見出し画像

ボーカルとアンドロイドがマージした『VOCALOID』

こんにちは!!飯能高校探究部のしおさんです!

今回は、妹紅と一緒に推しのことについて語っていこうという風に決めました!

なお、記事は別々です!妹紅の記事は2月20日に出るので是非そちらも読んでもらえると嬉しいです!

なぜ推しのことについて書くことにしたか

それは、近々私達の記事が伸び悩んでいるからです。というのも私達が毎日投稿をサボってしまったり、興味をそそられない記事だったりが続いてしまったのも含め皆さんの目に私達の記事が届いていない可能性が考えられるからです。

皆さんの目に私達の記事を届けるためにはどうしたら良いのか。

そこで必要になってくるのが「#(ハッシュタグ)」です!!

ハッシュタグを使えば自分の好きなものだけを、興味のあるものを見ることができ、また共感してもらえればいいね(ここではスキ)をしてもらったり、あるいは拡散してもらえるんです!!
※うまく行けばの話です

ここから本題!!

改めて、私達の記事を見てもらうために私と妹紅で推しについての記事を語っていきます!!

最推し“初音ミク”

私しおさんはここ(note)では食べ物以外の趣味や好きなものをあまり出していませんでしたが、実はボーカロイドが大好きなんです!!

その中でも歌姫「初音ミク」を推させてもらってます!!

ボーカロイドとは?

↑サイト参考

“VOCALOID”ボーカロイド(ボーカル+アンドロイド⇒ボーカロイド)はボカロとも略され、ヤマハが開発した歌声合成技術とその応用ソフトウェアのことです。

(上の写真がそのソフトウェアと呼ばれるものです)

2003年ボーカロイド登場
このときは奇抜なソフトだったためあまり大きな話題にはなりませんでした。

しかし、2007年に第2世代VOCALOID2、、、そう私の最推し「初音ミク」がクリプトン・フューチャー・メディアによって発売したことがきっかけで大ヒットし様々な音楽が作られていきました!

大ヒットした理由は、初音ミクという女の子の歌声を簡単に作り出せること!!

クリプトン・フューチャー・メディアとは

弊社は、効果音などサウンド素材を輸入販売する「音の商社」から創業し、歌声合成ソフトウェア「初音ミク」の開発に留まらず、クリエイターに向けた製品やサービスをクリエイトしています。

・音楽制作ソフトウエアの開発・配信
・モバイルコンテンツ企画・開発・運営
・音楽配信プラットホームほかWEBシステムの開発・運営
・キャラクターに関する国内外ライセンス事業
・地域を応援するローカルプロジェクトの企画・運営
・その他ジャンルにとらわれない技術の企画開発

https://www.crypton.co.jp/cfm/aboutus

ボーカロイドは初音ミクだけでなく、鏡音リン・レン、Megpoid(メグッポイド)、がくっぽいど、結月ゆかり、東北ずん子、IA(イア)……と数多くのラインナップが生まれ、これらを総称してボカロと呼んでいます!!

ちなみに後半の方でも書いていますが、クリプトンが手掛けた初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカ、MEIKO、KAITOこれらの総称をピアプロキャラクターズと言います!

では、なぜここまでVOCALOIDが大きな存在になったのか

今までは作曲ができてもそれを作品にするには自分が歌うか、誰かに歌ってもらい、レコーディングをする必要がありました。特にプロのシンガーに頼むのは難しいことだからです。

しかしボーカロイドではその障壁をぶち壊し、数万でソフトウェアを手に入れることができ、それを自身のパソコンで簡単に歌わせることができる。また人間では不可能な音域や歌うスピード…ボカロだから実現できる魅力が大きな存在へとなっていったのです!!!

パソコンで音楽制作をするDTM(デスクトップミュージック・・・コンピュータで音楽の制作や編集、演奏などを行なうこと)の環境の進化や、ニコニコ動画やYouTubeなどの普及とともに、自分で音楽を作って発表することのハードルが一気に下がったことで、レコード会社を介さずに多くの楽曲が発表され、そこからヒット曲が次々と生まれていったのです!これは、まさに音楽制作における革命だったといって間違いないでしょう!!!

こうしてボカロを使って音楽を作る方たちをボーカロイド・プロデューサー、通称ボカロPと呼ぶようになり、数多くのボカロPが誕生していったのです!!!

ここまでがボーカロイドのお話でした。

さあ!ここからは私の好きなボカロ曲を皆さんに紹介しようと思います!

好きなボカロ曲

贅沢を言えば全部!!!と答えたいのですがそれでは埒があかないので厳選していった曲を紹介します!(本当にいっぱいあるんですが…(T_T))

鎖の少女 のぼる↑

2009年にニコニコ動画で投稿され、またYouTubeでは2016年に投稿されました。

のぼる↑さん曰く、人生の全てを掌握された少女のテーマ性の強い曲にしてみたそうです!

