見出し画像

推しのキャラクター ジャイアン(剛田武)

先日お風呂キャンセルしたところ
愛する嫁さんに
「おめぇ納豆くせぇ(笑)おまけに
洗ってねぇ犬のにおいがする(笑)」

と言われてちょっと凹んだ49歳です(笑)
(その後嫁さんに抱きつきました(笑))

「納豆と洗ってねぇ犬のにおいのする」
ジャイアントレーナーを
洗濯して干している
そんな中

どうしても描きたい記事を思いついた
あてくし(笑)


今日はその記事を
熱く魂が震えている
今だからこそ
書かせていただきたいと思います❤️


まずはこの曲
をどうしても聞いて欲しい‼️
是非ご紹介させていただきたい‼️

出典:あっかんB太郎様 
「ジャイアン ー 俺はガキ大将」

あっかんB太郎様の
「ジャイアン ー 俺はガキ大将」


と言う曲なのだが
私達夫婦はこの曲を死ぬほど愛している❤️

たぶんこの動画の再生回数は
私たち夫婦が結構貢献していると思う


誰もが思うかもしれないが
小さい頃は
英雄やお姫様
主人公になるのが夢だった


でも
私達夫婦は
どう頑張っても主役になれない(笑)

容姿、性格、学歴、経歴
一生懸命頑張ってはいるが
どれもこれも何も何もかも足らないのだ


いつしか主人公になりたいという
夢も希望もなくなって
大人になってしまった私達

子供が見ていた
「ドラえもん」
をふと見た時

心の友の為に
一生懸命な
ジャイアンの姿が目にとまる


モブキャラなのに
普段はあんなに嫌なやつなのに・・・

自分を犠牲にして
アンカーである
ドラえもんやのび太くんへ
最後のバトンをつなぐ
ジャイアンの姿

その姿を見て

私と嫁さんは

「主人公になれなくても

大切な人の役に立ちたい」


「自分たちもこうありたいものだ」


と感動したのを覚えている


そこからは
私たち夫婦は
ジャイアンを推しているし
ジャイアンを愛している
ある意味「沼にハマった」と言っても過言ではない

元々
サブカルチャー好きな
私たち夫婦

こうなることは必然だったのかもしれない

家の中でジャイアンのコスプレをする私たち

家でジャイアンコスプレをする
嫁さんと私は
とても良い笑顔にれるのです

たまにジャイアンをリスペクトしすぎた嫁が

「お前のものは俺のもの
俺のものも俺のもの‼️」

「これは全部俺のだっつ〜の‼️」



私の大好きなお菓子を
勝手に食べたり
ご飯のおかずを奪っていくのは
許容した方が
いいのだろうか・・・
(T ^ T)


ある日
しまむら様で
ジャイアンの服(4L)
ジャイアンTシャツ
が売っていた

嫁さんに相談したところ
「絶対買うしかないでしょ‼️
と力強い返答が(笑)

私はジャイアンの服を手に入れた喜びから
実際に外で着て


体型のせいもあり再現度が高かったからか

子供達に二度見されることが
何度もあった(笑)



嫁さんからは
「もう❣️主人公になれないくせに
こんなことでは悪目立ちするんだから
❤️(笑)」
と笑われた

ジャイアンの服を着てご機嫌の私
本当にいい笑顔で笑ってて草www
ジャイアンの服を着るとノリノリになる(笑)
とにかくジャイアンになりきっている
嫁さん用 ジャイアンTシャツ(笑)

ジャイアンの服は
外で着ると
かなり目立ってしまうので


部屋でテンションをあげたい時に着る
勝負服となったのであった(笑)


嫁さん作 ジャイアンの服で私の顔の脂をぬぐう嫁さんの絵(笑)

写真を見てもらってもわかるように
嫁さんは
ジャイアンTシャツを
めちゃくちゃ愛用している(笑)

何度も何度も洗濯をして
結構ボロボロなのだが
Tシャツの墓場
(私の枕カバー)
行きには全然なる気配がない(笑)


それくらい
ジャイアンTシャツが好きなのだ

「このTシャツ着ると
元気が出る‼️」

私は
素敵な感性を持つ
そんな嫁さんを
とても愛おしく思うのです


そして本日


「納豆と
洗ってねぇ犬のにおいのする」
ジャイアントレーナーを
洗濯して干している最中の会話


嫁さん
「まったくこんなになるまで
ジャイアントレーナー
着やがって(笑)
おめえの嫁の顔見てみてーな‼️」


「鏡 見てみ(笑)」

嫁さん
「あ❗️いた‼️(笑)」


嫁さんと私
「ガハハハハ😆」
(昭和の悪い社長の笑い)



今日も齋藤一郎家は
平和です


今日も笑顔でファンキーに!!


関連記事
ジャイアントレーナーが最初に登場する話(笑)

ジャイアントレーナーを着て
気合いを入れて記事を書いたお話(笑)

あっかんB太郎様 「ジャイアン ー 俺は大将」
が規約等に触れたり
使用許可をいただけない場合は
ご連絡をいただければ
速やかに削除させていただきます
何卒よろしくお願いいたします
m(_ _)m

いいなと思ったら応援しよう!