りは手作りしてみよう!と 思い立ち作ってみました😆 ちなみにしめ縄は100円ショップのセリアで買ったものです💯 売ってないものはないんじゃないかってくらい なんで

詩「カーゴパンツとメンズライクに憧れて」書きました。

「カーゴパンツとメンズライクに憧れて」 ポケットの中は無限大なはずなのに 限界値が見えた気がした レディの匂いがする服装に身を包んで 何もかも捨てたくなったから チェスターとモッズに手を伸ばしたくなった メンズライクは私に振り向かず 別のレディめいた少女に振り向いている 悔しくて、大きな襟付きのワンピースで戯れた 繊細なフリルは鏡の中では輝きを増して レースにウインクが似合う女が憎らしかった カーゴパンツにレースアップが似合う そんなレディに憧れては象徴は情緒と共

トトロにハマって育児にちょっとゆとりができている話

「いない…。いない…。ここにも、いない…。」 ある日の散歩中、娘が歩きながら何かを探しています。 手にはどんぐり。 そう、彼女はトトロを探していたのです。 わが家では今、ジブリ映画「となりのトトロ」が大ブーム。大好きなパウパトロールの映画でも途中から飽きる子どもたちが、トトロなら最後まで集中して見られるくらいハマっています。 トトロに出合えたことが、控えめにいって最高なのです。 子どもたちから目が離せる一番は、集中力のない子どもたちが夢中になって見ていてくれること。

「はやて(全)」に寄せて

読書について。 目の前の本に書かれていることは、自分ではないものであり、また、もしかして自分でもあったかもしれないものである。 読むことで自分からはなれたり、あるいは、もっとちかづいたりといった動きを繰り返しながら、手渡されたもの。 それは、私にとって、すぐになにかに活用できる代物ではない。今、ここで受けとったものの、全貌は見えない。そして、全てを受け取り切れていない可能性は高い。 それらを想う。 思いだして、今この手のひらにあることを見つめなおすために、感想というもの

ボーカルとアンドロイドがマージした『VOCALOID』

こんにちは!!飯能高校探究部のしおさんです! 今回は、妹紅と一緒に推しのことについて語っていこうという風に決めました! なお、記事は別々です!妹紅の記事は2月20日に出るので是非そちらも読んでもらえると嬉しいです! なぜ推しのことについて書くことにしたか それは、近々私達の記事が伸び悩んでいるからです。というのも私達が毎日投稿をサボってしまったり、興味をそそられない記事だったりが続いてしまったのも含め皆さんの目に私達の記事が届いていない可能性が考えられるからです。

【Kindle】浅見陽輔さんの記事から考えさせられたこと

※こちらの記事はnoteさんから お祝いをいただきました。 ありがとうございます! 今日は、 私のnoteでは 最近あまり取り上げることのなかった話題を 書こうと思います。 それは、 どうしても書き残しておきたいこと、 伝えたいこと、 そして応援したいという気持ちがあるからです。 今回、取り上げるのは浅見陽輔さん。 みなさんは、 浅見陽輔さんをご存じでしょうか? Kindle出版をされている方であれば、 一度は名前を聞いたことがあるかもしれません。 おそらく、 K

【ライブレポート】〜すみぺは同志と共に「ファーストピリオド.」を感謝で駆け抜けた〜 上坂すみれさん 「SUMIRE UESAKA BEST TOUR 2024 すみぺの大理論」 東京公演レポート

 10月12日、東京 LINE CUBE SHIBUYAにて声優・アーティスト 上坂すみれ(すみぺ)さんのベストアルバム「SUMIRE CATALOG」発売にちなんだベストツアー「SUMIRE UESAKA BEST TOUR 2024 すみぺの大理論」の千秋楽公演が開催された。今回ライブは大阪、名古屋、東京の三か所を巡回するツアー。千秋楽のチケットは先行販売にて完売しており、すみぺは超満員の会場に詰めかけた熱心な同志達と共にこの10年間の歩みを振り返るように数々の名曲と「す

シゲクサークルメンバーがnote毎日更新365日達成!(250217)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、Naseka@令和の哲学者さんが「note毎日更新365日」を達成されました!おめでとうございます! Nasekaの有料記事詰め合わせ"令和の哲学者"のルーツをたどる私がマンガで「考える人」になったワケ"価値の高いスペシャリスト" になるためには - アオアシ # 7 -アオアシ Naseka@令和の哲学者さん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「創作大賞2024」「2024今日の注目記事ベ