私がこの曲の好きなところはミクちゃんの声も勿論のこと、メロディーがもうとにかく好きなんです!!!!音楽に詳しくないので説明が難しいのですが、歌詞でサビ前の「アナタは私の操り師(アクマ)」の音程だったり、ピアノが巧みに使われていて雰囲気がぐっと出ている…そんなところが大好きです!!

のぼる↑さんと言えば鎖の少女もそうですが、「白い雪のプリンセスは」の方が知っている方も多いのではないでしょうか!


深海少女 ゆうゆ

ニコニコ動画2010年に、リメイク版はニコニコ、YouTubeで2022年に投稿されました。

かなり有名な曲ですが、深海少女の好きなところは毎度のことメロディーは勿論、深海にいる少女が陸(?)にいる「あの人」に恋をしていて(だと思って聴いています!!!)、あの人のことを想う歌がなんとも歯痒いような、曲に緩急をつけることで少女の心をよく表している曲だと思います!


スーサイドパレヱド ユリイ・カノン

ボカロは初音ミクではなくGUMIが歌っていますが大好きな曲の中のひとつなので紹介させてくださいッッッ!

ニコニコ動画、YouTubeで2017年に投稿されました。

ユリイ・カノンさん曰く、しっちゃかめっちゃかな曲を作ったそうです。

題名の「スーサイドパレヱド」は翻訳するとスーサイド(Suicide)が自殺という意味なのですがそうではなく、軍事的な場面で使われる“決死”の方が正しく、「パレヱド(パレード)」はそのまま行進の意味で架空の戦争を歌にしているようです!

イントロからめちゃくちゃかっこよくて、GUMIの声がマッチしてるんですよ…この曲は是非とも皆さんに聴いてほしいです
(とにかくかっこいい、ひたすらにかっこいい)


他のボカロの曲紹介

(キャラクターのプロフィールの画像引用先↓)

鏡音リン・レン

初音ミクと同じく、クリプトン・フューチャー・メディア(通称クリプトン)が手掛けたボーカロイド。ピアプロキャラクター

リンちゃんのプロフィール
レンのプロフィール

私が好きなリン・レンの曲

リン・レンデュエット曲で好きなのは、「しっくおぶはうす」です!
オゾンさんが手掛けた曲で、プロジェクトセカイカラフルステージ(ピアプロキャラとゲーム内のオリジナルキャラクターで物語があるリズムゲーム)に収録されています!

可愛らしい音源とメロディーが好きな方には聴いてほしい楽曲!

オゾンさん曰く、辛いこと、苦しいこと…悲しいことがたくさんある世の中だから負けないようにみんなで踊り明かしましょう!

という曲なので辛いこと苦しいなと感じたら是非この曲を聴いて踊り明かしましょう!!


私が好きなリンちゃんの曲

リンちゃんの曲で好きなのは「天才ロック」です!
カラスヤサボウさんが手掛け、MVのイラストなんか見たことあるなーと感じる方もいらっしゃると思いますが、ニコニコのリンク貼っているタグにも書いてある通り、そうLAMさんです!!この歌も一時期ドハマリしてておまけに好きな絵師さんのMVとか最高です!!

化学物質がポロポロとでてきてハイテンポなのでなれるまで少々時間がかかるかも?でもめちゃくちゃハイになれる曲です!


私が好きなレンくんの曲

レンくんの曲で好きなのは「空中分解」です!
すりぃさんが手掛け、一分バージョンとロングバージョンがあります。
ちなみにロングバージョンはすりぃさん本人が歌っています。

リズムを刻みたくなるような音楽です!



巡音ルカ

《クリプトンが手掛けたボーカロイド、ピアプロキャラクター》

ルカの情報

私の好きなルカさんの曲

ルカさんの曲で好きなのは「ダブルラリアット」です!
アゴアニキPが手掛け、ルカさんがダブルラリアットしながらお空に飛んでいき最後は戻ってくるのですが、この曲を聞いたあとはルカさんをぎゅっとしたくなりますっっ!!


MEIKO

《以下同文》

MEIKOの情報

私が好きなMEIKOの曲

MEIKOの曲で好きなのは「ピアノ×フォルテ×スキャンダル」です!

ふわふわシナモンさんが手掛け、MEIKOさんの色気さ、大人っぽさあふれる曲です!ピアノとうまい具合にボーカルがマッチしていてお洒落です!


KAITO

《以下同文》

KAITOの情報

私の好きなKAITOの曲

KAITOの曲で好きなのは、「ドクター=ファンクビート」です!

nyanyannya(大天才P)さんが手掛け、KAITOの大人っぽい感じではなく、かっこよさ全振りで早口高音KAITOがハイテンポで歌っているのが特徴です!

初音ミクの情報を入れるところがなかったのでここに入れます

ミクちゃんの情報

自分の好きなものを改めて知ることで更に好きになりそして、私の最推し初音ミクはすごい存在だなとますます頭を上げられなくなりましたw

今後、ボカロやボカロ曲を紹介していきたいので私の記事をチェックくれると嬉しいですっっっ!!
ついでに飯能高校探究部の記事を見ていって下さい!!!

#私の推しキャラ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集