人気の記事一覧

「何も書けない」が「何を書こう?」に変わる|京都ライター塾 #3【インタビュー原稿の書き方】

36,000回目のスキをしました!

【振り返り】2025年1月毎日更新してみた結果!

フランスパン作りを習ってきました〜🥖 中上級者向けと書いてあったそうなのだが、見てない。先生の言うとおりに、手が動かない。さっき注意されたことは、覚えてられない。とゆーかなり困った生徒で割増料金払うべき状況でした。怒りもせず丁寧に教えてくれた先生、どうもありがとうございましたっ🙇‍♀️

32,000回目のスキをしました!

Notion大学で学ぶ

【CRAZY PEEPSにエントリーするまで】2024/09/25#093

4か月前

【何もできなくて泣いてしまったキックオフミーティング】2024/10/27#098

3か月前

【フォロワー900人感謝】私のセカンドキャリアのテーマとリンクした“Shrink”

無印の発酵ぬかどこに初挑戦

61歳の挑戦🤭 念願の尾瀬に行く! 2日目

8か月前

最近の気持ち

【恐れていた場所は、涙あふれる優しい場所だった!】2024/11/09#100

2か月前

#挑戦してよかった、攻略の概要をまとめてみました。……今回は、小説風で。

青木 瑞希とは?

8か月前

「チャレンジ」は「する」ものというより「来る(来てしまう)」ものではないか。挑むというより挑まれる。 挑まれたときの応え方は選ぶことができる。逃げてもいいし、立ち向かってもいいし、ぐずぐず言いながら関わるのもあり。それは流れ来たチャレンジのせいではない。と自分に言い聞かせる。

カフェおやじの挑戦

3年2ヶ月…寝かした空白のnote

25,000回目のスキをしました!

子育てと睡眠で挑戦するno+e毎日投稿(1/7〜13)

19,000回目のスキをしました!

依頼原稿が一向に進まず、編集長とオンラインで話をさせてもらう。対話して訊かれて応えようと話すなかで現れてくるものあり。必要を感じるけれどアウトプットすることに慣れていない。こうしてつぶやいてみることも、よい聞き手を得て話してみることも、今自分に課していたいチャレンジ。えいえいおー

還暦YouTuberデビュー

7か月前

臥薪嘗胆~お祈りメールは転職活動のとてもとても苦くて悔しい思い出~

子育てと睡眠優先で挑戦するno+e毎日投稿【今週の振り返り】

18,000回目のスキをしました!

チャリティ瞑想の収録をしました。子どものいない時間はあっという間。

子育てと睡眠優先で挑戦するno+e毎日投稿【今週の振り返り】

noteを開始して4ヶ月が経過

14,000回目のスキをしました!

何物にもなれないオンナが250人集客できたわけ 番外編 ~この講演会で手に入れたモノそのほか~

15,000回目のスキをしました!

16,000回目のスキをしました!

LINEスタンプデビューしました

9か月前

レベル感ツッコミ厳禁(笑)ー手話技能検定7級合格~私のスタートライン~

ASD子育てのリアルな日常

何物にもなれないオンナが250人集客できたわけ その7 ~いよいよ当日。終わりよければすべてよし?!でまとめていいのだろうか?~

自家焙煎への道 〜販売編その4

13,000回目のスキをしました!

再生

ベートーヴェンのピアノソナタと共に歩む、私のチャレンジ#8『ピアノソナタNo.2 第4楽章/ベートーヴェン』

1年前

私は重荷を武器にする

再生

ベートーヴェンのピアノソナタと共に歩む、私のチャレンジ#7『ピアノソナタNo.2 第3楽章/ベートーヴェン』

1年前

12,000回目のスキをしました!

縁側住人2人目「軸のある人」前編 こぎん刺しpetit(プチプラス)/とも・おさともさん 

再生

ベートーヴェンのピアノソナタと共に歩む、私のチャレンジ#6『ピアノソナタNo.2 第2楽章/ベートーヴェン』

1年前
再生

ベートーヴェンのピアノソナタと共に歩む、私のチャレンジ#5『ピアノソナタNo.2第1楽章/ベートーヴェン』

1年前

11,000回目のスキをしました!

私がなんで保護猫の預かりボランティアを始めたのかっていうお話。

45週連続投稿でバッジを獲得しました。