実はすごい のび太君~「成功する」人生の向きあい方 できすぎ君にはなかったもの

 子供のころ、冬休みの楽しみの一つがテレビで放送される「ドラえもん」の映画やスペシャル版放送を見ることでした。今も時間帯や内容は変わっていますが、やはり、放送されているようです。    毎週1回の普段のテレビ放送では、毎回、のび太君がドラえもんの秘密道具の使い方を誤って(失敗して)、オチが付くことが多いです。  しかし、映画版になると、いつも「さえない」(ように見える)のび太くんが活躍しますし、時に見ている人の胸に響く言葉を連発して、感動させてくれます。  正直言って、子

「イエガー・ナイデス」の戦い

子供の想像力って、震えるほどに素晴らしいと思いませんか? 実は長男がついに、創作を始めたんですよ。 嬉しいですよねえ。 タイトルは『おにんじま』。 ここから察するに「『桃太郎』のオマージュかな?」と、最初は思ったんです。 ところがどっこい、この話の主人公はまさかまさかの『鬼』。 1話『かなしみ』では、母親に捨てられた主人公が舟を作り、復讐を胸に母の住む『おにんじま』に上陸する。という内容でした。 そして物語は2話『デスゲーム』、3話『だるまさんがころんだ』と続い

「なぜにそこだけ急ぐのか」問題

「なぜにそこだけ急ぐのか?」 と。 僕はいつもそう思うわけなんですよ。 『常習犯』が、男女1人ずつのお2人方いらっしゃるんです。 僕の警備ポストの真ん前の横断歩道に設置されている信号機。 「例のお2方」は、まるでタイミングをはかったかのように『赤ランプ』の時に現れ、車が近付いて来ていようがお構い無しに全速力で信号無視して横断するんです。 と、ここまでは100歩譲って「わりとよくある話」としておきましょう。 ただ、ここからが問題なんです。 彼(女)ら。 全速力

推しの結婚で多幸感に満たされる❤

高畑充希さんと岡田将生さんがご結婚! 以前NOTEの記事にも書きましたが、私は高畑充希さんの大ファンで、お二人が共演された「1122」ももちろん見ました! このドラマの中のお二人が、とてもいい感じにお似合いで、心の中で「この二人、結婚しちゃえばいいのに…」と思いながら見ていました。 …で、実際にご結婚なさったと知った時には、今までのどの芸能人カップルの結婚でも感じなかった「多幸感」に満たされました。 きっとそれは、 ◎少女漫画の主人公がハッピーエンドになったのを読んだ時

🚨「トップ・シークレット」シリーズ、極秘プロフィール【一挙公開】

📝この情報、すべてがヒミツで超キケン。 毎巻話題のスパイ小説「トップ・シークレット」! つばさ文庫編集部が極秘に入手した「世界の秘密機関に関係する者たち」――【UNNORMAL(アンノーマル)】の情報を、ここ・公式noteで限定公開! 秘密を守る仲間の「あなた」の身の回りにも、ある日、 CSCOのだれかが変装して【極秘任務(スパイ・ミッション)】をしに来ることがあるかも……? ここで特徴をしっかりチェックして、そのときは見抜いてね! 今月は「トップ・シークレット」シ

🚨「トップ・シークレット」シリーズ、極秘プロフィール公開【プロ試験メンバー チーム:レオ】②

📝世界一のスパイをめざせ! すべてが秘密で超キケンなスパイ小説「トップ・シークレット」! つばさ文庫編集部が極秘に入手した「世界の秘密機関に関係する者たち」――【UNNORMAL(アンノーマル)】の情報を、ここ・公式noteで限定公開! 秘密を守る仲間の「あなた」の身の回りにも、ある日、 CSCOのだれかが変装して【極秘任務(スパイ・ミッション)】をしに来ることがあるかも……? ここで特徴をしっかりチェックして、そのときは見抜いてね! 今月入手したのは、最新8巻で登場

シゲクサークルメンバーがnoteでの活動1周年達成!(241228)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、Naseka@令和の哲学者さんが「noteでの活動1周年を達成されました!おめでとうございます! Nasekaの有料記事詰め合わせ"令和の哲学者"のルーツをたどる私がマンガで「考える人」になったワケ戦略的思考と諦めない心 - 【推しの子】 # 3 -【推しの子】 Naseka@令和の哲学者さん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「創作大賞2024」「今日の注目記事」「note公式マガジン」「

安田 亙の良い所5選!!

おはようございます! 定期的に自分の記事のサムネを他人のアイコンにする男げんちょんです。 #挨拶文を楽しもう #このサムネを見た人は誰の記事なのか混乱しがち さてさて。 いきなり本題に入りますが、、、 先日僕はこんな記事を出しました。 内容はタイトルそのまま「久しぶりに記事書こうとすると書く事思い付かなくて困っちゃうよね」という話です。 それ以上でもそれ以下でもないし下ネタも何もない、ホントになんてことない記事なのですが、、、 げんちょんを『兄貴』と慕う男から、

ヨーロッパ・ファミリー

先日、山下さんというスイスに長年住んでいる日本人男性と飲んでいたときのこと。 ヨーロッパについて他愛のない話をしていて山下さんが言った。 「なんかヨーロッパの国って、仲の悪い兄弟みたいだな」 私「ケンカばかりしてますよね」 山下「でも共通の敵が現れると兄弟みたいに団結するんだよね」 共通の敵とは、ロシアだったり中国だったり、アメリカだったりするのだろう。 私「ヨーロッパの国たちが兄弟だったら、長男は・・・」 山下「ドイツだろうな」 長男はドイツか。 ヨーロッパ随一の人

ひこにゃんとツーショット撮影してきた話

11月末、ずっとずっと楽しみにしていたひこにゃんとツーショット撮影ができる日。集合時間の1時間前に彦根駅へ到着した。駅前のパン屋さんでカフェオレを飲みソワソワしながら時間を潰す。 ひこにゃんとツーショット…緊張するぜ。 ちなみに、今回は彦根市が去年から行っているイベント『ひこにゃんグルメラリープレミアム』のチケットを購入することで、豪華な食事とひこにゃんとのツーショット撮影が実現したのだ。 集合時間の5分前に到着すると、市役所の方がひとりずつに丁寧に流れについて説明して

マムララ537投稿目です。 今週のコングラボードその②! ボード跨ぎだ!↓ https://note.com/mam_rara/n/n110c279a2918 私の推しキャラは6132件。 キャラ物好きな人が 沢山いるって事かなぁ。 お店に行くと探しちゃうし、 いつも癒やしを貰っています☆ ありがとうねシナモ〜♡

シゲクサークルメンバーがスキ66000回達成!(250105)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、Naseka@令和の哲学者さんが「贈られたスキ66000回」「贈ったスキ60000回」を達成されました!おめでとうございます! Nasekaの有料記事詰め合わせ"令和の哲学者"のルーツをたどる私がマンガで「考える人」になったワケ戦略的思考と諦めない心 - 【推しの子】 # 3 -【推しの子】 Naseka@令和の哲学者さん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「創作大賞2024」「今日の注目記

眼鏡は顔の一部です~♪

もなカービィパーティー

メンタルヘルスの雑誌『こころの元気+』から依頼された2ページのマンガは、締め切り前日に入稿できました! 『こころの元気+』今年3月号に掲載予定です。 また詳しくは記事にしたいです。 応援してくださった方々、本当にありがとうございました。 とても励みになり、頑張れました~ 今朝は散歩に行こうかなーと思いつつ、こたつから動けずにいる。 さっき、あずきラテ?をつくって飲んだ。 残りのあんこをお湯で溶いて、電子レンジで温めたミルクをたっぷり注いだだけの、簡単ホットドリンク。

今年の目標

遅ればせながら、皆さまあけまして おめでとうございます。 昨年は殆ど更新出来ず、幽霊会員でした、笑。 今年もマイペースですが更新していきたいです。 さてタイトルにあります 今年の目標なのですがいつもと同じで 【韓国語の上達】です。 現在、韓国で推しのヒョンビンさんの映画 「하얼빈 ハルビン」が上映中です。 安重根が主役の韓国独立軍のお話です。 ヒョンビンさんは安重根役です。 伊藤博文役をリリー・フランキー氏が演じています。 ちょうどタイミングが合って この前の土日にソ

あの青年は

フォロワーさんの記事の感想。 175.  ベテランアドマン|人生を変える言葉 さん。 この note をお勧めする人(私見) ① 名言が すき。 ② 人生を どうにか 変えたい。 ③ と思ったら きっと 変わり始めている。 素敵な言葉が 沢山 紹介されている note。 童話の リメイクなんかも してるんですね。 確かに すき が 人生を豊かにしてくれるな。 この記事 いいなぁ。特に この言葉が すき。 「あの青年は 人の幸せを願い    人の不幸を 悲しむことので